ピーマンと豚肉のチンジャオロース風炒め*子どもの好き嫌い克服のポイント | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

 

夏が旬のピーマン。

 

年中売られていても、旬の時期が一番

 

栄養があり、おいしいとされる野菜。

 

 

 

 

苦手な子が多いピーマンもぜひ、

 

夏に挑戦してもらいたいなと思います。

 

 

 

今日はピーマンの料理をご紹介します。

 

 

 

豚肉とピーマンのチンジャオロース風炒め

 

⏰ 15分 

 ・・・ 材 料 ・・・  

< 3〜4人分 >

ピーマン 5〜6個

エリンギ 大1本

豚もも肉薄切り(ロースも可) 200g

●酒 小さじ1

●醤油 小さじ1/2

●おろししょうが 小さじ1/4

片栗粉 小さじ2

◯醤油 小さじ2

◯オイスターソース 小さじ1

◯砂糖 小さじ1

◯胡椒 少々

ごま油 大さじ1/2

 

 

 

 ・・・ 作り方 ・・・  

1 ピーマンは半分に切って、ヘタと種を取り、繊維を断ち切るように細切りにする。エリンギは4cm長さの細切りにする。豚もも肉は7mm幅に切り、●を揉み込んでから、片栗粉をまぶす。小さいボウルに◯を混ぜておく。

 

 

2 フライパンにごま油を入れて中火で熱し、豚もも肉を入れて炒める。8割ほど火が通ってきたらエリンギ、ピーマンを入れて炒める。火が通ったら◯を入れ、水気を飛ばしながら炒める。

 

 

ポイント

 

・豚肉の片栗粉は炒める直前にまぶすのがおすすめです。

 

レシピには書いてませんが

 

豚肉に片栗粉をまぶした後に

 

油を少量加えるとほぐれやすくなるので

 

炒めやすくなります。

 

 

 

ヘタや種を取る作業はお子さんのお手伝いにおすすめです。

 

自分で作ることにより、

 

愛着が湧き「自分で作った」

 

という気持ちから食べられることもあります。

 

 

もちろん元々ピーマンが苦手な子に

 

作ったからと言って全量、

 

残さず食べないとダメ!というのは禁物。

 

 

1本食べたら合格の気持ちで

 

少量でも食べたら褒めてあげてくださいね。

 

 

 

 

調味料を混ぜる作業、

 

肉に調味料をもみこむ作業なども時間があれば

 

お手伝いしてもらってくださいね。

 

ただ調味料を混ぜるだけの作業も

 

子どもにとっては楽しい作業です。

 

 

ピーマンは縦に切ると苦味が出にくく、

 

横に切ってしまうと苦味を感じやすいので、

 

ピーマンの苦味が苦手な子どもは

 

縦に切った方が良いというのを

 

目にしたりもするのですが、

 

実際やってみたところ、

 

調理の方法によっては本当であるもの、

 

そうでもないものとあります。

 

 

 

調味料を入れて炒める「炒めもの」、

 

私は繊維に対して横に切る方がおすすめです。

 

 

苦味が出ていってクタッとして

 

見た目の存在感も減って主張しすぎず、

 

甘く感じやすいからです。

 

 

 

 

好きな方は縦に切ってシャキッと食べるのがおすすめです気づき

 

 

 

レシピが役に立てると嬉しいですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

好き嫌い克服の方法についてのお話も出てきます。

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+ °。°。.。:*・☆+°。°

 

キッズ食育トレーナー養成講座

東京板橋

 

 

【日時】

初級  9月10日(土)、23日(金)10:00〜14:30

 

中級  10月22日(土)、10月27日(木) 10:00〜14:30

 

締め切り: 9月1日(木)

 

【場所 】 板橋 (板橋明星幼稚園iLab)

 

 

 

 キッズ食育トレーナー養成講座の詳細、お申込みは

こちらからご確認ください。

 

 

 

 

 

◯板橋区(子ども向け食育スクール『青空キッチン』を開講しています)

 

武蔵野市(在住です)周辺 西東京市/小金井市/三鷹市

 

の児童館、保育園、幼稚園、地域イベント

 

での子ども向け、大人向け食育講座講師

 

また子どもと一緒に食べる料理、お手伝い料理、

 

好き嫌い克服など子どもの食育に関わるレシピ開発、

 

その他レシピ開発

 

コラム執筆

 

などのお仕事を承っております。

 

お問い合わせは

ykmsdz@gmail.com

までお願いいたします。

 

 

◯インスタもしています。

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントは yokomsd です。