友情
え~、こんばんは。
アクアリズム事務所引っ越しすなわち自宅引っ越し準備中です。
収納力(消臭力みたい)にまかせて物を溜めこんできた自分を罵倒しながら荷物を整理するここ何日か…
最初こそ
「無駄なものは何ひとつ新居に持ち込むまいぞ!」とスーパー歌舞伎なみのセリフ回しで物の分別をしていたモトキでしたが、
引っ越しまで秒読みとなったいま、
ありがちな「もうとりあえず箱に詰めちまえ!あとは向こうで考えるのだ!さあ、(指さし)あの明るい未来へ!」とアングラ芝居なみのセリフ回しで作業を進めています、なう。
ああ、進行形のダブり。
ツイッター初心者によく見られる現象です。
ジブン、もう一年以上もツイッターやっているのに…
とにかくこんな毎日ですわ。
食べるものもインスタントとか出前とか、
もう耐えられないような不健康な生活。
そろそろ限界、となったいま、なう。
ああ、また…
すいません、これはわざとでした。
こんなフザけたモトキですが、
最近男の友情に触れる機会があり、胸を熱くしています。
友情という言葉は女性より男性に似合うような気がします。
ふさわしい、とは言ってません。似合う、といった感じですね。
あくまでもモトキの感性ですので、異論反論はイヤよ。
女性は友情とか意識しなくてもさっさと友達を選び、仲良くなり、買い物に行き食事に行く。
そこで恋愛や仕事の話をし、涙し、応援し、励まし、時に突き放し、別れていく。
私にも親友と呼べる人はいますし、助け助けられてきましたが、
「これが友情なんだわ!飛び出せ青春!」というのは意識したことがないなあ。
男子は違うみたいです。
特に中学・高校時代のいわゆる多感な時期を過ごした友人とは特別な思いがあるようです。
その時期の男子たちの子供で無鉄砲で限りなくバカで無邪気な様子を、同年代の女子は見てきました。
男子は子供ね、と言いながらそんな子供っぽさが純粋で羨ましくもあったような気がします。
女の子はすぐマセちゃうからねえ…
そんな男の子たちの、20数年ぶりの再会物語に出会う機会がありました。
その男性たちは紛れもなく「男の子」に戻っていました。
女の子のように会話の中で探り合わない、ストレートな感情表現。昔話。
ああ、彼らはいま高校生だな、と思いました。いや、中学生だったかもしれない。
私は男も女もどちらが上という思想はありません。
両方、それぞれの特性があり、それを生かして共存するのが幸せだと思っている人間です。
だから友情物語も、男子だからいいとか成り立つとか言いたいわけではないんです。
ただ、微笑ましくそして熱い気持ちになっただけ。
そんな男子たちを見守っていて幸せな気分になっただけなんです。
こんなバタバタのさ中に、出会ったひとつのエピソードでした。
おバカブログじゃなくてごめんなさい!!
謝ることないか(笑)
おやすみなさい。
アクアリズム事務所引っ越しすなわち自宅引っ越し準備中です。
収納力(消臭力みたい)にまかせて物を溜めこんできた自分を罵倒しながら荷物を整理するここ何日か…
最初こそ
「無駄なものは何ひとつ新居に持ち込むまいぞ!」とスーパー歌舞伎なみのセリフ回しで物の分別をしていたモトキでしたが、
引っ越しまで秒読みとなったいま、
ありがちな「もうとりあえず箱に詰めちまえ!あとは向こうで考えるのだ!さあ、(指さし)あの明るい未来へ!」とアングラ芝居なみのセリフ回しで作業を進めています、なう。
ああ、進行形のダブり。
ツイッター初心者によく見られる現象です。
ジブン、もう一年以上もツイッターやっているのに…
とにかくこんな毎日ですわ。
食べるものもインスタントとか出前とか、
もう耐えられないような不健康な生活。
そろそろ限界、となったいま、なう。
ああ、また…
すいません、これはわざとでした。
こんなフザけたモトキですが、
最近男の友情に触れる機会があり、胸を熱くしています。
友情という言葉は女性より男性に似合うような気がします。
ふさわしい、とは言ってません。似合う、といった感じですね。
あくまでもモトキの感性ですので、異論反論はイヤよ。
女性は友情とか意識しなくてもさっさと友達を選び、仲良くなり、買い物に行き食事に行く。
