くぴぽ/コムモア/WT_Egret@アユスク5周年TOUR大阪 昼/夜(2023.7.9) | フライパンしか持ってな「かった。」

フライパンしか持ってな「かった。」

【初めてお越しの方へ】
まず「このブログの説明」をお読みいただくと助かります。
【ちょくちょくお越しの方へ】
たまに「このブログの説明」を読み返していただくと良いかも。

   今日はちょいと長くなっちゃったので前置きなし

 本日の記事は

  2023年7月9日(日)に 心斎橋FANJ で観ました

 I to U $CREAMing!! 5th Anniversary TOUR

 Ⅰ.昼の部「mystique」

 Ⅱ.夜の部「contrast」

 の思い出です。


※掲載の図版に関して権利者様のお申し出があれば、いつでも無条件で削除いたします。
 また掲載分以外の写真がご入用の被写体及びその関係者様がいらっしゃいましたら、
 ご請求に応じあるだけ提供いたします。
 ブログの仕様上低画質でしかUPできませんが、実際の写真はもうちょい良い感じです。
 お気軽にご相談下さい。



Ⅰ.昼の部(対バン)「mystique」

  今回のイベントは I to U $CREAMing!!(アユスク)さんの5周年記念ツアーであり
 昼の部は対バン、夜の部はワンマンという構成になっていました。

  おれはそのどちらも観覧しました。
  まずは昼の部の思い出から記述します。 


1.結論

(1)めちゃ楽しかった
  ポイントは3点あります。

 ①推しグループの活きが良かった
  推しグループとは、言うまでもなくくぴぽさんです。
  今(2024年5月現在)でこそ、フロアライブ当たり前、客いじり当たり前な

 くぴぽさんですが、1年前はまだコロナ禍の影響で、多くのアイドルさんが幾分抑え気味の

 パフォーマンスを余儀なくされていました。ただ世間の空気感としては、徐々にコロナ前に

 戻りつつもあり、この時期のくぴぽさんはライブを重ねる毎に「活性が上がって来た」

 印象がありました。

 ②初見グループもすごく良かった
  commemoi(コムモア)さんです。具体的には「2.この日観たアイドルさん」にて

 後述します。

 ③アユスクさん沢山見れた
  この1か月も経たない前に初めて観て、すごく良かったので念のためもう1回観たいなぁ

 と思っていました。

  ●参考過去記事:

  anew/アユスク/ジュビジュビ/われプワ/くぴぽ @インテンシティ(2023/5/21)
  
  念のためというのは、おれは初見ですぐ「良い」とか「悪い」とか断定的に思って

  しまうので、すごく良いとか、悪いとか極端な感想を持った演者さんについては、2回観て

 判断することにしています。アユスクさんはその2回目に該当します。

  どのような感想を持ったかについては後述します。

(2)程よい密度の快適空間
  パンパンでもスカスカでもない程よい人口密度でした。

(3)最前譲り合いの優しい現場
  恐らく界隈や系統が違う4グループの対バンだったせいか、個々の観客間で

 推しグループが被らなかったんだと思います。演者さんごとに最前が入れ替わっていました。

 おれもくぴぽさんの時だけ、最前で観覧しました。

(4)地下スタジオ!初めて降りた!
  心斎橋FANJ(※)さんは2階がライブスペースという構造になっています。なので

 地下なのか1階なのかよくわかんないですが、螺旋階段でぐるぐる降りる感じがとても

 地下ですw

  で!

