プレミアムモグゴブバトルをやってみた!(2018/05/27) | FF11 銀タルが逝く!

FF11 銀タルが逝く!

なぜか本末転倒になるタルタルさんの話

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

プレミアムモグゴブバトルをやってみる。

格闘WS『ファイナルパラダイス』が撃ちたかったんです・・・・・

 

まずは、進め方を・・・・(今更・・・)

南サンドでやったので、南サンドで説明します。

ジョブは黒サポ白。

レベル5制限で自己回復できることが必須です。

自己回復できないと途中で死んじゃいます。

また魔法ダメージが与えられることも必要です。

あと、メイン黒で参加ならスシ等の命中アップか、INT増強の食事があったほうが楽。

 

クリスタルワープの南サンド競売前に飛ぶか、南サンド競売から北サンド方向にNPCモーグリと倒れたゴブリンがいます。

モーグリに話して飛ばしてもらいます。

『秘術をかけてもらう』を選択。

レベル5制限となります。

 

戦闘が始まるとこのような画面になります。

与えたダメ又は回復量+ボーナス加算ポイントがポイントです。

範囲ダメ(青魔法の何だっけ・・?1つだけレベル5で使えるのがあった)も範囲に与えたダメ合計で計算されます。

ただし、レベル制限で魔法セットが全部リセットされるので、事前に魔法セットをレベル制限でやり直す必要があります。

また終わったら、元に戻さないと・・・・面倒なのとあんまり稼げなかったので黒でやりました。

 
まずは、フェイズ1.
フェイズ1~5では、ゴブリンはターゲットできませんのでご注意を。
敵はクモ。 範囲スロウがあります。
最初に狙うのは、『ポイントアベレージボーナス』
物理・魔法・回復のポイントを近似値に揃えます。
近似値はユルユルなので、20%くらいの範囲ならクリアとなるようです。
 
最初に適当なクモを殴ります。
そして『ウォータ』を1発ぶち込みます。
自分か適当なモーグリを『ケアル』回復します。(当然回復量なのでHPが減ってるのにやります)
これでポイントゲージを見ながら、後ろ向きとか『ストーン』で調整しながら、ポイントを揃えます。
ある程度揃ったなら戦闘解除しましょう。
フェイズ1は点数低くても問題ないです。
フェイズの終了とともにポイント発表とボーナスが発表されます。
ただし、すぐに次のフェイズが始まります。
フェイズ1 子クモ 強烈なスロウ。
フェイズ2 子カニ 毒。
フェイズ3 子マンドラ 睡眠 ※物理特効。
フェイズ4 子コカトリス 石化 静寂。
フェイズ5 子ひつじ 睡眠。
 
フェイズ2からは、敵の範囲弱体の届かないところから、『ウォータ』連打のみ。
ただしフェイズ3だけ 物理特効なので眠らされてもいいので殴ります。

やってると、アニバーサリーボーナスがつくので、さらにチャンス倍増。

『ポイントダブル』or『ポイントトリプル』

 どれか2つか3つのポイントが揃ってるとフェイズ終了でもらえる。 どちらか片方だけ1回のみ有効。

 2つで揃った項目にだけ+200%  3つだと全項目+300%

『ゾロ目』

 フェイズ合計ポイントがフェイズ終了時に下2桁(211とか)・下3桁(2111とか)・下4桁(21111とか

)が揃ったときにもらえる。

『ぴたっと』

 下2桁が『00』となったとき。 ゾロ目よりも優先される。

フェイズ5終了すると、このセリフでゴブリンに攻撃可能となります。

殴りながら『ウォータ』連打。

これで戦闘終了。

モーグリに話しかけて、ポイント納品。

 

なお、モーグリの納品ポイントと現在のセット終了時のポイントが合計1万を超えたところで、フェイズ6のゴブリンのデジョンした後に宝箱が湧き、開けると・・・・・

『ファイナルパラダイス』の格闘武器がもらえます。

 

さらに、1セット(1~6フェイズ)での稼いだ合計ポイントが、2000、3000、4000、5000を超えると

報酬で????表示されていた項目が解放され、交換できるようになります。

5000ポイントを1セットで稼ぐと解放されるフォーチュンダイヤルキー。

これはメタルポーチやアレキの巾着、小箱大箱、古い袋シリーズの中から1個が当たるもので・・・・!

 

SPダイヤルキーと同じように箱ゴブリンにトレードすると・・・・

こんな感じ。

 

12本交換したら・・・

おメタル~~~~!

 

おい・・・ファイナルパラダイスはどこいった・・・・・・