季節の手仕事 かぼすの使い切りレシピ | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

 

「かぼす」は、大分県が

 

全国の生産量の90%を占めていて、

 

「大分かぼす旬入り宣言式」

 

というものを8月中旬に開催し、

 

旬に入ったよ、というのを

 

お知らせしているのだそうです。

 

 

 

宣言式を調べてみると、果汁検査で

 

かぼす1個の重さに占める果汁の割合が

 

20%以上になると宣言をするのだそうです。

 

 

 

 

 

そうして夏の後半に旬を迎え、

 

10月ごろが旬のかぼす。

 

 

 

11月の今はすでにもうないのですが、

 

たくさんもらった! あるいは、買った!

 

という方に

 

これまで作ったかぼすのレシピ

 

ご紹介しますね。

 

 

 

 

 

果汁100%で作りたい!

 

自家製ポン酢塩ポン酢

 

 

ポン酢レシピはこちらからどうぞ。

 

 

 

 

塩ポン酢レシピはこちらから。

 

 

 

 

かぼすを使ったおかずのレシピ

 

鮭の南蛮漬け

 

 

レシピはこちらから。

 

 

 

クリスマス、年末年始のごちそうに。

 

しっとりローストポーク


 

レシピはこちらから。

 

 

 

果汁は、

 

油、塩、胡椒、好みで砂糖を加えて

 

ドレッシングもおすすめですし、

 

塩、砂糖と混ぜて

 

すし酢として使って

 

爽やかな香りがしておいしく食べられます!

 

 

 

 

 

果汁を使ったあとの

 

皮と種利用法

 

 

種は化粧水に

 

 

皮は、かぼす胡椒に。

 

辛くないかぼす胡椒も。

 

 

レシピはこちらから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

果汁、種、皮まで使い切れます。

 

 

 

番外編ですが・・・

 

ポン酢を作ったあとの昆布、かつお節の

 

利用法に。

 

浅漬けと、ふりかけ

 

image

 

 

 

レシピはこちらからどうぞ。

 

 

 

 

これらはかぼすはもちろん、

 

柚子すだちレモンに変えても

 

できます。

 

 

 

ただ切って冷凍することもできます。

 

必要な時に冷凍のかぼすを

 

お水やお酒に絞って飲んでもいいですし、

 

焼き魚にかけてもいいですね。

 

 

 

 

姉が大分に住んでいたのですが

 

かぼすは味噌汁に絞っても美味しい、

 

と話していました。

 

 

 

 

 

私のとっても

 

家族にとってもかぼすは

 

あまり馴染みのあるものではありませんでしたが

 

今年はたくさん使ったので

 

子どもたちは見た目はもちろん、

 

かぼすの香りや味に

 

区別がついたかもしれません。もう忘れてたりして・・・

 

 

 

果汁だけ、というのも

 

売ってはいますが、

 

絞ったからこその香りの良さ、

 

皮も種も使えることなども

 

なんとなく伝えられたかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

◯。゜゜。。。゜◯。◯゜゜゜。゜。◯。◯゜゜。゜。。。◯
 

●暮らしニスタさんのサイト

「姫ニスタさんインタビュー」

で取り上げていただきました。

 

今までのこと、今のこと、これからのこと

想いを書いていただいています。

 

自己紹介の代わりに読んでいただけたらと

思います。

 

こちらからどうぞ →★★★

 

 

◯メルマガ配信しています。

 

行事食のこと、食育のこと、

 

講座・イベントのお知らせなどを配信します。

 

もちろん無料です。

 

登録は↓をクリックしてください。

 

※登録しても迷惑メールに

振り分けられることがあるので

お手数ですが

foodish@icloud.com 

 

を受信できるように設定してもらえると

確実に受信できると思います。

 

 

 

 

◯板橋区(子ども向け食育スクール『青空キッチン』を開講しています)

 

武蔵野市(在住です)周辺 西東京市/小金井市/三鷹市

 

の児童館、保育園、幼稚園、地域イベント

 

での子ども向け、大人向け食育講座講師

 

また子どもと一緒に食べる料理、お手伝い料理、

 

好き嫌い克服など子どもの食育に関わるレシピ開発、

 

その他レシピ開発

 

コラム執筆

 

などのお仕事を承っております。

 

お問い合わせは

ykmsdz@gmail.com

までお願いいたします。

 

 

◯インスタもしています。

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントは yokomsd です。

 

 

 

 

 

 

最後までお読み下さり、ありがとうございました!