  いつもは割と2階のライブスペースで特典会もやってる印象ですが、この日は4組同時

 なので地下スタジオを特典会場として使用されていました。
  心斎橋FANJさんには何回も行ったことがありましたが、意外におれが地下スタジオに

 行くのは初めてのことでした。
  
 ※心斎橋FANJさんは入居ビルの解体に伴い、2024年3月31日を持って閉店されました。


2.この日観たアイドルさん

(1)くぴぽ さん


 ①活性が上がる
  具体的にどこって言えないのがもどろこしいですが、今のくぴぽさんはすごく良いです。
 すごく活きの良さを感じます
  これはメンバーのスキルややる気が上がったということに他なりませんが、それを誘発

 したのはフロア(の観客)の活性が上がった影響が少なからずあると思います。  
  服部さんを除き、メンバーはコロナ禍以後に加入、初アイドルデビューされた方もいて
 本格的に稼働するオタクをステージから見るのは初めてだったと思います。
  よく「オタクは養分」とかって言われたりしますが、まさにその通りで、餌となるファン
 の活性が上がれば、それを食すアイドルの活性もまた上がるのです。この時期のアイドル

 現場を海釣りで例えると「朝マズメ(夜明け~日の出くらい)」の時期※と言えるかと

 思います。
  ※活性が上がって良く釣れる時間帯

 ②すこやか
  ひと頃のくぴぽさんには「アイドルの陰」が常に付きまとっていました。
  それが今の体制となり、日が経つにつれ「アイドルの陰」がぐんぐん抜けていき、とても
 健やかな状態になっています。こーゆー姿をずっと見ているとくぴぽ好きで良かったなと

 思います

 ③ジャンプについて

 


  くぴぽさんの振付は意外と(意外ではないかw)ジャンプが多いです。そして

 メンバー毎に飛形に特徴があります。

   1)跳んでる時のうのさんはめちゃ笑顔です
   2)しゅりさんは足の形がとても良いです 
   3)ちあきさんはハンドボール部の人のジャンプです。
   4)服部さんはすごい跳ぶのでいつもカメラのフレームの外にいますw
   ←その後、おれの技術も多少上達して上手く収められるようになりました。

 ④メンバー

  1)まきちゃん(服部真希)さん

   おれは「世界一服部さんの写真を沢山枚数撮っている一般ファン」だと自認している

  のですが、今回服部さんの見せ場の曲が少なかったので、あんまし撮れていません。

  2)しゅりんご さん

 

   アイドル生活2周年を迎えられたしゅりさん
   パフォーマンスの向上はもちろん、振舞いがよりアイドルさんらしくなられたように

  感じます。
   ・・・まさに「アイドルが板に付いてきた」って感じがします。3年目も大期待です。

  3)うのちゃん さん


   歯の矯正が新たな段階に入ったようです。
   長いこと頑張っててエライなぁと思います。
   矯正完了まで後どんくらいか知りませんが、今でも相当キレイなのに、こっから先

  更にキレイになってくなんて、うのさんどうなっちゃうの!てな感じです!

  4)ちあき さん


  ちあきさんはフロアの様子をとても良く見ています。
  視野が広く、自分のファンの人がフロアのどこで何をしているのかよく見ています。
  そして楽しげに沸くファンの姿を、神の視座にいるかのごとく、嬉しそうに眺めています。


(2)commemoi(コムモア)さん

  ※撮影不可・・・だったと思います。

 ①初見
  東京のアイドルさん、多分。

 ②女の人4人組

 ③キレイ
  スマートで洗練されたパフォーマンス

 ④メンバー
  1)金髪
   ダンスの見栄えがとても良い
   表現力が高い
   見た目が優しげ

  2)大きい人
   顔がキレイ
   ユーティリティが高く、だいたい何でもできる

  3)小リボン
   全体的に雰囲気がかわいい
   声もかわいい

  4)短髪
   一人だけ毛色が違う。ロックな感じ。
   後半汗びしょでエモ味

 ⑤秘めたる沸かせ力
  この日の4組中ではやや毛色が違う感じがしました。
  パフォーマンス自体は、シックでスマートな感じですが、それに対して
 オタクの人たちは割とピョンピョコ系なノリでした。


(3)WT_Egret さん

 