そこで恋愛や仕事の話をし、涙し、応援し、励まし、時に突き放し、別れていく。
私にも親友と呼べる人はいますし、助け助けられてきましたが、
「これが友情なんだわ!飛び出せ青春!」というのは意識したことがないなあ。
男子は違うみたいです。
特に中学・高校時代のいわゆる多感な時期を過ごした友人とは特別な思いがあるようです。
その時期の男子たちの子供で無鉄砲で限りなくバカで無邪気な様子を、同年代の女子は見てきました。
男子は子供ね、と言いながらそんな子供っぽさが純粋で羨ましくもあったような気がします。
女の子はすぐマセちゃうからねえ…
そんな男の子たちの、20数年ぶりの再会物語に出会う機会がありました。
その男性たちは紛れもなく「男の子」に戻っていました。
女の子のように会話の中で探り合わない、ストレートな感情表現。昔話。
ああ、彼らはいま高校生だな、と思いました。いや、中学生だったかもしれない。
私は男も女もどちらが上という思想はありません。
両方、それぞれの特性があり、それを生かして共存するのが幸せだと思っている人間です。
だから友情物語も、男子だからいいとか成り立つとか言いたいわけではないんです。
ただ、微笑ましくそして熱い気持ちになっただけ。
そんな男子たちを見守っていて幸せな気分になっただけなんです。
こんなバタバタのさ中に、出会ったひとつのエピソードでした。
おバカブログじゃなくてごめんなさい!!
謝ることないか(笑)
おやすみなさい。
グレちゃんとみなと
部室休部中ですが。
イベント営業は通常通りよ!
というわけで。
HPではお知らせしてましたが、今月20日に、
「Graceの占いカフェ」×「みなとの夜(背後霊の似顔絵ナイト)」の合同企画のイベントやります!
グレちゃん

みなとの夜フライヤー

なぜこの二人が合同企画?
いえいえ、アクアリズムのイベントの歴史はこの二人から始まったのです。
平成22年2月22日。
アクアリズム発足記念日。
ゾロ目がいいねとあなたが言ったから、22年2月22日は発足記念日。(字余りパクリ)
その日の発足記念パーティーで。
催し企画として出演してくれたのが二人でした。
他に音楽業界時代~一緒の会社で働いてた盟友・cherrystarさんも出てくれましたっけ。
そしてこのグレ×みなと。
元々、「下北沢音楽祭」というイベントで、占いと似顔絵で隣同士机を並べたのが出会いだったとか!
ドラマーであり占い師であり、そしてプランナーとしても才能を発揮するGraceさんが「なにこの男子、面白いじゃん」とばかり自らの主宰する「占いライブ」のゲストとして招いたことから交流が始まったそうです。
アクアリズムでも、ちゃっかりその人脈をごっつぁん。
この発足記念日でジョイントしてもらい、そこから「占い☆縁日」や「開運☆縁日」のレギュラーとして大活躍して頂いてます。
そんな二人が。
また一緒にやります。
ああ楽しい。
と、告知したとたん。Graceさんはあっという間に予約満員御礼!
みなとは…
人って飽きるものですね。閑古鳥が…
早過ぎるみなとブームの終焉。
いやいや、冗談ですよ!(笑)こんな風にいぢめたくなるキャラなんですよ、みなとは。
ていうか、主催者がいぢめてどうする!
もちろん境みなとも人気者。当日までには予約が埋まる事と思います。
イベントと気負わずに、なんか面白いことやってるカフェ、くらいの感覚で遊びに来て下さい。
予約しなくても、雰囲気を見に来るだけでもいいんです!
見たら、絶対描いてもらいたくなりますから。
だってこれですよ。

あの~けしてこのモデルの方たちをバカにしてるわけじゃございません。ただフザけてるだけ!
まだマイ背後霊を描いてもらったことがない方。
みなとブームが下火の(ひどい)今がチャンス!
ぜひ遊びに来て下さいね~。
イベントの詳細は
>>こちら
イベント営業は通常通りよ!
というわけで。
HPではお知らせしてましたが、今月20日に、
「Graceの占いカフェ」×「みなとの夜(背後霊の似顔絵ナイト)」の合同企画のイベントやります!
グレちゃん

みなとの夜フライヤー

なぜこの二人が合同企画?
