反復性うつ病、パニック障害もち。

傷病休職2回から復職。

小学生のママで、子ども大好き気づき


こんにちは、yuyuです。

ご訪問、いいね、ありがとうございますキラキラ


前回のブログ



昨日は、長女の付き添い登校しました。



運動会の練習に不安があるのでついてきて欲しいとの事で、体育がある日に3連続で付き添いですにっこり



運動会が終われば落ち着くかなぁ

でもその後は、大嫌いなプールがあるから、それでまた付き添いかなぁ(笑)






我が家は、お小遣い制度がありません。



本当は、結婚したタイミングで

「お小遣いは3万円ねチュー

とか言いたかったんですが(なんとなく憧れがあって)


旦那に拒否されました(笑)




気持ちはわかる。

まぁそもそも、私が家計管理をしてお小遣いを渡すなんて、高度な事は出来るわけがなかった笑い泣き



私も旦那も散財するタイプではないので、使いすぎちゃうなんてことはないです。

月に3万も使えない笑い




ですが、逆に使わなさ過ぎるかも…

私は、自分のためにお金を使うのが上手くないですアセアセ



リフレッシュのために出かけても、

カフェ

ランチ

雑貨屋さんめぐり

ちょっといい服、カバン

マッサージなど



やっぱりもったいないかなーと思って、諦めて何もせず、何も買わずにお家に帰っちゃうことが多いです。

ここで気持ちよくお金を使える方が、ストレス発散出来るんじゃないかと思う。



でも、もったいない気持ちがあって、上手にお金を使えないおねだり

人のためにとか、友達とランチとか、家族で使うもの、とかなら全然使えます。

自分だけのために、が難しい。




なので、お小遣いを導入すれば、その範囲内なら自分のために使えるんじゃないかと思ったんですニコニコ



一旦、月1万円とかにしてみようかな?

多いかな?



前からずっと欲しいと思って買えなかったものがいっぱいあって(笑)

色々、探してますニコニコ

散財の始まりにならないように気をつけます笑






では、また来てくれると嬉しいですキラキラ