The Patti現体制ラストワンマン(2024.5.8)/ルカイチ&ユウさん総括 | フライパンしか持ってな「かった。」

フライパンしか持ってな「かった。」

【初めてお越しの方へ】
まず「このブログの説明」をお読みいただくと助かります。
【ちょくちょくお越しの方へ】
たまに「このブログの説明」を読み返していただくと良いかも。

 今日は体調不良で、午前中病院、午後はずっと寝てました。

 

 本日は、記事の順番を大幅に変えまして、ついぞこないだの

 

 2024年5月8日(水)に 心斎橋CLAPPER で観ました

Ⅰ.The Patti ONEMAN LIVE “THANK YOU”
  
  現体制ラストワンマン


  の思い出

  と

Ⅱ.ルカイチバンさん、ミスユウさんの総括
 
  です。



※掲載の図版に関して権利者様のお申し出があれば、いつでも無条件で削除いたします。
 また掲載分以外の写真がご入用の被写体及びその関係者様がいらっしゃいましたら、
 ご請求に応じあるだけ提供いたします。
 ブログの仕様上低画質でしかUPできませんが、実際の写真はもうちょい良い感じです。
 お気軽にご相談下さい。



Ⅰ.現体制ラストワンマン



1.はじめに

  今回のワンマンライブは特別な意味があります。
  このライブをもって、ルカイチバンさんとミスユウさんがご卒業されるからです。
  お二人は、ThePatti(ざぱち)のオリジナルメンバーであり、パフォーマンスの
 中心的な存在です。
  そのお二人の最後のステージとなりますから、通常のライブとは全く意味が異なります。


2.この日観たライブ



(1)満員御礼
  前売り券はsoldout、当日券はなし。
  会場の心斎橋CLAPPERは、定員100~150人とのことですが、平日の19:00開演で

 この集客はいかに多くのファンがこの日に注目していたかを示しています。
  おれは仕事を若干早上がりして猛ダッシュで大阪に向かいました。会場開始時間に

 こそ間に合いませんでしたが、最前4~5列目くらい壁際の安全地帯に位置することが

 できました。

(2)程よい密度のフロア
  満員とは言え、朝8時台の総武線(御堂筋線でも可)ほどギッチギチではありません。
 その場で踊ったり体を揺らすスペースは十分あります。それにフロアの最前から中央付近で
 頻繁に圧縮がかかりますので、そのホットスポット周辺は意外と広々(←若干言い過ぎw)

 です。

(3)大盛り上がり!
  そのような環境に加え、開演早々出てくるなりユウさんが「暴れろー!※」とか煽った

 もんだから、ド初っ端からフロアは爆沸きでした。
 ※そう聞こえた気がするんですが言ってなかったらすみません。

  正直、ご卒業発表後のざぱちさんのフロアの沸き方は異常です。前身グループの

 Room205のデビューライブ以降からここまでそんな風景を見たことがありません。

 明らかに卒業ブーストがかかってる状態です。

 「もっと前からこの景色が見せられてたら、今日は違うワンマンが観れたんじゃないか」
 ・・・てなことを言う人もいるでしょうが、そんな仮定の話に意味はありません。
  おれはただ「今日この日のこの風景がメンバーの観たかった風景なら良かったな」と
 思うだけです。

(4)警告
  途中リフトで上がったオタクの人が天井のむき出しの配管を掴んでしまい、それに

 ついて警告アナウンスがありました。
  どんな理由でも天井の配管を掴んじゃう状況になるってのは良くないことです。それを

 大前提として・・・
  そのオタクの人めっちゃ丁寧に配管握ってたんですよ!
  おれが見た限りあれはむしろ、配管へ不意の激突を避けるために保護目的で手で包んで

 たんじゃないかと・・・いや、まぁ、擁護っぽいこと言っちゃダメですね。ご本人もすごく

 反省されてましたし「リフトされる人は細心の注意でね」ってことで。

  何が言いたいかと言うと、ファンの皆さん警告後はちゃんと言いつけ守って暴れて

 いました。つくづく「筋が良い」ファンの人が集まったなぁと思いました。

(5)80分19曲(アンコール含む)
  恐らくざぱちさんの持ち歌は全曲。それにGREATMONKEYS(ぐれもん※)さんを

 加えて19曲だったと思います。
  最初から最後まで、ざぱちさんらしい「熱いアクティング」がアンコールまで続き

 それが現体制ざぱちさんの集大成だったと思います。
 ※ルカイチさんとユウさんはかつてぐれもんさんに所属されていました。

(6)特別なセレモニーなし
  ワンマンだし、現体制終了だし、オリジナルメンバー2人のご卒業だし、多少何か

 あるかなと思いましたが、特別なセレモニーはありませんでした。
  MCで少し時間をとって、各メンバーから思い出話的な話があった程度です。
  良く見かける花束贈呈とかステージ奥からフロアに向けての集合写真みたいのすら