いえいえ、アクアリズムのイベントの歴史はこの二人から始まったのです。
平成22年2月22日。
アクアリズム発足記念日。
ゾロ目がいいねとあなたが言ったから、22年2月22日は発足記念日。(字余りパクリ)
その日の発足記念パーティーで。
催し企画として出演してくれたのが二人でした。
他に音楽業界時代~一緒の会社で働いてた盟友・cherrystarさんも出てくれましたっけ。
そしてこのグレ×みなと。
元々、「下北沢音楽祭」というイベントで、占いと似顔絵で隣同士机を並べたのが出会いだったとか!
ドラマーであり占い師であり、そしてプランナーとしても才能を発揮するGraceさんが「なにこの男子、面白いじゃん」とばかり自らの主宰する「占いライブ」のゲストとして招いたことから交流が始まったそうです。
アクアリズムでも、ちゃっかりその人脈をごっつぁん。
この発足記念日でジョイントしてもらい、そこから「占い☆縁日」や「開運☆縁日」のレギュラーとして大活躍して頂いてます。
そんな二人が。
また一緒にやります。
ああ楽しい。
と、告知したとたん。Graceさんはあっという間に予約満員御礼!
みなとは…
人って飽きるものですね。閑古鳥が…
早過ぎるみなとブームの終焉。
いやいや、冗談ですよ!(笑)こんな風にいぢめたくなるキャラなんですよ、みなとは。
ていうか、主催者がいぢめてどうする!
もちろん境みなとも人気者。当日までには予約が埋まる事と思います。
イベントと気負わずに、なんか面白いことやってるカフェ、くらいの感覚で遊びに来て下さい。
予約しなくても、雰囲気を見に来るだけでもいいんです!
見たら、絶対描いてもらいたくなりますから。
だってこれですよ。

あの~けしてこのモデルの方たちをバカにしてるわけじゃございません。ただフザけてるだけ!
まだマイ背後霊を描いてもらったことがない方。
みなとブームが下火の(ひどい)今がチャンス!
ぜひ遊びに来て下さいね~。
イベントの詳細は
>>こちら
久々の部室
引っ越し蟹工船(深い意味なし)の渦中、久しぶりに恵比寿の部室に行ってきました。
おっと、今日は部室じゃなかった。元々のNestEggCafeの貸切パーティーのお手伝いです。
今日はfacebookのハウツー本などで人気の高い某氏の出版記念パーティー。
おお…IT関係の男子ばかり。新鮮だ!
カフェオーナーであり、モトキの創業塾仲間のK氏と、
「女子率の高いアクアリズムのイベントとジョイントしたらいい具合の男女の比率だね~」と店内を眺めながら言い合う。
ほんとにやってみようか?
いや、すみません嘘です、やらないです。
知らない人同士が一堂に会する場ってやつが、苦手なモトキ。
だから「世界一個人的なコミュニティ」なのです。
あああああこんなことばっかり言ってるから今一つ伸びないのか、ジブン?
まあでも、今日はいいプロモーションになりました。
昼間の部室営業に興味を持って下さった方も多く。
言ってしまえばただの手伝いというより、
「このモトキが部室をやってます、使ってね」という顔見世興行的な意味もあってのこと。
“まねき”は上がっていないがな!
…歌舞伎なんて見たことない、という方はスルーしてください。
…そして「なにそれまねき猫?」という100パー予想できる突っ込みをした人、申し訳ないですが「振り出しに戻れ」!
まあとにかく顔見せ。
昼の部室を始めたモトキにそういう気をまわしてくれるNestEggのオーナーご夫妻に本当に心から感謝です。
それにしても17時から21時過ぎまで、いったい何時間の貸切り?
飲み放題で料理も出して、使いたい放題だぜ!
人様の貸切営業なので料金設定は知るところではないのですが、ほんとフリーダムなスペースですわ。
その精神を部室でも受けついでいきたいと思っています。
部室では完全貸切というより、もうちょっとラフな感じのミーティングとか、
ただのまったりスペースとか。
え?そんなこと言うと、コーヒー1杯で何時間もネットカフェ状態でネバる客ばかりになるのでは?
と、いま思いましたか?
チッチッ(指ふってね)
このモトキの鋭い眼光が見張る中、ほんとにコーヒー1杯で何時間も粘る事ができたら大したもんです!
