いくつか複数のかたから質問があったので、今ここでお答えしておきたいと思います。
まず24日の予報?について。
予報という言葉を、私が使ったことがあまりないので、戸惑われたかな?
もう目前に迫っていたので、予測よりも予報といった方がいいかな、という程度の配慮です。
さしたる意味はありません。
この予報で、地震が起きる場所の予測がなかったということをお問い合わせくださったかたもいますが、これは長期予測で出している地点です。
<7/12日食図による地震予測>の中で述べている地域がやはり起きやすいと思われます。
とはいえ、
地震のアスペクトを刺激するポイントは、一日の内でも何回か発生しており、ここから逆算して「この日、ここで地震が起きる」という予測は、さすがに難しいのです。
今年の後半期、重大な地震が起きやすいポイントはすでに発表したとおりです。
個人的には中米がもっとも危険度が高いと思っていますが、ほかにも三カ所をピックアップしております。参考までにご覧下さい。
>アセンの特徴と自分を、或いは出生時刻がわかる人物のアセンを調べると結構疑問が生まれるのは何故でしょうか?
markabさんからのこのコメントには、簡単にお答えできます。
アセンダントが人の顔や容姿、外見的印象を決定付けるということは、前にも書いたことがありますが
、同じ星座のアセンダントだからといって、かならずしも共通した顔になるわけではありません。
じつは、一つの星座アセンダントでも、何通りかのパターンがあります。
たとえば蟹座のアセンダントで典型的なのは、「えらの張った感じの顔立ち」なのですが、全員そうではありません。
蟹座アセンダントでも卵形の顔の輪郭、あるいは宝塚男役女優のようなきりりとしたタイプにもお目にかかったことがあります。
だから、自分と「同じ顔の種族のはず」みたいに思わない方がよいと思います。
まず星座のイメージから来る先入観を取り払って下さい。
そして単純に、星座のパターンにも何種類かあるとお考え下さい。
一つの星座の何種類かのパターンのどれに属しているかということを判定できるようになるには、
何百人、何千人の鑑定、面識が必要になってきます。
それをすでに行ってきた私にも、判定できないケース、迷うケースはざらにあります。
ただ、コツとしてあるのは、火、地、風、水の四つのエレメントにも、なあんとなく似た共通イメージがあるということです。
ここを抑えておくといいかも知れません。
最後にもう一つ、別なかたからの質問。
今朝の記事を書いた時点では見落としていたのですが、23日6時6分ごろ、千葉県東北部で起きた震度5弱の地震は、私が予測で出していた22、23日のハードアスペクトによるものとお考え頂いて、間違いないだろうと考えています。
チャート上の裏付けは取れています。
ポチッとしていただけると、嬉しいデス。
↓
FC2 Blog Ranking


にほんブログ村