pour~cafe(八七家)の山形ラーメン
先ず結論から書こう。ここのラーメンは美味い。ラーメン屋でもない店にこれだけのものを出されたら、同業者は困るだろう。ここのところ“白味噌”“赤味噌”“こがししょうゆ”系のラーメンに食傷気味だったし、なんだか辛味でごまかしているような味付けの店が多いなあと感じつつあったので、この店のシンプルかつストレートな味わいには感動した。
表題にもあるとおり、この店は山形ラーメンと称している。勉強不足で申し訳ないが、おいらは山形ラーメンというものがどういったものなのか知らない。ご当地ラーメンという言葉を最近よく聞くのでそうい
った類いなのだろう。店に掲示されていた説明によるとホタテを始めとするシーフードでダシをとった醤油味のスープということなのだが、ちょうど掲示を背にして座っていたのであまりよく読まなかった。確かにスープの味は変わってるが、わりとさっぱり系でダシの風味がしっかりと伝わってくる良いスープだ。このダシの風味がこれまでには味わったことがないオリジナリティを感じさせるし、それが企画倒れになっているわけでなく確かに美味い。おいらは最後まで飲み干してしまった。
ただあえて難をあげるならやっぱり麺かなあ。ちょっと茹で切れていないような硬さの食感だった。それは最初だけだったので固めの仕上げなのかもしれない。もっとも麺硬めが好きなおいらとしては十分許容範囲内なんだけど。
そんで言っておかなければならないのは、この店はラーメン屋でも定食屋でもなく“カフェバー”だと言うことだ。オープンカフェスタイルの店なので、屋外でラーメンをすすることも出来る。最も交通量の多い昭和通りに面しているので、あまりお勧めしないが。店の壁にはバーボンウイスキーのポスターが貼ってあり、カウンターでオーダーをとるので、まさにバーで「ジャックダニエルをロックで」とか言うように「山形ラーメンをドリンクセットで」と注文するわけだ。おいらはドリンクセットでホットコーヒーを頼んだりしたもんだから、ラーメンの直後にちょっと酸味の強いコーヒーを飲む羽目になった。やっぱりラーメンの直後にはコーヒーは合わない。本格的な美味いコーヒーだったんだけれども。
とにかく、ここのラーメンは気に入りました。山形ラーメンが気に入ったのかどうかはまだわからない。岡山ラーメンも最初に食べた時はなかなかいけるじゃんと思ったが、同じ店でもう一度食べたらぜんぜん美味くなくてがっかりした思い出もある。近いうちに再度チャレンジだな、ここは。