 一切ありませんでした。
  グループの功労者であり、パフォーマンスも人気もけん引するお二人のご卒業にしては
 少し寂しいような気もしました。

(7)涙なし/実感なし
  本当にさらっと「ほぼいつも通り」の雰囲気で終わったこともあって、会場全体の雰囲気
 としてシンミリした感じはありませんでした。
  もちろん!個々のファンやご関係者と思われる方の中には涙ぐまれるお姿も見かけました

 のでまるきしカラリとしてたワケじゃないですけどね。

  ただまーおれ的には全体としてそんな感じだったおかげで「推しを失う」悲しさを
 実感することなく、最期のライブを楽しめました。今、思い返しても「これで良かった」と

 思います。

(8)特典会
 ①前物販あり
  ご卒業2名の「特別セット」なんかが売られていました。

※各年代のユウさんチェキとアクスタ2個入りで1000円!!


 ②超長蛇のルカイチ列
  後物販では、今回もざぱち名物「ルカイチロングライン」が形成されていました。
  ご卒業発表からこの日まで日を追うごとに列が伸びてる気がします。その最終日ですから
 恐らくルカイチさん史上最も長い列だったんじゃないかと思います。

 ③短縮交流
  一人でも多くのお客さんと交流できるようにとの運営さんのご配慮で、交流時間はいつも

 より短めでした。おれの計測ですとチェキ券を渡してから30秒くらいで

 「そろそろお時間ですコール」人によって多少変わりますが、概ね40~50秒くらいで

 交流時間終了って感じでした。
  そこまでやっても、ルカイチラインは遥かに長く、お客さんの中には列に加わるのを

 諦める人もいましたのでルカイチさんの人気たるや恐るべしと言ったところです。

  実はおれはこの状況をあらかじめ想定していましたので「万が一最終日にお話しできない」

 場合に備え、その前のライブ(5月3・4日)で一通りお別れのご挨拶は済ませていました。
  しかし運よくルカイチさんの特典会に並ぶことができましたので、何を話したか覚えて

 ないですが最後にお会い出来て本当に良かったです。

 ④ユウさん
  もちろんユウさんともお話ししました。
  本当は「まだまだアイドルさん続けてー」とか言いたかったですが、よくよく考えての

 今回のご決断ですから、おれごときファンが無責任な言葉をかけるわけにはいきません。

 いつものように「大好きです」ということと「幸せを祈っています」とのことを

 お伝えしました。

  いつもは2回くらい行くんですが、この日は1回だけにしました。
  おれ以外にも沢山、ユウさんと交流したい人がいますから、その人の為に列を開けておく

 必要があります。


3.今後のざぱちさん

  現時点において、今後の活動に関するアナウンスは何もされていません。多分。
  残る2人、ミヅキポリスさんもカエデチャンさんも優れたパフォーマーさんでは

 ありますが、主力2名を欠いた状態でショーを継続するのは難しいかもしれません。
  これまでも様々な紆余曲折があったグループさんですので、「継続」「新体制」「承継」

 「統合」「解散」・・・どのような形になったとしても驚くファンはいないかと思います。

 公式からの発表が待たれるところです。

 
Ⅱ.ルカイチバンさん、ミスユウさんの総括


 ※初めてGREATMONKEYSさんを観た時の写真、多分

  おれはルカイチさんとミスユウさんが大好きです。
  よってこの度のご卒業に際しまして、これまでの総括をしておきたいと思います。


1.ルカイチバンさん

 


 ※独特なお辞儀フォームを持つルカイチさん。初~中期は八の字お辞儀だった。

 【努力と技量と人柄の3連コンボ】

(1)ルカイチさんの良いところ
  3点あります

 ①アイドル基本三芸が優れている
  歌・ダンス・容姿どれをとっても一線級です。
  ただ上手いとかではなく誰でもない「ルカイチさんらしさ」を持っています。
  サブスクでちょいと歌を聴くだけでルカイチさんパートはわかるし
  ダンスにおける身のこなし、ステージ際のあおり動作等、ルカイチさんじゃないと

 出せない味があります。

    ・・・ただ、ここまではそれなりのアイドルさんなら身に着けてるものです。
  ルカイチさんがすごいのは・・・

 ②成長力(努力)
  ルカイチさんとて最初からアイドル基本三芸ができていたわけではありません。
  むしろ最初は不器用さすら感じたくらいです。
  それがデビュー以来の成長力で、わずか3年でトップアイドルに成長できたわけです。
  これはひとえに、ルカイチさんの努力の賜物だと思います。
  ルカイチさんは殊更、自らの苦労や努力を口に出す人ではありませんが、そうせざるとも
 「見ればわかります」。
  端的な例では、昨年の「近代麻雀撮影会」で見せた抜群の容姿など、恒常的な努力と

