(いわゆる)健康であることについて思う |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

 

― the field for the study of astrology and original novels ―

作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています

 

ご訪問ありがとうございます 🌟
 
今朝の熊野神社。
 
image

 

 

 下肢を治療してもらう

 

ここしばらく、脚に違和感・痛みが生じていました。

階段の上がり下りで右膝に。

右の股関節にも、時折引きつるような痛みが。

 

現在、土星は私の健康に関わるポイントにあるのですが。

とくにこの春に魚座にイングレスして、現在はもろに木星を刺激している。

 

木星は股も管理しています。

土星は骨や関節。膝。

 

もう、ずばり、の症状です。

 

このままだと、ジョギングもままならなくなる予感がして、いつもお世話になっている東洋治療の施術を受けてきました。

(奥さんも不調箇所があるので一緒に)

 

さすが先生。グッド!

一発で膝関節のズレと股関節の問題を調整してくれました。

だが、まだまだ油断は禁物。

ざっくり来年の初め頃までは、この土星の影響は強いはず。

つまり同じ症状がまた出る可能性があるし、他のことで出てくるかも知れない。

 

じつは、この土星君。

今年、一度すでに私自身の運気に強くアプローチした時期があり、それは2月中旬~3月初旬。

この間が、まことに土星らしい時期で、すでに先行して開始したホロスコープとタロットのオンラインサロンに加えて、マンデン占星術を準備してスタートさせた……というのが、まさにこの時期。

 

この時期は相当にきつかったあせる

こういうのって、事前の〝仕込み〟のほうが大変なんですよね。

 

夏が終わる頃まで、土星の効果は強い。

とにかく一番大事なのは、健康管理。

今年の課題でしょう。

 

 

 健康であることについて思う

 

自分は普段、わりと身体が強くできていて、体力もそこそこあり、不調になりにくいのですが。

(だからホテル勤務時代も、他の人ができないようなハードな労働も延々とこなすことができた)
 

ただ、そもそも出生図で土星が健康に絡んでいるので、楽観してはいけないのです。

土星は前述ような症状の他に、皮膚とかリウマチとか癌などにも関係します。

 

そのうちに、このまま〝老い〟が進んで行くと、足腰の問題になりやすいだろうなとは思っています。

その予防もあって、日々、ジョギングもしているのです。

 

こうして、出生図の特徴を理解して、いろいろと事前に手を打てるのとそうでないのとでは、えらい差があります。

じつは、健康はホロスコープ上に出ている問題の中でも、かなり対処しやすいものなのです。

 

というのは、問題となる星や星座の内容を生かすか逆のものをぶつけるかで、予防は講じやすいし、ホロスコープには健康上の問題となりそうな時期も明示されますので、その時期の直前か始まりのあたりで、人間ドックとか受診すれば、何か問題が生じつつある段階での発見もしやすくなります。

 

生活習慣のアドバイスなどもできます。

 

ただ。

そういった対処では解決しない方々もいらっしゃいます。

 

というのは、日頃から非常に身体のコンディションが不安定で、弱い方もいらっしゃるからです。

こういった方々にもアドバイスできることはあるのですが、なかなか根本的な解決・改善に至らないこともあります。

 

身体というのは、親から与えられたDNA的な継承を強く持っていて、自身の気持ちの持ちようだけでは、どうにもならないこともあります。

もっと仕事がしたい、他の人のように元気に走り回りたい、そう思っても、叶わない方もいらっしゃいます。

 

女性にありがちなのは、甲状腺に関する問題で、橋本病など原因がはっきりしていても、そのダルさや気力の湧かなさなど、他者に理解してもらえないことも多い、

 

またもう一つ。

健康というのは、肉体のことばかりに焦点が当たりがちですが、精神的なもの・メンタル的なものもあります。

 

こういったものもホロスコープには表現されますが、肉体的なものに比較すると、プロでも見落としがちになるケースもあります。

とくにメンタル的なものが原因での不調を抱えている方の場合、たとえば医師の診断などがあっても、世間的に「甘えだ」「気合いが足りていないだけだ」みたいに言われるケースも多い。