まああれやね、まず小一時間たった時点で、にこやかにコップの水を差しにきたモトキに
「ちょっと~そろそろ何か頼んだら!」と言わんばかりのオーラを出され、
それでも無視して(水はタダ)とばかりにさ注がれた水をちょいと飲んだだけでまたpcに向かったりしたら。
あなた、
「ほん怖」(ほんとうに怖い話)ばりに背後から殺気を感じることになりますよ。
なんて緊張感ある部室なんだ!!
小さいころから「タダより高いもんはありまへんで~。タダは怖いんやで~」と教えられてきたモトキ。
「ナニワ金融道」の灰原はんか、うちのオカンか、ってなもんですわ。
…すみません、また嘘をつきました。うちの母は福島出身です。
「オカン」なんていま初めて呼びましたがな、しかし!
まあとにかく。
部室。
早く引っ越しを終えて部室を再開したい!
待っててね、全国百万人の部室ファン。
蟹工船が終わったら。
また皆さまの前にお目見えしますね。
アデュー。
おっと、今日は部室じゃなかった。元々のNestEggCafeの貸切パーティーのお手伝いです。
今日はfacebookのハウツー本などで人気の高い某氏の出版記念パーティー。
おお…IT関係の男子ばかり。新鮮だ!
カフェオーナーであり、モトキの創業塾仲間のK氏と、
「女子率の高いアクアリズムのイベントとジョイントしたらいい具合の男女の比率だね~」と店内を眺めながら言い合う。
ほんとにやってみようか?
いや、すみません嘘です、やらないです。
知らない人同士が一堂に会する場ってやつが、苦手なモトキ。
だから「世界一個人的なコミュニティ」なのです。
あああああこんなことばっかり言ってるから今一つ伸びないのか、ジブン?
まあでも、今日はいいプロモーションになりました。
昼間の部室営業に興味を持って下さった方も多く。
言ってしまえばただの手伝いというより、
「このモトキが部室をやってます、使ってね」という顔見世興行的な意味もあってのこと。
“まねき”は上がっていないがな!
…歌舞伎なんて見たことない、という方はスルーしてください。
…そして「なにそれまねき猫?」という100パー予想できる突っ込みをした人、申し訳ないですが「振り出しに戻れ」!
まあとにかく顔見せ。
昼の部室を始めたモトキにそういう気をまわしてくれるNestEggのオーナーご夫妻に本当に心から感謝です。
それにしても17時から21時過ぎまで、いったい何時間の貸切り?
飲み放題で料理も出して、使いたい放題だぜ!
人様の貸切営業なので料金設定は知るところではないのですが、ほんとフリーダムなスペースですわ。
その精神を部室でも受けついでいきたいと思っています。
部室では完全貸切というより、もうちょっとラフな感じのミーティングとか、
ただのまったりスペースとか。
え?そんなこと言うと、コーヒー1杯で何時間もネットカフェ状態でネバる客ばかりになるのでは?
と、いま思いましたか?
チッチッ(指ふってね)
このモトキの鋭い眼光が見張る中、ほんとにコーヒー1杯で何時間も粘る事ができたら大したもんです!
まああれやね、まず小一時間たった時点で、にこやかにコップの水を差しにきたモトキに
「ちょっと~そろそろ何か頼んだら!」と言わんばかりのオーラを出され、
それでも無視して(水はタダ)とばかりにさ注がれた水をちょいと飲んだだけでまたpcに向かったりしたら。
あなた、
「ほん怖」(ほんとうに怖い話)ばりに背後から殺気を感じることになりますよ。
なんて緊張感ある部室なんだ!!
小さいころから「タダより高いもんはありまへんで~。タダは怖いんやで~」と教えられてきたモトキ。
「ナニワ金融道」の灰原はんか、うちのオカンか、ってなもんですわ。
…すみません、また嘘をつきました。うちの母は福島出身です。
「オカン」なんていま初めて呼びましたがな、しかし!
まあとにかく。
部室。
早く引っ越しを終えて部室を再開したい!
待っててね、全国百万人の部室ファン。
蟹工船が終わったら。
また皆さまの前にお目見えしますね。
アデュー。
トップとったど~!
