zappaはzappingがお好き -20ページ目

ブログタイトル続行!

平日なのに、中身のないブログを書こうとしています。

一斉地デジ化という国の暴挙に反抗していたモトキの部屋にも、ついに地デジTVがやってきました。

思えば何カ月ぶりだろう…TVを観るのは。

アナログ放送終了って7月24日くらいでしたっけ?
と思っていまググッたら合ってた!

物事を記憶しないことが自慢のモトキがおぼえていた。
それほど衝撃でした。

確かその日におバカブログを書いたはず。
あ。これだ「ブログタイトル変更?」

…相も変わらずバカなブログでした。読み返さなきゃ良かった。

あの時からもう2カ月以上、TVを観ない日が続いていたんですね。

家に帰れば電気を点けたあとにすぐリモコンを持っていたモトキが。
部屋の中で移動するたびにリモコンを離さなかったモトキが。
携帯が鳴った時にリモコンを耳にあて「もしもし」と言ったモトキが。
zappingしすぎでリモコンのチャンネル表示が全部消え、勘だけでなおもzappingを続けたモトキが。
その消え方でどのチャンネルをよく観ていたかを思い知ったモトキが。

…しつこい。
これでいま初めてこのブログを読んだ人でも、筆者が「モトキ」という名前だということがわかりましたね。

そう、私はモトキという名のzapping好きの妙齢女子なんです。
いや女子はないな、女性…でも妙齢っていったい何歳なの!!!

ゼイハ~。

とにかく、地デジ。

初めてお目にかかったのですが、やっぱりリモコンあるんだね。当たり前?

いやいや、あんなに鳴り物入りで地デジ化したんだから、テレパシーとかでチャンネル変えられるくらいになってもらわないと!

そしたらモトキのzappingも以前よりもっと早くできたのに。
もうね、秒殺だよね。zappingも。別に「殺」じゃないか。

でもね。
やっぱりTV、楽しい。

2~3歳の時、TVのある家に入り浸って家に帰らなかったため、親がやむなくTVを買ったという。
そんな幼児期の逸話を持つモトキとしては。

元祖TVっ子の名に偽りなし!
ビバTV。

久しぶりのブログがこんなんですみません。

そして2~3歳の時に全ての家にTVがあったわけじゃないという事実から、
「もう妙齢とも言えないんじゃないか疑惑」を自ら露呈してしまった。

そんなモト…

終わります。









そろそろ、フザけたい

無理。

ずっと真面目に何かをしているの無理。

そう、そろそろバカブログを書きたい。

タイトルの「そろそろ、フザけたい」とは敬愛する女性ギタリスト・マダムギターこと長見順さんの言葉をお借りしました。

マダムはアクアリズムおなじみGraceさんと、ベーシストかわいしのぶちゃんと「パンチの効いたブルース」というトリオバンドで活躍されている方です。

超カッコいいから聴いてみて!!
パンチのライブは12月・高円寺SHOW BOATであるよ!
(→宣伝)

さて。そんなパクリ(リスペクトと言いなさい)から始まった今日のブログ。

とにかくアタシ疲れたのよと煙草をフーッと吐き出しロックグラスの氷をカラコロ言わせながらカウンターで伏せ目がちな女ひとり。

実際は段ボールの山を横目に荷物からやっと出てきた中国茶の茶器で花茶を飲みながらソファーで寝落ちする女ひとり。

もうこんな生活に飽きました。

うっかり窓を開けたまま寝るくらい新居にも慣れ、遥か遠いお向いさんのベランダから見られる危険を顧みずバスタオルのままお風呂から出てきたりしている今日この頃。

もうええやろ!「引っ越しブルー」は!

いやけっこう元気にやってきたんですけど、もういい加減。

とにかく何でもいいからフザけたいんですよ。
でもひとりでフザけるの難しいんですよ。

だからブログ書いてみました。

超迷惑!自己中!

