夏至 冬至 それぞれの日の出 |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

 

― the field for the study of as本trology and original novels ―

作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています

 

ご訪問ありがとうございます 🌟
 
今朝のジョギング時。

 

 

夏至が近いので、熊野神社の鳥居の中央からちょっと左にずれたところから日の出。

 

 

 

右側が蟻峰山。

だいぶ左側(北側)から太陽が昇ってきます。

 

 

上は、ちょうど半年くらい前、冬至頃の日の出。

蟻峰山の右側(南側)の、こんなところから日の出。

 

こんなに日の出の位置って、違うんですよね。

 

他にも、季節を感じます。

 

 

熊野神社近くのジョギングコースにある水田。

すでに田植えを終えたところもありますが、水鳥たちがいっぱい!

 

 

 

こういうのも、この季節ならではの光景かな?

 

 

 天乃うどん

 

今日は奥さんがお休みだったので、

前々から行ってみたいと話題になっていたうどん屋さんにチャレンジしました。

 

 

天うどんです。

到着してみてびっくり!

 

入ってすぐ横に券売機があるのですが、店内がすごく狭い!

カウンター席が5~6? テーブルが三つでそれぞれ4名掛けが限界?くらい。

 

しかも、12時前なのに、すでに並びが出ている。

え? どんだけ人気?

 

奥さんと、「ざる」と「きつね」を券売機で買って、カウンターに。

でも、なんか、怪しい雰囲気。

一人のお客が、だいたい2枚くらいの券を持っているのです。

 

1枚目が出てきて、その後2枚目が出てくる。

たとえば、ざる→かまたま みたいな。

 

そういうことだったんだ!

と、カウンターに座ってから気づかされました。

 

 
私のざる。
 
もう、ホントにただの「ざる」で、いや、内容的にはいいんですけど、ざるの下に何もないので、食べ終わったら舌に水たまりができる……という。
 
しかし、これ……
まじで、うまいし、ここのところで食べたうどんで、最高クラスに〝コシ〟が強い。
歯ごたえがある、というレベル。
 
おいおい。
うまいよ。
でも、なんか、もう狭いし、すぐそこに並んで待っているし……

 

 

奥さんの頼んだ、きつね。

汁のうどんもいい(ちょっとシェア)。

 

しかし、ざるもきつねも、これだけじゃ、物足りない。

 

だから!

みんな、2つくらい券を持っていたんだ!

 

うどんを2種かそれ以上、次々に楽しめる!

 

2つ食って、満足!!

みたいなお店なのですが、とにかく、うどん自体の出来がいいので。(笑)

安かろう、みたいな感じじゃない。

 

これは、ちょっとやられた。

ざるうどん自体の評価なら、「かえで」のほうが個人的には高いけど、これはコシと喉ごしのバランスの問題で、正直、好みの問題だろうと思う。

コシの強いうどんなら、天乃うどんは最高かも?

 

3つのオンラインサロン

 

【オンラインサロン近況】

ホロスコープ:鑑定会のあれこれと占星術ソフト(配信済み)
タロット:カードの使いどころ(配信済み)

マンデン占星術:5/20新月の解読・回答編(更新済み)

 

オンライン・サロン参加者募集中

 

・ホロスコープでちゃぶちゃぶ言うサークル

・タロットでちゃぶちゃぶ言うサークル

・マンデン占星術の共有サークル

 

それぞれ月額999円

 

「ちゃぶちゃぶ」とは岡山弁で

ぺちゃくちゃみたいな意味

ホロスコープとタロットの輪の中で

ちゃぶちゃぶしましょう!

ゼファーの知識とテクニックなど

お役立ち情報満載です

 

各サロンの内容・詳細については

下記リンクでご参照くださいね

ZEPHYRのオンラインサロン

 
オンラインサロンと占星術講座の内容の差や特長については、以下の記事を見てくださるとわかりやすいと思います。
どうぞ、ご参加ください!
 

 

占星術講座受講生 募集中!

 

今年で12年目に突入の占星術講座。

究極的にわかりやすく、楽しく学習できる、そして何よりもちゃんと体系的な知識を身に付けることができる本格的な講座です。

過去の卒業生には、プロとして活動なさっている方も大勢いらっしゃいます。

 

内容や料金については、下記のそれぞれのページを参照ください。

 

 

 

 

・コメントは現在、受付けておりません。

・毎月の12星座占いを読む前に

 → 新12星座占いの取説とデーカン

・ホロスコープによる予測を読む前に

 → 観測記事を読むときの注意点

・ブログ内の小説を読まれる方へ

 → ブログ小説について

・2015年7月~2017年8月中旬までの記事

 → bloggerのZEPHYRに収録

ZEPHYRのツイッター

プライバシーポリシー

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓


人気ブログランキング