おはようございます。
とくにネタもないのに、書き始めてしまいました。
ブログ更新がないと忘れられるのではという不安から…
とりあえず更新記録だけでも残そうというコソクな手段に出てみました。
さらに姑息を漢字にするとすごく姑息感(なんだそれ)が出るのでカタカナでお茶を濁してみました。
卑怯と言われ続ける藤木くんの辛さがわかります。
あ、「ちびまる子ちゃん」は知ってるけど観たことないって人はスルーしてください。
もとい。
芸能人で一日何百回って更新して人気ブログランキング入りした人なんて大変でしょうね。
落ちることの怖さを味わうのもまたトップをとったものの宿命か~。
人生トップをとったことのあまりないモトキは気楽なもんです。
え~、記憶をたどってみても…
トップと言えるのは…
な~んと小学校の時のマラソンだけ…はうっ。
でも「トップをとったと言える」のって難しくね?
…なんで急にタメ語?
実際に1位とかそういう数字が表わすものでしょ?
でも数字に表れなくてもトップをとった感を味わえることって、他にもあるんじゃマイカ。
…なんて急に2ちゃん語?
自分で「ああいま私トップを取ったわ」とかそういう実感がなくても、
ていうかそういうの大変あいまいで難しいし。
そうじゃなくても、例えばひとつの仕事をとてもうまくやり遂げられた時とか、
趣味のものがすごく人に褒められた時とか、
散歩してた犬と一番に目が合い、すれ違うまでずっと見つめ合っていた時とか、
信号変わる時タイミング良く一歩目を誰より早く踏み出せた時とか、
昔のマンガキャラクターのセリフを一語一句間違えずに言えた時とか。
…すみません、トップ感のレベルが低くて。
でも、そんな些細なことでも。
日常のなかで常にトップをとったと思いこんでいこう!
そうすれば仄かな自信が生まれるんじゃマイカ。
…あっ、また。
ああ、ワタシが知的なイベンター・モトキであれば。
ここで「それはさておき日本のトップはどうなっているというのだろう」
なんて書けるのにね!いいや、ガラじゃないし!
ということで皆さん、今日もささいなトップを目指し頑張りましょ~。
とりあえず今日のモトキのトップ目指しは、
いかに短時間で冷汁を作れるか、です。えへへ。
ではまた!
とくにネタもないのに、書き始めてしまいました。
ブログ更新がないと忘れられるのではという不安から…
とりあえず更新記録だけでも残そうというコソクな手段に出てみました。
さらに姑息を漢字にするとすごく姑息感(なんだそれ)が出るのでカタカナでお茶を濁してみました。
卑怯と言われ続ける藤木くんの辛さがわかります。
あ、「ちびまる子ちゃん」は知ってるけど観たことないって人はスルーしてください。
もとい。
芸能人で一日何百回って更新して人気ブログランキング入りした人なんて大変でしょうね。
落ちることの怖さを味わうのもまたトップをとったものの宿命か~。
人生トップをとったことのあまりないモトキは気楽なもんです。
え~、記憶をたどってみても…
トップと言えるのは…
な~んと小学校の時のマラソンだけ…はうっ。
でも「トップをとったと言える」のって難しくね?
…なんで急にタメ語?
実際に1位とかそういう数字が表わすものでしょ?
でも数字に表れなくてもトップをとった感を味わえることって、他にもあるんじゃマイカ。
…なんて急に2ちゃん語?
自分で「ああいま私トップを取ったわ」とかそういう実感がなくても、
ていうかそういうの大変あいまいで難しいし。
そうじゃなくても、例えばひとつの仕事をとてもうまくやり遂げられた時とか、
趣味のものがすごく人に褒められた時とか、
散歩してた犬と一番に目が合い、すれ違うまでずっと見つめ合っていた時とか、
信号変わる時タイミング良く一歩目を誰より早く踏み出せた時とか、
昔のマンガキャラクターのセリフを一語一句間違えずに言えた時とか。
…すみません、トップ感のレベルが低くて。
でも、そんな些細なことでも。
日常のなかで常にトップをとったと思いこんでいこう!
そうすれば仄かな自信が生まれるんじゃマイカ。
…あっ、また。
ああ、ワタシが知的なイベンター・モトキであれば。
ここで「それはさておき日本のトップはどうなっているというのだろう」
なんて書けるのにね!いいや、ガラじゃないし!
ということで皆さん、今日もささいなトップを目指し頑張りましょ~。
とりあえず今日のモトキのトップ目指しは、
いかに短時間で冷汁を作れるか、です。えへへ。
ではまた!
