眼鏡のレンズを新調 |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

 

― the field for the study of as本trology and original novels ―

作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています

 

ご訪問ありがとうございます 🌟
 
    

メール鑑定の受付を

一時的にストップさせていただいております

月の下旬のどこかで再開できるはずです

 

今日は待ちに待った……

眼鏡のレンズ新調の日。

 

今月の5日。

たまたま立ち寄った眼鏡屋で、視力検査をする流れになって、ここ何年か使っていた眼鏡が合わなくなっていたことが発覚。

日常、PCで講座記事を作成するのも、ブログを書くのも、いろいろ支障が出ていました。

 

焦点が合わないので、すぐに見続けるのが辛くなっちゃうのです。

この頃、根気が続きにくいな、という自覚があった。

作業していて、すぐに目を外して、本を見たり外の景色を眺めたり。

 

これは身体の無意識の反応で、結局、眼鏡が合わなくなっていたということにも、一因があったみたいです。

 

原因が分かるともう、早く新しいレンズが欲しくて、待ち遠しくて。

 

 
今まで使っていた眼鏡のフレームを使い、レンズだけ交換。
奥が遠近。

手前が近近。

 

近近ってあるんだ! とびっくり。

 

ただ、この近近。

見る対象(PCモニターなど)と目の距離が、だいたい40cmくらいで調整されていて、それから外れると、もうびっくりするくらい、ぼやける。

1メートル以上先になると、もう裸眼とそんなに変わらない。

(目のいい人には想像も付かないでしょうが)

 

つまり、モニターとの距離をぴったり調整しないと、これはこれで仕事しにくい。前と変わらんことになってしまう。

いろいろやってみたところ、なんとか見やすいポイントでモニターを固定できた。

 

この近近だと、むしろノートPCの画面は格段に見やすくて、これだと出張鑑定や日常の面談鑑定はやりやすい!

(日常の面談では、大きなモニターのほうをお客様に見せているため)

 

感動的なのは、遠近。

前の遠近も合っていなかったのですが、車の運転時の視野が良くなりました。

ちなみにこの遠近は、調光レンズでサングラスでもあり、外に出るとレンズがブラウン系になります。

意外に、視野の明るさ自体は変わらない。

 

家の中では、ほぼ透明っぽいので、サングラスと分からないくらい。

なので、日常の行動はこちらになるか。

(家の掃除をするとか料理をするときも)

 

なんにしても、戸隠行きの前に新調できて良かった。

この遠近は、ドライブ時にはすごく重宝しそう。

 

この記事も、新しい近近で書きましたが、やはりすごく楽。

グラスストラップで、片方を吊していて、必要に応じてかけ直すか……

 

しかし、ここまでないとカバーできなくなったというのは、やはり〝老い〟なのでしょうね。

酷使し続けていますし。

 

うーん。

その点、やはりカナシイ。

 

講座受講生 募集中!

 

今年で12年目に突入の占星術講座。

究極的にわかりやすく、楽しく学習できる、そして何よりもちゃんと体系的な知識を身に付けることができる本格的な講座です。

過去の卒業生には、プロとして活動なさっている方も大勢いらっしゃいます。

 

内容や料金については、下記のそれぞれのページを参照ください。

 

 

 

3つのオンラインサロン

 

【オンラインサロン近況】

タロットのオンラインサロンでは、リンクカードの二つの解釈。

ホロスコープのオンラインサロンでは、7ハウス在室天体の解説

マンデン占星術では、始源図の解説1。

 

オンライン・サロン参加者募集中

 

・ホロスコープでちゃぶちゃぶ言うサークル

・タロットでちゃぶちゃぶ言うサークル

・マンデン占星術の共有サークル

 

それぞれ月額999円

 

「ちゃぶちゃぶ」とは岡山弁で

ぺちゃくちゃみたいな意味

ホロスコープとタロットの輪の中で

ちゃぶちゃぶしましょう!

ゼファーの知識とテクニックなど

お役立ち情報満載です

 

各サロンの内容・詳細については

下記リンクでご参照くださいね

ZEPHYRのオンラインサロン

 
オンラインサロンと占星術講座の内容の差や特長については、以下の記事を見てくださるとわかりやすいと思います。
どうぞ、ご参加ください!
 

 

・コメントを現在開放中。レスは難しいのでご了承ください。

・毎月の12星座占いを読む前に

 → 新12星座占いの取説とデーカン

・ホロスコープによる予測を読む前に

 → 観測記事を読むときの注意点

・ブログ内の小説を読まれる方へ

 → ブログ小説について

・2015年7月~2017年8月中旬までの記事

 → bloggerのZEPHYRに収録

ZEPHYRのツイッター

プライバシーポリシー

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓


人気ブログランキング