パリの観光1日目。

午前中は、市内観光ツアーに参加。

集合時間より少し早めに出かけ、

A30(almost 30)

オペラ座からマドレーヌ寺院まで散歩をしました。

A30(almost 30)

市内観光では、バスでパリの名所を巡りました。



ムーランルージュ
A30(almost 30)



サクレクール寺院
A30(almost 30)

サクレクール寺院では、自由時間があったので、

ドーモ(展望台?)に登ってみました。

何百段あるのかわからないけど、

ものすごく狭く長い螺旋階段をひたすらのぼり、

ようやくたどり着きましたビックリマーク


A30(almost 30)

ここからはエッフェル塔も見えました。

パリの建物はすべてが同じくらいの高さに

揃えられていて、とてもきれいでした。

この場所はガイドの方も紹介していなかったので、

人もあまりいなく(狭いので混むと大変だからかも)

かなり穴場でした。

ここからの景色は本当におすすめです♪


自由時間後は、再びバスで観光。




コンコルド広場
A30(almost 30)


シャンゼリゼ通り
A30(almost 30)


ルイ・ヴィトン本店
A30(almost 30)


凱旋門
A30(almost 30)


エッフェル塔
A30(almost 30)

などなどパリの名所を通り、

サンジェルマン・デプレ地区、シテ島などを通って

オペラ座の近くへ戻ってきました。


解散後、昼食を軽くすませようと、

ギャラリー・ラファイエット(デパート)の食品売り場へ。

A30(almost 30)

ここで昼食をすませ、ヴェルサイユ宮殿へ向かおうと

メトロに乗りました。

ところが、あまりに時間がおしてしまい、

とてもヴェルサイユ宮殿へ行ける時間ではなかったので

予定を変更して、引き続き市内観光をしました。

アンヴァリッド駅でメトロを降り、

徒歩でサンジェルマン・デプレ地区へ向かいました。


途中で見つけたオルセー美術館左下矢印
A30(almost 30)

サンジェルマン・デプレには、有名(らしい)カフェが

たくさんありました。

ルイ・ヴィトンでウインドーショッピングをし、

ラデュレというマカロンが有名なお店で休憩をしました。

A30(almost 30)

ここでは、フランス語がわからず、

なかなか席にもつけず、

注文にも手こずりました。

結局、ガイドブックに載っていたメニューを注文し、

やっと休憩できましたDASH!

休憩後は、奇跡のメダル教会(閉鎖中)の

メダルを売っているお店に行き、

奇跡のメダルを大量購入お金

このメダルは身につけると奇跡が起こるらしいです・・・


その後、再び歩いてノートルダム寺院へ。


A30(almost 30)


A30(almost 30)


ステンドグラスがとてもきれいでした。

ノートルダム寺院を出る頃には、

すっかり暗くなり、寒くなりましたが、

再び歩いて夜のルーヴル美術館へ向かいました。


途中でスケートリンクを発見左下矢印
A30(almost 30)


夜のルーヴル美術館はライトアップされていて

とてもきれいでした。

A30(almost 30)

A30(almost 30)

お目当てのピラミッドを見たあとは、

メトロでエッフェル塔の近くの

レ・ココットというお店へ向かいました。

A30(almost 30)


ここは、ココット鍋という一人用の小さなお鍋で

料理を出してくれます。

スープとメインを注文して食べました。

A30(almost 30)
A30(almost 30)


お店もおしゃれで、味もものすごくおいしかった~♪

A30(almost 30)

夜ごはんを食べて外に出ると、

ライトアップされたエッフェル塔が見えました。

A30(almost 30)

パリを感じながら、

1日目を終えました~♪

今日はここまででアップ
パリから帰ってきました。

時差ぼけで常時眠いのですが、

旅の記録を残したいので、ブログを書いておきます。


出発の日は、朝9時の飛行機。

成田のホテルに前泊して、パリへと出発しました(ソウル経由で・・・)。

成田からソウルまで3時間弱。

ソウルからパリまで11時間弱の長旅です。

しかし・・・

ソウルから乗り継いだ機内で、

僕らの席のモニタ(リモコンも)が全く動きません。

映画も、音楽も、ゲームもできません。

頭上のライトもつかず、読書もできません・・・あせる

乗務員の方に言うと、故障の原因がわからないので、

座席の移動をさせてくれると言うので、お願いしてみることにしました。

そして案内された席が、なんと!!






