『 日本って不思議な国? 日本人って不可思議な人種!?』 新パート69
「雪月 剛のブログ216」パート147

こんにちは雪月 剛(ゆづきごう)です。

 

     よろしくお願いいたします。

 

 2021年2月13 日付 タイトル: 生物たち------

 より続く 「 雪月 剛のブログ 」です。

 

( 要点と思えるところを私が勝手に判断をし、大文字、

    ないしは斜体文字にしておきます。)


 では---------


このような話し方を 何故? 私がするか--------

 

 以前ブログで、『 ボウフラを知らない子どもたち 』で 衝撃の体験を描いています。

ですが、その日に受けた衝撃は、その比ではなかったと言いたいのです。


 大勢いた子どもたちの中から

『 えぇー、お魚って、パックに入っているんじゃあなかったのぉー

 

    てっきり僕は、お魚ってパックに入ってスーパーに並んでいるのが

  お魚だとばかり思っていたよ。 』


『 ヘェー、動いているんだァ!

  お魚ってこんな風にして動いているんだァー。』


『 うなぎって、こんな風になっているんだァ。』


  『 ヒラメってこんな風になって動いているんだァー 』

 

という声が一斉に挙がったのです。


 聴いて私は、ほんとうに吃驚(びっくり)しか外(ほか)ありませんでした。


そうしたら、一緒にいた若いお母さん方も

 『 私も知らなかったわァーーー

 

   こんな風に活きているのを見たの、いま初めてだよお母さんもー。

 へェーこんな風に動いているんだァー 』 って、


 開いた口が塞がりませんでした。

   ひたすらに驚愕〈衝撃〉あるのみ-------


〖 母親になるような若い女性たちですらも、

   現実に、こんな情況を迎えているような社会となっているんだなァ 〗


と認知せざるを得ませんでした。


  嘗て、魚食世界だと称されていたような

日本人に、最も馴染(なじ)み深い魚類でさえも

 〈 観賞用の熱帯魚らは全く別物のようですね? 〉

 

一地方ではあっても、こんな情況を見せ付けるということは、

 

 屠殺現場ら、普通一般では決して眼にすることのない彼彼女らが、

ましてや、牛や豚や鶏に対する処し方が

 なお更のことに、スーパーのパックになっているのが当然だとしていることでしょう。


であれば、キャピキャピのテレビタレントたち が、

 自分たちの口に放り込もうとしている、眼前に盛られている肉の塊が、


 ちょっと前には自分たちと全く同じように生き、

そして、活発に動き廻っていたことなど

 そんな思い〈想像〉、生まれてくる分けありませんよね!?


その現実を、私は子どもたちから目の当たりに教えられてしまった

  ということです。

 

 私が嘗て視聴(鑑賞)した映画で、前述をしているところの

人間を食べるお話を、 もっともっと想像逞しくして、

 人類の近未来世界を凄まじいまでに描写をしている!?-----


 ハリイ・ハリスン氏(アメリカ〈ロシア、ユダヤ系〉1925年~2012年)という

人物の著作 『 人間がいっぱい 』 より取り挙げた映画、


 監督は、嘗てSF映画 「 海底二万哩

〈 ジュール・ヴェルヌ(フランス、1828年~1905年)原作、

  1954年、SFアメリカ映画 〉 」 や 

 

  「 ミクロの決死圏〈 1966年、SFアメリカ映画 〉 」 を手掛けた 

リチャード・フライシャー氏(1916年~2006年)。


 主演起用は、映画 『 ベンハ— 』 『 十戒 』 『 猿の惑星1,2 』 らと同じ

チャールトン・ヘストン氏(1923年~2008年)。


 未来人類の食糧難を描いた、1973年4月19日公開、

  『 ソイレント・グリーン 』

というアメリカで制作された、やはり同じSF映画があるのですが、


 ここでちょっとばかり、 

  あらすじだけを描いてみます-------


2022年、アメリカ合衆国ニューヨークでは際限のない人口増加によって

  あらゆる資源は枯渇。

  社会は荒廃をしてしまっています。


人口爆発によって多くの人々が、食品や住居を満足に得ることが出来ず、

 街はスラムと化し「 本物の肉や野菜 」 は一生のうち目にすることが

出来るか否か、という超高級品に成り果てているのです。


 代わりとなる食品は 「 ソイレント社 」 という会社が供給する

クラッカー状の合成食糧 以外には殆ど口にする事ができない

  有様となっているのです。
 

 一方では、僅かな特権的階級が巨万の富を以て至上の価値を持つ

「 本物の肉や野菜 」 を食する極度の二極化社会となっていたのです。


 ある夜、裕福な生活を送っていた弁護士のサイモンソン

(ジョゼフ・コットン〈映画「第三の男」で有名、〉アメリカ、1905年~1994年)

 という人物が何者かによって殺害をされます。

 
殺人事件を担当する警察官 ソーン刑事(主演のチャールトン・ヘストン氏です)は、

 同居人で相棒であるソル(エドワード・G・ロビンソン氏〈ユダヤ系アメリカ人〉

1893年~1973年)という老人の協力を得て捜査に乗り出しますが、


 何度も妨害を受けた末に暗殺すらされかけます。

捜査を重ねた末、ゾーン刑事はある真実に辿り着きます。


 事件の背景には、禁じられた大きな暗闇が---------

 

と、続いて往く映画です。


 結論は、タイトルの 『 ソイレント・グリーン 』 というのは、

人間を原材料として生産をされた

 食料品だった という結末で終わる凄惨な内容の映画でした。

 

  ソイレント食料とは-------


原作「 人間がいっぱい 」は人口爆発後の世界で、

 小さな殺人事件を追いかけるだけの筋書なので、

映画版の結末は映画オリジナルだということです。

 

  「 ソイレント 」 という単語自体はソイビーン(大豆)の

植物性タンパクから人工的に合成をされる食料という意味。

 

  大豆を食料にする習慣がなかった時代の欧米SF小説では

「 安価な家畜向け飼料を使って工場で

   大量生産されてる人工食料 」

  といったニュアンスで、割とよく登場する未来食の一種で、


ちなみに、ソイビーンの語源はソイソース(醤油)。


 ちょっとばかり意味が異なるのかも知れませんが、

既に前述をしているお話でもあるところの------


隣国中国では、貴賓(きひん)、

 もしくは特別な客を接待する最高級のおもてなしは、


【 生きたままの猿の脳みそ 】

  をその食卓に供する習慣があると聞きます-----

 
所変われば品変わる、という格言も世にはあります。

 

  ではありましょうけれども、 そういう慣習のない日本人では、

身の毛もよだつ光景の悲惨な饗応だとしか

  受け付けられない(呑み込めない)でありましょう--------


今回は以上です。

 それでは、「 雪月 剛のブログ217 」、パート148に続きます---------

 

        2021年2月 20 日 (土)             

                       雪月 剛