 

身体と精神は一体のものなので、どちらかがダウンすると片方も引っ張られますし、同時ダウンもあり得ます。

これらが、たとえば「骨折した」とか「癌になった」とかいうのであれば、他の理解は得られやすいのですが、わかりにくい、理解されにくいものも多い。

 

そこへ偏見や差別が生じます。

 

この延長に、たとえば何らかの障害をお持ちの方への差別や偏見もありますし、もっと広くいえば、働けなくなった世代、老人へのそれもあります。

そういったことを想像しにくい、今は若い世代も、いずれ自ら老いるときが来ます。

あるいは、不運にも人生の途上で、事故やトラブル、コロナに付随した後遺症のようなもので、それ以前とは違った生活や仕事の仕方を余儀なくされる方も、現に存在します。

 

縄文時代の円形集落では、戦争や諍いによって亡くなったとおぼしき遺体(骨)は発見されず、また障害が認められるような人物も、おそらく等しく〝分かち合って〟生活していたと想像されるようです。

 

近年の調査、そして発見と解釈によって、縄文時代への認識は変わってきています。

1万年以上の縄文時代。

日本列島には、一種のユートピアが存在していた……?

 

少なくとも現代よりも、縄文時代のほうがよっぽど上等だった側面はありそうです。

これについては、また明日?

かな?

 

続きを書きます。

 

 

 鴻八幡宮

 

施術してもらった後、夫婦であまり普段行かない神社に参拝しました。

 

 
児島にある鴻八幡宮(こうはちまんぐう)。

 

秋の祭りでは、あちこちの地区の神社のだんじりが引かれて集まって……

一昔前までは、〝喧嘩祭り〟でした。(笑)

いやもう、ホント。

 

今ではそんなことはないようですが。

 

 

 
境内から眺められる瀬戸内と四国。
讃岐富士も見えます。

 

高台なので、海からの風が

メッチャ気持ちえ~~~

 

 

占星術講座とオンラインサロン

 

占星術講座の受講生、新規募集中!

 

今年から初級クラスと上級クラスの受付を分けております。

上級クラスは初級の〝ネイタル・チャート〟を十全に読める状態でないと難しいと思いますが、ネイタルなんざもうとっくに読めるよ~という方は上級からのアプローチもありかも。

 

内容や料金については、下記のそれぞれのページを参照ください。

 

 

【オンラインサロン近況】

ホロスコープ:2ハウス在室天体の解釈(最新更新)

タロット:No.1《手品師》の個別解釈と課題2オラクルの説明(予定)

マンデン占星術:新月・満月で読む2001年(更新済み)

 

 

オンライン・サロン参加者募集中

 

・ホロスコープでちゃぶちゃぶ言うサークル

・タロットでちゃぶちゃぶ言うサークル

・マンデン占星術の共有サークル

 

それぞれ月額999円

 

「ちゃぶちゃぶ」とは岡山弁で

ぺちゃくちゃみたいな意味

ホロスコープとタロットの輪の中で

ちゃぶちゃぶしましょう!

ゼファーの知識とテクニックなど

お役立ち情報満載です

 

各サロンの内容・詳細については

下記リンクでご参照くださいね

ZEPHYRのオンラインサロン

 
オンラインサロンと占星術講座の内容の差や特長については、以下の記事を見てくださるとわかりやすいと思います。
どうぞ、ご参加ください!
 

 

6月大阪鑑定会

 

 

 

 

・コメントは現在、受付けておりません。

・毎月の12星座占いを読む前に

 → 新12星座占いの取説とデーカン

・ホロスコープによる予測を読む前に

 → 観測記事を読むときの注意点

・ブログ内の小説を読まれる方へ

 → ブログ小説について

・2015年7月~2017年8月中旬までの記事

 → bloggerのZEPHYRに収録

ZEPHYRのツイッター

プライバシーポリシー

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓


人気ブログランキング