明大明治、再び | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

だんだん今年の入試結果データをいろいろな学校が更新してくれているので

 

ネットサーフィンがはかどる武田です。

 

さて、気になっていた学校の一つ。

 

昨年、数学の問題が非常に難しく平均点が恐ろしいことのなっていた明大明治

詳しくは こちら と こちら

 

今年もまあ難しかったので平均点が気になっていたのですが

 

数学 

受験者平均点 29.24

合格者平均点 41.21

 

またか。

 

 

去年よりはやりやすかった気もするし、ちゃんと見れば解けるという感覚の問題だったと私は思うのですが

 

受験生的にはそうでもなかった模様。

 

明大明治側もこれは誤算だったのでは?と思います。

 

コロナの影響もあったのかもしれません。

 

なお、英語と国語は例年と変わらずといった感じでした。

 

 

何度も書いたことはありますが、数学の平均点、どの学校もだいぶ低いんですよね。

 

都立自校作成が特に低いです。

 

 

しかし、二年連続でこの平均点を繰り出してくる明大明治。

 

私は、「それでこそMARCHだ!」と思いますし、好感を持ちます。

 

明治側のある種の決意のような

 

簡単になんてしなーからな?

 

という気概を感じます。

 

 

最近の傾向としてある高得点勝負の入試、ミスした奴が負ける入試ばかりなんて、面白くない。

 

明大明治の難しいものドンっと置くから食い破って来いよ!という入試スタイルは、私は好きです。

 

これからもこうであってくれることを願います。