ディズニー映画語り ラマになった王様2 クロンクのノリノリ大作戦 | すきなものしか語れない

すきなものしか語れない

ディズニー映画を自己満で語るつまらないブログを粛々と書いています。一投稿の文章が兎に角長いです。ごめんなさい。


はーいどーうもーぉ。



今回は恒例のディズニー・トゥーン・スタジオ回です。トゥーン・スタジオについてはこちらの記事を参照。 



いっとき巷に溢れた所謂「ディズニーヒット作のひどい続編」の主犯格としても名高いこのスタジオですが、これまでも語ってきたように実はとても素敵な作品もいくつも世に送り出しています。


まぁ同じディズニーでも運営からスタッフアニメーターまで全てが違うわけで、このスタジオが作る続編というのは言ってしまえば公式公認の二次創作なわけで、、

そりゃまぁ難しいと思いますよね色々と。


今回はそんなトゥーンスタジオの作品の中から、現在でもディズニーファンからカルト的人気を集め続けるあの人気コメディ続編作品ついて語っていきたいと思います。


(※当ブログは基本ネタバレありです。ご了承下さい。)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





  ラマになった王様2 クロンクのノリノリ大作戦

(原題:Kronk's New Groove)

2005年

監督

エリオット・M・ブール

ソール・アンドリュー・ブリンコフ


データ


2000年に公開され人気を博した「ラマになった王様」トゥーン・スタジオ製作による5年ぶり続編作品


2005年OVAとしてソフトリリースされました。


前作同様明確な原作は無いディズニーオリジナルストーリーによるヒューマンコメディ

邦題ではナンバリングが付いていますが実質的にはサイドストーリーによるスピンオフ的内容になっていて、主人公もクスコから前作で脇役だったクロンクへと変更されています。


前作では撤廃されていたミュージカル要素導入しているのも大きな特徴です。

監督はアニメーターとして「美女と野獣」「ライオン・キング」等ルネサンス期の名作達に貢献してきたエリオット・M・ブールと、同じく「ターザン」「ノートルダムの鐘」に携わったソール・アンドリュー・ブリンコフ

脚本はティンカー・ベルシリーズプーさんシリーズも手掛けたトム・ロジャース「リロ・アンド・スティッチ2」等のトニー・レオンディス「ホーム・オン・ザ・レンジ」の監督であるマイケル・ラバッシュ

音楽と楽曲製作は、両者共に数多くのディズニー続編作品を手掛けてきたマーク・ワッターズジャニーン・テソリ

キャスト陣はほぼ前作からの続投

今作の主人公であるクロンク役には実写・アニメ問わず様々なディズニーキャラクターを演じている実力者のパトリック・ウォーバートン。日本語版は堀内賢雄さん。

前作主人公のクスコ役はコメディアンとしても著名なデヴィッド・スペード

日本語版は藤原竜也さんから森久保祥太郎さんへバトンタッチ


クスコのバディとなる村人バチャ役にはモンスターズ・インクシリーズのサリー役で知られるジョン・グッドマン。日本語版は楠見尚己さん。


ヴィランのイズマを演じたのはシンガーとしても有名なアーサ・キッ。日本語版は京田尚子さん。


又今作はルディ役で出演しているジョン・フィードラー(くまのプーさんシリーズのピグレット役で有名)の遺作としても知られています。


一作目が興行収入的には不調ながらもその後のホームメディアセールスネット上人気を博したという事で、5年ぶりの続編となる今作も当時それなりの注目を集めました。


セールス面ではまずまずの結果となり、本国のネット上では再び大きな話題を生む事に成功。


翌2006年に開始されたテレビシリーズ順調なバトンを渡した形となりました。


評価面では、批判家レビューストーリーの弱さ等に厳しい意見が目立ったものの、一般評価としてはその独特なギャグや雰囲気をしっかり引き継いだスピンオフとして概ね好評を獲得。


現在でもトゥーン・スタジオ製作続編群の中で上位に入る高評価維持し続けており、引き続き(特に日本での)知名度決して高くないながらも、一作目と共にカルト作品としてファンからは長きに渡って愛される一本となっています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


あらすじ



この映画は、突如としてクロンクがシェフとして働くレストランが大爆発を起こしす場面から始まる。

飛び散ったチーズまみれになったクロンクは「もう自分はおしまいだ」と悲しみにくれ、「時間を戻せたら…」と嘆いていた…。


王様のクスコの合図によって回想シーンが始まると、その経緯は少しずつ明らかとなっていく…。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


