びっくり! ゼファー動物園 |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

興奮して飛び込んだ狭い箱。
自分の身体が入りきらないと分かっていて、どうして猫は入りたがるのか?
 
それを持ち上げてみました。
 
 
リブラ、びっくり!
すごい顔してますね。(笑)
 
 
誰が持ち上げているかを確認。
ゼファーであることで安心するのか妥協するのか。
(他の人間であれば、すぐに飛び降ります)
 
 
ちょっと様子伺い。
 
動物ネタももう一つ。
 
今日は、旧宅の草刈りに戻りました。
自宅周辺の道沿いとか、放置すると通行車両の迷惑になってきますし、旧宅の庭というのかそばも多少はきれいにしておきたい。
 
今日の岡山も、午後になって結構降りました。
雷雨です。
 
しかし、午前中はなんとか持ちましたので、その間に草刈り機を使ったのですが……いうまでもなく、汗だくだく。(;´▽`A``
暑いわ~。
 
ついでに、スズメバチを予防するために、怪しいところにスプレーを噴射しまくってきました。
昨年は、巨大な巣を作られてしまって、うかつに手を出せなくなってしまったので、スズメバチが忌避するスプレーを巻いてきました。
(ちょっと吸い込んだらしく、喉の調子が悪い)
 
山の管理は大変。
 
でも、何よりもびっくり仰天だったのは……
 
もうとっくに今年のサイクルは終了したと思っていたツバメの巣。
我が旧宅はここのところ、だいたいふた家族がマンスリー?くらいでご利用になります。
安心できる環境なんでしょうね。
 
今年も二回、巣立ちを確認しました。
さすがにもうないと思っていたら、なんと三番目のご家族が入居中でした!
 
 
お父さんお母さん、大変。
 
 
忙しい。
 
みんな、無事に巣立てよ~。
 
 
おっと。
そういえば、8期上級クラスの占星術講座が、もう修了目前なのです。
毎年、この季節になるとツバメの巣立ちと、教えている生徒さんがダブっちゃう。
 
どんな時も全力で対応してきているのですが。
力及ばぬところ、配慮が足りないところは、申し訳ない。
今年は10期になるので、年々の蓄積でやり方、伝え方、講座全体の構成など、すごく体系的になり、磨いては来ています。
が、100人の生徒さんがいれば、1000の対応が必要になるのが、〝教える〟ということ。
 
今までのやり方も、一つの〝飽和〟に達している感もあります。
つまり、もう一つ何か……
たぶん、オンラインとか動画だろうな……
 
文字情報による伝達の限界というのもがあるので。
 
 
ところで、モデルナのコロナワクチン1回目の副反応報告。
 
じつは、昨夜はよく眠れませんでした。
接種した左肩が痛く、熟睡できなかったのです。
何もしないのに痛いのではなく、たんに私は寝相が悪いというのか、寝ている間に何度も寝返りをするのですね。
すると、左肩が痛いことが多く、そのためなんとなくいつも、半睡状態で肩を気にしているという……
 
 
 
接種したところは赤い点になっているのでお分かりいただけると思いますが、そこから帯状、たぶん筋肉のついているところに沿って腫れと痛みが伸びています。
 
でもね。
今日のお昼間にはずいぶんと痛みが緩和しました。

明らかに楽になってきていて、車のシートベルトを締めるときも、あまり左肩に痛みが来なかった。

 

まあ、副反応もこの程度ならどうってことはないですが。

 

この分なら、今宵はもうちょっと眠れるかな?
 
 
☆ZEPHYR占星術講座10期生募集中
本物の占星術を、できる限りわかりやすくお伝えします。
ホロスコープに慣れ親しみ、読み解けるようになりたい方。
魂と宇宙の摂理に触れたい方。
その扉を開く鍵をお渡しします。→詳細はこちら

 

☆オリジナル・タロット&レザーケース注文受付→こちら

☆占星術・タロット鑑定のお申し込み→こちら

☆2020年の12星座運勢→こちら

☆ゼファーの電子書籍→こちら

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓

 
人気ブログランキングへ