アクアリズムのお引っ越し~部室休部のお知らせ
引っ越しの多い人生を送ってきました。(ダザイの「人間失格」ふう)
生まれた町は横浜市鶴見区。
そこから幼稚園はところ変わって上大岡。
小学校は三校にまたがり。
転校生というだけで好奇の目で見られることにも慣れた三校目では初日に女ボスと闘い。
小学六年生で女ボスって…
まあ猿山のボスみたいなもんスね。
中学はかろうじて同じ住所で過ごし。
高校一年にまたもや引っ越し。持ち家なのに三軒目。お父さ~ん、いい加減にして!
もう引っ越しにも飽きた社会人〇年生の夏。
好きな人が出来ました。
一人で住むその人の近くにいきたくて、初めての一人暮らし。
毎晩遅く帰るたびに「家政婦は見た」状態でドアから見ている母の監視からも逃れたかった。
しかし人生初の一人暮らしに、初日からホームシックで涙。
もちろんそんな涙が続くわけもなく、三茶やナカメで夜遊び三昧!
あの頃、ユーミンの「気ままな朝帰り」をよく歌いながら朝帰りしたっけ!
そんな一人暮らしも早や5軒目。
やってきましたね、またもや引っ越しが。
お父さ~ん、ワタシ間違いなくアナタの娘みたいです!!
という無駄に長い前フリでしたが、
アクアリズム。
自宅兼オフィス。
このたび、引っ越しします。
まだ行先未定です。
しかし諸事情あり、9月中旬には退去です。
強制退去。国外退去。
…いや、国内でいいんだった。都内でもね!
人生始まって以来の最速引っ越し。
そんなわけでてんやわんやの大騒ぎ。
しばらく、引っ越し準備に追われてしまいます。
よって、恵比寿の部室、しばらくお休みします。
どうしても部室に来たいんだ!だって「るるぶ」見て地方からわざわざ来たのに!
という方はご一報下されば、その日は出ます。
そして、いま決まっている貸切もそのまま変更なしでございます。
ああ~また引っ越し…
物捨てなきゃ…ダンシャリだ~。
ダンシャリズム。
意味なし。
そして部室は「るるぶ」には載っていません、あしからず。
生まれた町は横浜市鶴見区。
そこから幼稚園はところ変わって上大岡。
小学校は三校にまたがり。
転校生というだけで好奇の目で見られることにも慣れた三校目では初日に女ボスと闘い。
小学六年生で女ボスって…
まあ猿山のボスみたいなもんスね。
中学はかろうじて同じ住所で過ごし。
高校一年にまたもや引っ越し。持ち家なのに三軒目。お父さ~ん、いい加減にして!
もう引っ越しにも飽きた社会人〇年生の夏。
好きな人が出来ました。
一人で住むその人の近くにいきたくて、初めての一人暮らし。
毎晩遅く帰るたびに「家政婦は見た」状態でドアから見ている母の監視からも逃れたかった。
しかし人生初の一人暮らしに、初日からホームシックで涙。
もちろんそんな涙が続くわけもなく、三茶やナカメで夜遊び三昧!
あの頃、ユーミンの「気ままな朝帰り」をよく歌いながら朝帰りしたっけ!
そんな一人暮らしも早や5軒目。
やってきましたね、またもや引っ越しが。
お父さ~ん、ワタシ間違いなくアナタの娘みたいです!!
という無駄に長い前フリでしたが、
アクアリズム。
自宅兼オフィス。
このたび、引っ越しします。
まだ行先未定です。
しかし諸事情あり、9月中旬には退去です。
強制退去。国外退去。
…いや、国内でいいんだった。都内でもね!
人生始まって以来の最速引っ越し。
そんなわけでてんやわんやの大騒ぎ。
しばらく、引っ越し準備に追われてしまいます。
よって、恵比寿の部室、しばらくお休みします。
どうしても部室に来たいんだ!だって「るるぶ」見て地方からわざわざ来たのに!
という方はご一報下されば、その日は出ます。
そして、いま決まっている貸切もそのまま変更なしでございます。
ああ~また引っ越し…
物捨てなきゃ…ダンシャリだ~。
ダンシャリズム。
意味なし。
そして部室は「るるぶ」には載っていません、あしからず。