感想





個人的には一作目よりもこちらの方が好きでしたね。

勿論一本の長編映画として観たら全体通したクオリティは劇場用の前作よりも劣っているという事になるんでしょうが、、


コメディ作品としての肩の力の抜け具合丁度良いというか…やりたいコメディ作品のスケール前作よりもしっかりマッチしていて、、観ていて本当に純粋に笑える楽しい一本だったと思います。

作画やアニメーションソフト用続編としては高品質ですし、前作では撤廃されていたミュージカル導入された事でエンタメとしてさらに盤石となった印象も受けましたね。

この世界観ミュージカルは絶対合うのになぁ…と前作から思っていたのでこれは嬉しかったです。案の定相性バッチリでしたね!


コメディ特化のストーリー




ストーリーは確かに薄く弱いかもしれませんが、クロンクが主役という時点でその辺は心得て見てましたし、最初の15分で全て予想が付いてしまう王道プロットだった前作に比べると、時系列行ったりきたり撹乱構成による今作は個人的には楽しく観れたんですよね。

何よりこの軽く能天気でちょっとシニカル世界観には、こういうストーリーの方がやっぱり合っていると感じました。

クロンクのパーソナル焦点を当てているので、ミニマム取るに足りないお話かもしれませんが、この取るに足らないというのがコメディではとても大切な点だと個人的には思っていて。

人はやっぱり根本的「くだらないこと」笑うんですよね。

個人的にそれをとても良くわかっているディズニー映画が「チキン・リトル」なんです。

そういう意味で、一作目は少々ちぐはぐな印象がありました。

まぁこれはジレンマ的なとこもありますが、やはり伝統あるディズニースタジオの長編作品という重圧とか元々はシリアスな作品だったという部分が透けて見えちゃうとこもあって、、コメディ作品を目指すにあたっては、やはりこれくらいのスケール感くだらなさ丁度良いなと。


「パパに褒めてもらうために家と奥さんが欲しい…」という、、ホントにそれだけの話ですからねw


コメディとしては最高ですw


最後にちょっとホッコリ要素がありますがその塩梅も丁度良くて。


この辺はクロンク素朴なやさしさというキャラクターをうまくストーリーに活かしていて地味だけど上手いなぁと思いました。


みんながクロンクの為に動くバタバタクライマックス笑いながらも思わずジーンとしちゃいました。




エンタメ要素の強化




ギャグ的にもメタ要素・パロディ要素前作よりも振り切っていて、これも非常に面白くなってましたね。


クスコはほとんどカメオ出演くらいの出番でしたけど、絶妙な使い方だったんじゃないでしょうか。ほとんどメタ担当と言っても良いですよね。


出てきていきなり公開時の映画ポスターだして「前作は観たよね?」で…いっきに掴んでますもんねw


パロディディズニー内外問わずてんこ盛りで、要所要所で細かく笑わせてくれます。


前述通り数は多くないながら絶妙なポイントで差し込まれるミュージカル非常に楽しくて、ストーリーや壮大さに拘らなくて良い分全体的にファミリーエンタメ映画としてしっかり余白を埋めて来てるのが見事だなと思いました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


まとめ




決して大作ではありませんし、深みや余韻あるわけでもありませんが、それこそ伝統的なディズニーのカートゥーンのように、見た後に何も残らないただ楽しいちょっとだけ元気になる、とっても良質【ちょっとしたコメディ】です。

一作目世界観雰囲気もちゃんと引き継いでますし、良い意味くだらない取るに足りない、本当に気軽に楽しめる一本となっています。

クロンク人柄周囲の人々との関係性も観ている人をとってもホッコリした気持ちにさせてくれます。


重厚感カタルシスプリンセスロマンチック感ありませんので、勿論そういう作風好きではない人には勿論合わないと思いますが、、そもそもそういう方はこの作品に手を出してない…と思うのでw

ライオン・キング美女と野獣ノートルダムの鐘ポカホンタス、、どれも名作ですが…そういう大作少し疲れてしまった時に。。


こういう【取るに足りない】素敵なコメディ作品も個人的にはとてもオススメですね。



前作が好きだった方間違いなく楽しめると思いますので、未見の方はぜひ一度チェックしてみて頂きたいです♪




「ラマになった王様2 クロンクのノリノリ大作戦」ディズニープラスにて現在配信中です♪


はい。というわけで!


今回はこの辺で。


いつも長文駄文にお付き合い頂き本当にありがとうございます。感謝です!


では、また次回!


しーゆーねくすとたぁいむー。



にほんブログ村 映画ブログ ディズニー映画へ