徒然なるままに -10ページ目

徒然なるままに

心にとまったことを、何となく書いています

昨日2/3に、3日間だけ開催のヴォイス・オブ・ウエストエンドを観に、Bunkamuraオーチャードホールへ。ウェストエンドのミュージカルスター4人のコンサートです。久しぶりの渋谷、閉店したばかりの東急本店のとなりです。

 

凄い歌唱力に圧倒されました。なにしろ、ウェストエンドの、「怪人」と「クリスティーヌ」と「エルファバ」と「フィエロ」の4人です。

流石に英国です、クイーンのメドレーなんていうのもありました。

でも、「オペラ座の怪人」から「ラブ・ネバー・ダイ」のメドレーと「ウィキッド」のメドレーが圧巻!至福の時でした。

 

残念なことに、席にかなり余裕がありました。

3/5(日)、明日までです。ミュージカル好きの方にはお勧めです。興味のある方は是非どうぞ!!。

先週、大好きなミュージカル「天使にラブ・ソングを~シスター・アクト~」を観に渋谷ヒカリエへ行きました。オリジナルは、大ヒットしたウーピー・ゴールドバーグ主演の1992年の映画です。それがミュージカルとなり、ウエスト・エンド公演の後、ブロードウェイを経て、日本でも今回(多分)4回目の公演です。ミュージカルでは、音楽がなんとアラン・メンケン!で、明るい楽しい曲が満載、まるでディズニーアニメのようです。

 

今回の舞台は一段と華やかになって、明るくて、楽しくて、ちょっとほろっとさせてくれて、お勧めのミュージカルです。12/4までですが、とても楽しいので、チャンスがあれば是非ご覧下さい。オリジナルキャストのパティナ・ミラーが歌っているCDも大迫力でお勧めですよ。

 

いつものようにヒカリエから渋谷の街を眺めるとなんだか違和感があります。地下鉄銀座線の昔の駅の辺りが見えてます。つまり、慣れ親しんだ東急東横店にビルがなくなってるんです。駅の向こう側がみえる貴重な景色でした。

 

 

11/15(火)に、久しぶりに東京ディズニーランドに遊びに行きました。

ハロウィーンも終わり、園内は一気にクリスマスシーズンです。

 

園内に入ると、巨大なクリスマスツリーがお出迎え。

大迫力です。

 

さて、今回の楽しみの第一は、「ホーンテッドマンション」です。アニメ『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』に飾られた、ハロウィーンとクリスマスが融合した「ホーンテッドマンション」“ホリデーナイトメアー” Versionです。ハロウィーンが終わってもかぼちゃだらけなのが、面白いですね。アトラクションも、『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』に完全にお召替え、開園以来、「ホーンテッドマンション」の飾り付けが変わったのは初めてではないでしょうか。

いつものように途中の大渋滞で、ランドに着いたのは10時くらいでしたが、スタンバイパス(16:40~)が入手できてホッとしたところに、朝11時まではスタンバイパス無しで解放されていたので、すぐに並んで入れました。1日に2回乗れて大満足です。

 

午前中は小雨が降って肌寒い感じでしたが、午後からは天気も良くなり、青空がきれいです。

 

午後からは「ディズニー・クリスマス・ストーリーズ」のパレードをたっぷりと楽しみました。ミッキーたちもクリスマスの衣装で素敵です。

 

その後、映画『リメンバー・ミー』が追加されたということで、二つ目の楽しみ、リニューアルされた「ミッキーのフィルハーマジック」を楽しみました。『リメンバー・ミー』の死者の国がカラフルで生き生きとしていて、とてもきれいでした。3Dや、風、水しぶきなど、いろいろ楽しめますよ。

夜になり、列も短くなっていたので、「美女と野獣 魔法のものがたり」。60分くらいで乗れました。1月以来、久しぶりに乗ると、結構忘れていることもあって、やっぱり楽しめました。

 

夜のパレードも観て、ワールドバザールを振り返ると、ツリーのライトが奇麗です!

 

よく見るとミッキーの灯も!!

 

カウントダウンは何回も行っているのですが、よく考えるとクリスマスシーズンは初めてでした。

グッズもクリスマスバージョンのものがたくさんあって、ついつい買ってしまいました。

先週、お休みをとって、お茶の水周辺をお散歩しました。

久しぶりに神田明神にお参りすることにしました。

 

天気が良く、青空が拝殿に良く映えます。

 

お参りしてから、秋葉原をぶらぶらしましたが、ちょっと歩き疲れたので、どこかで休みたいなと思っていた時、そうだ万世橋へ行こう!と気が付きました。

 

ここは昔の万世橋駅のあったところ、神田川沿いです。中央線と総武線が分かれるところで、鉄橋には総武線が見えます。

 

建物は、旧万世橋をそのまま使っています。

ここは、交通博物館のあったところで、子供のころから、大人になって妻とのデートでも、何回も来ていた懐かしいところです。

 

昔のホームがそのまま残っていて、その頃の風情がしのばれます。

 

ホームにはカフェがあって、すぐ横を中央線が走っています。

 

真横を電車が走っているのを見ながら、のんびりお茶をするのは、とても気持ちのいいひと時でした。

 

米海軍横須賀基地一般開放イベント「ヨコスカフレンドシップデー」が開催されたので、横須賀に出かけました。のんびりでかけたので、横須賀に着いたのは、12時頃。3年ぶりという事で、凄まじい行列。横田の友好祭以上です。横須賀中央駅から、ヴェルニー公園まで行って折り返し。折り返し場所で出迎えてくれたのは、DDH-181ひゅうが、DDH-183 いずも。デカい。


3時間以上かかって、やっと基地にはいりました。もうこの時点で、疲労困憊です。


中はアメリカの街。マック、映画館、ボーリング場、学校、なんでもあります。屋台も沢山出ていたのですが、こちらも大行列で買うのをあきらめました。



クルマの展示ショーでは、往年のアメ車が沢山。味わいがあります。



もっと歩いていくと、野球場やアメリカンフットボール場があります。ローカルな感じがあっていい雰囲気です。


一日中歩いていて、疲れました。もう少しすると、花火大会がはじまるのですが、今日は、お終いにして帰ることにします。でも面白い経験の一日でした。