全日本東京倶楽部バンド -8ページ目

花まるのラーメン

銀座で家系ラーメンの店を見つけた。

嬉しくて3回続けて行った。

で、ブログ原稿を書いてアップしようと思ってたら!

なんと花まるの店先に「都合によりしばらく休業します」の貼り紙がぁぁぁぁ・・・。

せっかく書いたから一応原稿は載せとく。

でももう食べれません。

家系でもまあまあレベルの店だった(からそんなに悲しくないけど銀座じゃ食べられないから)、と付け加えとく。

ではどうぞ↓↓↓


ここのところ昼食当番の日3回連続で花まるに通っている。

だから言ったじゃん、おいらに家系ラーメンの店を教えちゃダメだって。

まさか銀座で家系食べれるとは思っていなかったから、うれしくてうれしくて。

家系のなかでは特筆する店ではないけど、それなりに美味いことは確かだ。

最初はちょっと難があった麺も「麺硬め」で調整できる。

あと、家系の特長である大判の海苔の枚数が2枚というのはちょっと寂しい。

まあ銀座という土地柄、地代も高いし仕方がないか?でもせめて3枚は欲しい。

今日はチャーシューがなぜか2枚入っていた。くっついていたから2枚入っちゃったというのが正解だがこんなラッキーなことがあると好感度があがる。

これで銀座の他の店でやってるようにライスサービスしてくれれば言うことなしなんだが。家系ラーメンのスープをライスにかけて食べるとこれまた美味いんだよね。

ただこの3回は味玉にするか小ライスにするか、両方とも100円なんで迷った挙句、味玉を選択している。もう100円ぐらい奮発すればいいんだけど、ここんとこ金欠で綱渡り状態だからそうも行かない。

こうなると銀座のラーメンシリーズも中断かなあ。

次回候補は2店あるんだけど、両方行ったことあるし、また冒険するのも身近に家系があるなら馬鹿らしい気がする。

そんなわけで銀座のラーメンシリーズの番外編として、おいらの行った家系ラーメンシリーズを展開しようかと企画を練っているところだ。

最初に花まるに行った時、ラーメン店には珍しくBGMがジャニスとかソウルトレインがかかっていた。最初はラーメン屋でソウル?と違和感があったがもともと好きな音楽なのでその点でもなんかいい感じがする。