  ※撮影不可
 

  ①最近ちょくちょく観てる気がします
    パフォーマンスの質も高くけっこーな沸かせ屋さんです

  ②普段は多分4人組
  この日は一人お休みで3人でした。

 ③フライヤー配り
  開場前、まだ入場列もできてない頃に外に出てきて、フライヤー配りを頑張られて

 いました。オタクの人との会話口調がめっちゃ姫路の人っぽかったですw


 この後は、アユスクさんの思い出ですが、昼の部と夜の部合わせて記述します。


(4)I to U $CREAMing(アユスク)さん

  ※撮影不可

 ①女の人2人組

 ②めっちゃ良かった
  冒頭で記述しました通り、前回の感想の確認のために行きましたが、マジ良かったです。

 ③だいたいの曲が良い
  まだ観覧2・3回目なので、聴きなじんでいませんが、いい感じの曲が多いです。

 ④しゅっとしてる!
  見た目とかパフォーマンスとかスマートでキレイです。
  それでいて迫力もあります。

 ⑤メンバー
  お二人とも歌が上手いです。
  そして歌声がとても良いです。
  6年目のベテランとお聞きしていますが、全然威張ってなくて、ひょうきんで愛嬌が

 あります。

 1)哀原なな さん
  小さいけどお姉さん味がある
  おしゃべりが上手
  特典会でお話ししてわかりましたが、とても色々考えられています。

 2)有未りん さん
  タレント性がとても高いです。
  パフォーマンスでは全身を使った自然でメリハリのある表現力が魅力的です。
  そしてとても気さくです。

 無料単独には熱心なファンの方々が沢山集まって大盛り上がりですごく楽しかったです。
 しかしこの後、今日に至るまでどうしたわけだか全然観覧の機会が訪れません。

またいつか観れたらいいなーと思います。
 

 ・・・てなところで、本日の記事はここまで!
 ではまた次回!


【今後の記事の予定】 
 ①さと モンとくぴ ぽの無銭ツーマン(2023.7.17)
 ②映画「ただいま」(2023.8.10)
 ③GRAPEFRUITDAY大阪編(2023.8.11)
 ④Sabotage(2023.8.12)
  ⑤ネム レス・細胞 彼女ツーマン(2023.8.20)
 ⑥緊急スリーマン(2023.8.27)
 ⑦色々 な十字 架「大阪の ご飯楽しみ」(2023.9.16)
 ⑧くぴ ぽ学園(2023.9.17)
 ⑨ラル ゴのスプーン(2023.9.24)
 ⑩Zee la10周年100番勝負「色 々な十 字架/そこに鳴る」(2023.10.13)
 ⑪うぃーくえんど大阪おひる&よる(2023.10.15)
  ⑫私立くぴ ぽ学園 う の誕2023ワンマン(2023.10.22)
  ⑬私立くぴ ぽ学園~sinΘ÷cosΘ÷三元豚~(2023.10.28)
  ⑭カ ナビスLAST2MAN(2023.10.28)
 ⑮生前 葬 拾周忌(2023.11.26)
 ⑯Mashup(2023.12.17)
 ⑰私立く ぴぽ学園(2023.12.18)
 ⑱Year end(2023.12.30)
  ⑲まき 誕2024ワンマン(2024.1.8)
  ⑳.LOVE&JOY EXTREME PICNICvol.1(2024.1.14)
  21.Can't wait vol5(2024.1.31)
  22.spice it up(2024.2.4)
  23.Hallo Tn aka(2024.3.3)
  24.最高 フェス Vol.22(2024.3.9)
  25.LOCK THE NIGHT vOL.03(2024.3.10)
  26.酔 音祭2024大阪(2024.3.10)
  27.緊急Happy FANJ party(2024.3.27)
  28.服 部フェス2024(2024.3.30-31)
  29.4人のLy smと大阪に刻んで(2024.4.6)
  30.MARK PARTY(Ma NaMa Na2周年)(2024.4.7)
 31.Mashup(2024.4.14)
  32.spice it up(2024.5.3-4)
  33.ゴキ帝ツアー2024大阪(2024.5.17)
--------------------------------------------------------以下、備忘の為 

 済:第24回UP s大 喜 利ライブ(2023.9.10)
 済:The Patti現体制ルカユウラストワンマン(2024.5.8)
 〇私家版「魔法 女子☆セイ レーン3/4史」第3章 
 ※検索に引っかからないようお名前の間にスペースを入れています。