反復性うつ病、パニック障害もち。
傷病休職2回から復職。
小学生のママで、子ども大好き![]()
こんにちは、yuyuです。
ご訪問、いいね、ありがとうございます![]()
前回のブログ
昨日は勤務したものの、やっぱり調子が悪く呼吸が荒くなりがち…
過呼吸出てくるかと思った
というか、もう過呼吸だったのかな![]()
うちの会社は、子どもが小学3年生の終わりまで時短勤務をすることができます。
これ、6年生まで伸びてくれないかなー、むしろ子育て関係なく取れるようにならないかなーと、淡い期待を抱いていますが、
多分むり![]()
なので、時短勤務が切れるときに、どう働くのかを少しずつ考えています。
① フルタイムで頑張る
② 転職する
③ 仕事辞めちゃう
選択肢としては、これくらいかな?
今日は①について。
もし、今の会社でフルタイムで働くなら
・9時〜17時の7時間勤務
体力持つ気がしない![]()
もちろん今より仕事が増える
子どもたちが学校or学童から帰ってきたら仕事にならない。特に長男…
・基本は在宅勤務
月1くらいで出社(通勤時間40分くらい)
出社時の7時間勤務は辛いな…
子どもたちは、鍵を持たせてるのでいけそう
・時差出勤(フレックス)あり
8時〜16時ならいけるか?
一息ついた後に夜ご飯作れる
・子どもが小6までは残業免除あり
もちろん使う!
中学生になったら残業する…?
・管理職への昇進試験
今までも断ってきたけど、やはり断る
責任増えると絶対うつ期が増える
うーん、
体力面・メンタル面、
子どもがいたら仕事にならない
ってとこが問題かな。

あと2年後、子どもは成長してるかなぁ
体力は、仕事関係なしにつけたいんだけど、どうしたらいいのか![]()
頑張ってウォーキングとかする?
でも疲れてその日は、使い物にならなくなるけど![]()
あと、メンタルは全く鍛えられる気がしません![]()
どうしたものか…
では、また来てくれると嬉しいです![]()
続きです。
アメトピ掲載

