数霊(かずたま)の不思議 |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

 

― the field for the study of astrology and original novels ―

作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています

 

ご訪問ありがとうございます 🌟
 

今日は、母の日。

このところ、外出(支援センターに週2回)が増えた母に、シミなどにも効くクリームを夫婦でプレゼントしたゼファーです。

(一応、購入を考えていたらしくうれしがっていました)

 
母の日なのに、奥さんの実家のお母様にするプレゼントを何にするか、ということを考えなかったということを、事後にあらためて認識(2021年他界)。
寂しいものですね。
 
今晩は、手巻き寿司です。

(全員が喜ぶやつ)

 

今日、久々に、児島の白龍稲荷神社に参拝しました。

 

 
大阪鑑定が近いので、お願いしてきました。♡
 
おお、そうだ、本当にもう近い!
半月後やん!
↑(今さら焦る奴)(笑)
 

6月大阪鑑定会

 

    

6/2~4の日程で新大阪で鑑定会

4日・日曜日は満席
残席7

 

 

鑑定会にお見えになった皆様には

漏れなく2024年節分までの

吉方位表をプレゼント

 

 

 数霊の不思議

 

参加しているkira*kiraさん主催の「宇宙スタディ」で、数霊のことが話題になっていました。

 

 
私もずいぶん前から、これに関心はあって……。
数秘術とちょっと似ているんですが、日本語の発音に対して数値があり、その合計数で、たとえば150になったらこういう数霊……とかいうのがあるのです。
 
とても興味深いのですが、今まであまり真剣に研究してこなかった。
でも、なんか、意味ありそう! とは思っていたのです。
 
ちなみに、私の本名は129で、「共時性」「勾玉」とかとシンクロします。
「ごちそうさま」とかも。(笑)
共時性ってのは、シンクロニシティのことです。
 
ゼファーは88
ZEPHYRは98
 
この98ってのが、数霊では「泉湧く人」なんです。
これが、たまたま、うちの奥さんの、姓名の、名の部分だけと同じなんです。
 
このことに今回、初めて気づいて……!
びっくり。
ていうのは、私、もうだいぶ前から、このブログの頭に、
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています
という文言をUPしていました。
記事の冒頭に挿入し始めたのは最近です(スマホで見ると、その部分が見えないので)。
PC画面ではもうすごく前から……もう10年くらい?は経過しているような……
 
え? これって、ただの偶然?
にしては出来過ぎじゃね?
 
こわっ。
 
 

占星術講座受講生 募集中!

 

今年で12年目に突入の占星術講座。

8月スタートです。

わかりやすく、楽しく学習できる、そして何よりもちゃんと体系的な知識を身に付けることができる本格的な講座です。

過去の卒業生には、プロとして活動なさっている方も大勢いらっしゃいます。

 

内容や料金については、下記のそれぞれのページを参照ください。

 

 

 

 

3つのオンラインサロン

 

【オンラインサロン近況】

ホロスコープ:3ハウス在室天体の解釈(配信済み)
タロット:No.1手品師の解説(配信済み)
マンデン占星術:新月・満月で読む2001年(4/29に更新済み)

 

オンライン・サロン参加者募集中

 

・ホロスコープでちゃぶちゃぶ言うサークル

・タロットでちゃぶちゃぶ言うサークル

・マンデン占星術の共有サークル

 

それぞれ月額999円

 

「ちゃぶちゃぶ」とは岡山弁で

ぺちゃくちゃみたいな意味

ホロスコープとタロットの輪の中で

ちゃぶちゃぶしましょう!

ゼファーの知識とテクニックなど

お役立ち情報満載です

 

各サロンの内容・詳細については

下記リンクでご参照くださいね

ZEPHYRのオンラインサロン

 
オンラインサロンと占星術講座の内容の差や特長については、以下の記事を見てくださるとわかりやすいと思います。
どうぞ、ご参加ください!
 

 

 

・コメントは現在、受付けておりません。

・毎月の12星座占いを読む前に

 → 新12星座占いの取説とデーカン

・ホロスコープによる予測を読む前に

 → 観測記事を読むときの注意点

・ブログ内の小説を読まれる方へ

 → ブログ小説について

・2015年7月~2017年8月中旬までの記事

 → bloggerのZEPHYRに収録

ZEPHYRのツイッター

プライバシーポリシー

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓


人気ブログランキング