 瞬発力的な頑張りがあってこそだと思います。

  また彼女の努力はがむしゃらタイプではなく、良く観察し考えた上で合理的な行動を

 されていると思います。きっと頭の良い人だと思います。

  そして彼女最大の魅力は・・・  

 ③推しがいがずば抜けて高い
  ルカイチさんの大人気の秘密はここにあると思います。
  彼女は「付加価値が高い」アイドルです。そしてファンにとって最も評価される

 付加価値とは「推しがい」に他なりません。
  彼女は、推した分だけ返してくれるのです。ファンの一人ひとりのことを良く見て、

 覚えて、気にかけて下さるのです。
  特典会でお話しする度に「こんなにおれのことを見てくれてるんだ」とびっくりします。
  そして毎回、表面的な甘言ではなく「おれの為の良い言葉」を下さいます。
  人として好きにならない訳がありません。

  ざぱちさんは恐らく事務所の方針かなんかだと思いますが、SNSでのファンとの交流は

 決して積極的ではありません。しかしそれ故「SNS芸人」に落ちることなく

 「ライブアイドル」としての価値を最大限に発揮できていると思います。
  「会おうと思えば会えるアイドルではなく、会いたいと思えるアイドル」それが

 ルカイチさんだと思います。

(2)ルカイチさんとの出会い
  ルカイチさんがぐれもんさんにご加入されてほどなく、2021年6月26日でした。
  その時の印象は、ソロパートでは存在感があるものの、全体では些か遠慮がちで

 控え目ってところでした。今とかなり違います。

(3)今後のルカイチさん
  公式にはまだ何も決まっていないようです。
  人気も実力も絶頂期でのご卒業でしたから「良い条件」があれば、またパフォーマー

 として復帰されて欲しいところです。
  また仮にそれが叶わなかったとしても、おれはルカイチさんの人間性が好きなので、何を
 されるにしても、できる範囲で応援し続けたいと思います。
  



2.ミスユウ(ユウ)さん

 



 【ユウさん・・・「塊」として大好き!】

(1)ユウさんの大好きなところ

  先に言っておきますがおれはユウさんが大好きです!めっちゃ好きです!
  なので、これから挙げる事柄は些か冷静さを欠いているかもしれません。

   が!

  そもそもこのブログで客観性を担保しようなどとは一切考えてませんので、読まれる人は
 その点ご了承下さいw

 ①パフォーマンスが好き!
  これはユウさん好きな人なら、真っ先に挙げられると思います。多分。んじゃどこが

 好きなんかってことで、3点挙げさせていただきます。

  1)活きが良い!

 


   歌は上手いし、ダンスも良い。その特徴が最も現れてるのが「活きの良さ」です。
   元気いっぱい全力で、例えば足を蹴り上げる振付なんか、ほぼ垂直くらいに蹴り上げ

  ます!フォーメーションの移動でも、月面に降り立ったかと思うくらい飛び跳ねるように

  軽やかです。

  2)小技の効いた顏
   また活きの良さはライブ中の表情にも表れています。あんまり注目してる人はいない

  かもしれませんが、細かい表情の変化とか実に多彩で、顔だけずっと見ておきたいくらい

  です。

  3)コミカル
   ユウさんは面白いです。動きとか表情とか楽しくって大好きです。
   基本的にパフォーマンス中はセンターの役割が多く、サビとかソロパートではエモい