いいんだも~ん、ブログなんてそんなもんだもん。
嫌なら読まなきゃ…ピー!!!!(P音)

普段はシレッと真面目な顔してるモトキですが。
根はそうとうフザけたヤツなんで、またちょこちょこバカブログ書きます。

もう飽きた、という方は読者登録からはずしてください。うそ。見捨てないで。

一応こんなバカブログでも更新するとアクセスが増えることだけが生きがいです。

ていうかまずは新しい企画でブログ書けよ!イベント企画なんだから!
という天使モトキの心の声に耳をふさぎつつ。

きょうびの天使も口が悪くなったもんですね。

ではまた、企画のネタも書けるように頑張ります!!





スケジュール

おはようございます!

最近、すっかり風は秋色(Ⓒ聖子ちゃん)ですね。

暑さの中引っ越しして荷物の片付けに追われていたモトキの部屋にもやっと落ち着きが出てきた…ように…?う~む…思います。

どっちやねん!

さて、人間スケジュールに追われると自分を失うようで、
特に私はすぐにテンパるという性質を持っているもので、
なるべく予定を立て「ほぼ日」手帳にTO DOを書きいれ、
遣るべきことを忘れないようにしているのですが。

その手帳、引っ越し前後からTO DOはおろか、日々の予定も何もない真っ白な状態であったことに気づきました。

かつては朝の体温、体重、そして食事の内容まで書きこんでいた私の手帳が…

そして仕事やプライベートや手続きその他やるべき事がもうぐちゃぐちゃ。

こうなれば一日の予定をきちんと立てることが必要では?と思い始めました。

あれね、あの円形のやつ。何時に起きて何時から何時まで勉強で、みたいなやつ。
今ああいうの作ってる受験生とかいるのかなあ…

でもそのくらいやらないとダメでは?
特にモトキの仕事は現場のない時はHP更新や告知や情報収集でPCをいじっている時間がだらだら長くなりがちなので、せめて時間を決めてやるべきでは?と思ったのです。

と、思ったのですが、メールがピロリン♪とくればすぐに返信しなければいけないし、
決めたからって他に散歩や瞑想やジョギングなどするわけでもないし。

結局、無駄な抵抗になりそうです。
ただあの、円形のグラフみたいなやつを作りたかっただけ。
そして壁に貼って、「必勝」とか書きたかっただけ。

その前に自分に勝てよ!

っていう話ですね。はい。

アクアリズム、今年残りをどのような方針でいくのか。
いま原点に立ち戻り考えています。

一人で出来ること、出来ないこと、
したい事をもう一度考える。

そういう意味ではこのバタバタの引っ越しも悪くなかったような気がします。

またそんなことをブログではちょこちょこ書いていきますので、良かったらおつきあい下さい。

では今日も頑張っていきましょう!ファイトです!

本日、久しぶりの部室!

おはようございま~す!

雨模様なのに元気満タンでございます。

いや~、引っ越し…(絶句)

大変でした。

いやまだ大変の渦中。

渦中も渦中。

でも徐々に片付けていくことにいたします。

そして、本日!

久しぶりの部室、う~ん嬉しい!

今日はイベント二本立てなんです。

「Graceの占いカフェ」そして「みなとの夜~背後霊の似顔絵ナイト~」

夜と言いつつ昼からやるんですけどね!

明るい光の中、背後霊の似顔絵を…なんてステキング。

似顔絵の方は夕方、3時前後と5時前後はまだ空きがありますので良かったら様子見、お茶飲みにでもどうぞ。
今日のオススメは「青汁ラテ」です。美味しいんだから!う~ん、もう1杯!

占いは、すみませんもう予約で満席です。また次回お願いします。

では久々の部室を自分自身も楽しみに…行って参ります!!



最後だとわかっていたなら

以前、偶然youtubeで見つけ、
1回観てそれきり見ることが出来なくなっていた映像です。

いま、あえてもう一度観てみたくなりました。