ビジネスクラスでしたアップ



この日はエコノミーの席が満席のため、

ビジネスクラスしか空いていなかったそうです。

料金体系が違うので、映画を見る2~3時間の限定とのことでしたが、

快適な座席で数時間過ごすことができました。

貴重な体験ができてよかった~♪


パリに着いた後は、ホテルまで送迎がついていたので、

バスでホテルまで行き、チェックインをすませ、

夜ごはんを買いに近くのスーパー(モノプリ)へ行きました。

パリのスーパでは、500mlのエビアンが6本で300円くらいでしたひらめき電球

この日は、パン、サラダ、スープなどを購入し、

簡単に夜ごはんを済ませて寝ました。

少し古い本だけど、文庫本になっていたので、買ってみた。


結構よかったです。
★★★★☆といった感じ


内容としては、
・やりたいこと、やるべきことの時間をあらかじめスケジュールから天引きする

・効率アップに自己投資

・上の効果であいた時間は再投資にまわす

・ワークライフバランスを勘違いしない。
×まずプライベートの時間を確保して残りの時間を働く
○効率的な仕事をして成果を上げつつ、時間資産が増える仕組みをつくり、仕事と生活のバランスをとる

・俯瞰しゴールから逆算したスケジューリングを行う

・残業せずに仕事を仕上げる仕組みをつくる
→夜に外せない約束をいれ、効率をあげざるを得ない状況にする

・100点が必要な仕事と80点でいい仕事を見極める

・早起きし、Before9を有効活用

こんな感じ、まとまってないけど、備忘録ということで。
昨日行ったカレー屋です!!


評判の野菜カレーを注文♪


一日分に必要な野菜が入っているらしい。


まるごと野菜がゴロゴロ入ってて超うまでした



A30(almost 30)-Image085~00.jpg
今年の目標を立てようとおもう。


今年の目標(テーマ)は、「リニューアル」にしたい。


いい意味で自分を変えたいということです。
そもそも目標とかを立てる性格ではないのですが、
そんなことを言っていては変わらないとおもったので
作ってみようと思うに至りました。


これだけでは、具体性に欠けるので、課題を出したいと思います。


・仕事で周りから評価される
→あと3ヶ月で新卒4年目になるので、そろそろ一人前に仕事をして、
周りから評価をされるような実績を残したい。
自分で納得して仕事をしていても、評価するのは周りですからね。
評価されなければ、面白い仕事はさせてもらえないし、
面白い仕事ができないと、やる気もおきないので
悪循環にならないように頑張りたい。


・自分の仕事のスタイルを確立する
→自分なりに、継続して努力できるスタイルを確立できるように努力したい。
遅くまで頑張ればよいわけではないとおもうし、かといってきっちり仕事も
できていないのに早く上がるのも違うと思う。人より仕事を多くやって
早く帰ってプライベートの時間(自己投資)も作るようにする。


・人より努力する
→人より人生を楽しみたいなら、人より努力をしなければいけないと思う。
マイペースな人間なので、人とは比べない性格なのだが、
マイペースな人間なので、これぐらい他人を意識する方がちょうどいい気がする。
少しずつ他人より努力することで、積もり積もって数年で他人とは全く違う存在になると思う。


あまりまとまりのない感じになってしまったが、
すこしずつブラッシュアップしていけばいいかな。。
今朝いつもより少し早くおきて、なんとなく考えごとをしていて、
2年後ぐらいに今とあまりかわらない状態で仕事をしていたら
正直嫌だな、本腰入れて頑張らねばと思い
目標つくってみた次第です。

頑張ろ!!
元旦は家族と佐賀の温泉で過ごしております。


昨日はひたすら海の幸食しました!
A30(almost 30)-Image173.jpg
A30(almost 30)-Image175.jpg
A30(almost 30)-Image174.jpg
A30(almost 30)-Image185.jpg

海が180度一望できる露天風呂にも入って、かなり癒されました。
A30(almost 30)-Image181.jpg

今年も一年頑張ろう!!
どうぞ宜しくお願いいたします。