くらっときたこと |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

一昨日の記事のUPの後、以前東京鑑定でお目にかかった千葉在住の方から、ご無事とのメールをいただき、ちょっと嬉しく思いました。

ちょっと、というのは、その方がご無事だったのは良いのですが、もう一つはそのメールをいただいた方の周辺でも、大変な被害を経験されている方が多いというご報告だったからです。

千葉在住で鑑定に来られた方は他にもいらっしゃいます。
知人だけ無事であればという思いでも、もちろんありません。

 

災害の巨大さ、甚大さが、時が経過するほどに浮き彫りになってきて、心が痛みます。

 

 

 

ちょっと、すごくミニマムなことで恐縮ですが。

 

昨夜、自分としてはややショックを受ける出来事がありました。

 

実はこの19日から、大学での後期講義がスタートするのですが。

 

「さあ~、後期はどれくらい履修があるのかな~」

と、講義システムにログインすると……

 

183……

 

くらっとしました。

ひゃくはちじゅうさん??

 

この数だと、講義室に入ることは入るのですが、三人掛けの席に二人掛けでは無理。

あの講堂にびっしりと生徒が。

 

ゾッとしました。

 

100を超えると、相当な圧力があるんですよ。

実際、熱気もすごい。

 

前期もだいたい毎回の講義が、100ちょっと、110とか120とか。

それでも結構な圧力だったのに、180……

 

ムンムンですよ。

 

おまけに自分のやり方だと、もうできなくなることも出てきます。

 

教務課に事情を説明すると、講義掲示板のメッセージで、履修希望の変更を促すくらいしかないとのこと。

(予感がしたから、前期の終わりで一度相談したんだけどな~。そのときは取り合ってくれなかったんだよー。んもー)

 

うわあ、ですよ。

まあ、実際180の希望があっても、本当に講義に顔を出すのは、たぶん160くらい?

 

それでもきつい。

 

20人か30人程度、変更していただけると助かるのだが……

 

例年以上に、すごく消耗しそうな木曜の午前になりそうです。

オー・マイガーッ

 

 

☆2019年度ZEPHYR占星術ネット講座・受講生募集中→こちら

☆占星術・タロット鑑定のお申し込み→こちら

☆ゼファーの電子書籍→こちら

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓

 
人気ブログランキングへ