  表情も見せたりしますが、サイドとかバックスに回った時は、めっちゃファニーで

  すんごく面白いです。  

  とにかくまー観てて楽しい気分になれる!それが1番ですね。 

 ②見た目が好き
  おれはユウさんの見た目が好きです。あんまり他人の特に女性の外観の話をするのも

 どうかと思いますけど、めためたかわいくないですか?
  それに身体のサイズ感とか・・・ユウさんがお幾つとか全然知らないんですけど、なんか

 部活の帰りの中学生みたいで、お腹いっぱいご飯とか食べさせてあげたくなる。そーゆー

 かわいさがあります。
  あと、最近・・・髪色がピンクじゃなくなってから・・・は大人っぽいキレイさも出てきて

 魅力の幅が大きく広がりました。 
  あとあと、真偽は定かじゃないですが、ユウさんがこぐまカリーさんのライブの時は

 髪型を「小熊っぽくする」とかおっしゃってた気がします。そーゆー敬意の表し方も

 かわいいくて良いなと思います。

 ③性格が好き!
  日常の性格とか全くわかりませんが、特典会で会うユウさんは気さくでお調子者で

 甘えん坊で素直ですごく良いです。好きです。


  最後だから書きますけど、こんだけ良い所を持ってる人なのに、なんで大人気になって

 ないのか本当に不思議です。特典会で列が切れてるのを見ると「なんでなんで?」って

 ずぅっと思っていました。


(2)ユウさんとの出会い
  ユウさんを初めて観たのは、ユウさんが No Surprises で活動されてた頃です。確か。
  その時から「元気な人だなぁ」とは思っていましたが、ちょっと無理してる感じがして、
 興味を持つには至りませんでした。
  なので本格的に好きになったのは、ユウさんがぐれもん加入後です。ピンクの髪の毛で
 活発に動き回る様を観て、一発で魅了されました。
  
  ユウさんは頻繁に芸名を変えていらっしゃったので、SNSではちょくちょく見失いがち

 だったのですが、ライブに行けば必ず会えてそれが嬉しかったです。   


(3)今後のユウさん
  お聞きした限り、アイドル活動はざぱちさんで終了とのことでした。
  MCでおっしゃってましたけど、16歳から始めたアイドル活動、多感な時期をずっと

 アイドルとして過ごされてきましたので、ここらで一旦「普通の女の子」に戻られるのも

 良いかもしれません。
  現在もパフォーマーとしての技量は一級品ですし、まだまだポテンシャルを持ってる

 気がします。今後もプロや専業としてではなくとも、無理のない範囲でたまに歌ったり

 踊ったりする機会があれば良いのになと思います。

  とにかくまー言いたいことは、この先何をされるにしてもされないにしても、ユウさん

 には幸せになって欲しいなと思います。今後のユウさんの人生を応援したいと思います。

 

  おれのブログをユウさんがお読みになることはないと思いますが、

 「ユウさん1番好きです!」

  との言葉をお送りして、今日の記事の締めとしたいと思います。


★今回、記事の順番を変えて現体制ラストワンマンを書きましたが、まだしばらく

(11カ月くらい)現体制The Pattiさんの記事は続きます。
  

・・・てなところで、本日の記事はここまで!
 ではまた次回!


【今後の記事の予定】 
 ①アユ スク主催対バン&無料ワンマン(2023.7.9)
 ②さと モンとくぴ ぽの無銭ツーマン(2023.7.17)
 ③映画「ただいま」(2023.8.10)
 ④GRAPEFRUITDAY大阪編(2023.8.11)
 ⑤Sabotage(2023.8.12)
  ⑥ネム レス・細胞 彼女ツーマン(2023.8.20)
 ⑦緊急スリーマン(2023.8.27)
 ⑧色々 な十字 架「大阪の ご飯楽しみ」(2023.9.16)
 ⑨くぴ ぽ学園(2023.9.17)
 ⑩ラル ゴのスプーン(2023.9.24)
 ⑪Zee la10周年100番勝負「色 々な十 字架/そこに鳴る」(2023.10.13)
 ⑫うぃーくえんど大阪おひる&よる(2023.10.15)
  ⑬私立くぴ ぽ学園 う の誕2023ワンマン(2023.10.22)
  ⑭私立くぴ ぽ学園~sinΘ÷cosΘ÷三元豚~(2023.10.28)
  ⑮カ ナビスLAST2MAN(2023.10.28)
 ⑯生前 葬 拾周忌(2023.11.26)
 ⑰Mashup(2023.12.17)
 ⑱私立く ぴぽ学園(2023.12.18)
 ⑲Year end(2023.12.30)
  ⑳まき 誕2024ワンマン(2024.1.8)
  21.LOVE&JOY EXTREME PICNICvol.1(2024.1.14)
  22.Can't wait vol5(2024.1.31)
  23.spice it up(2024.2.4)
  24.Hallo Tn aka(2024.3.3)
  25.最高 フェス Vol.22(2024.3.9)
  26.LOCK THE NIGHT vOL.03(2024.3.10)
  27.酔 音祭2024大阪(2024.3.10)
  28.緊急Happy FANJ party(2024.3.27)
  20.服 部フェス2024(2024.3.30-31)
  30.4人のLy smと大阪に刻んで(2024.4.6)
  31.MARK PARTY(Ma NaMa Na2周年)(2024.4.7)
 32.Mashup(2024.4.14)
--------------------------------------------------------以下、備忘の為 
  済:第24回UP s大 喜 利ライブ(2023.9.10)
 済:The Pa tti現体制ルカユウラストワンマン(2024.5.8)
 〇私家版「魔法 女子☆セイ レーン3/4史」第3章 
 ※検索に引っかからないようお名前の間にスペースを入れています。