ブログタイトル続行! | zappaはzappingがお好き

ブログタイトル続行!

平日なのに、中身のないブログを書こうとしています。

一斉地デジ化という国の暴挙に反抗していたモトキの部屋にも、ついに地デジTVがやってきました。

思えば何カ月ぶりだろう…TVを観るのは。

アナログ放送終了って7月24日くらいでしたっけ?
と思っていまググッたら合ってた!

物事を記憶しないことが自慢のモトキがおぼえていた。
それほど衝撃でした。

確かその日におバカブログを書いたはず。
あ。これだ「ブログタイトル変更?」

…相も変わらずバカなブログでした。読み返さなきゃ良かった。

あの時からもう2カ月以上、TVを観ない日が続いていたんですね。

家に帰れば電気を点けたあとにすぐリモコンを持っていたモトキが。
部屋の中で移動するたびにリモコンを離さなかったモトキが。
携帯が鳴った時にリモコンを耳にあて「もしもし」と言ったモトキが。
zappingしすぎでリモコンのチャンネル表示が全部消え、勘だけでなおもzappingを続けたモトキが。
その消え方でどのチャンネルをよく観ていたかを思い知ったモトキが。

…しつこい。
これでいま初めてこのブログを読んだ人でも、筆者が「モトキ」という名前だということがわかりましたね。

そう、私はモトキという名のzapping好きの妙齢女子なんです。
いや女子はないな、女性…でも妙齢っていったい何歳なの!!!

ゼイハ~。

とにかく、地デジ。

初めてお目にかかったのですが、やっぱりリモコンあるんだね。当たり前?

いやいや、あんなに鳴り物入りで地デジ化したんだから、テレパシーとかでチャンネル変えられるくらいになってもらわないと!

そしたらモトキのzappingも以前よりもっと早くできたのに。
もうね、秒殺だよね。zappingも。別に「殺」じゃないか。

でもね。
やっぱりTV、楽しい。

2~3歳の時、TVのある家に入り浸って家に帰らなかったため、親がやむなくTVを買ったという。
そんな幼児期の逸話を持つモトキとしては。

元祖TVっ子の名に偽りなし!
ビバTV。

久しぶりのブログがこんなんですみません。

そして2~3歳の時に全ての家にTVがあったわけじゃないという事実から、
「もう妙齢とも言えないんじゃないか疑惑」を自ら露呈してしまった。

そんなモト…

終わります。