娘は冬休みになり、平日は娘と息子と3人で過ごしています。


おしゃべり達者な娘がいると誤魔化しが効かないから、大変なこともあるけど、

(お菓子のつまみ食いとかはできないですよね笑笑。あとこっそりスマホ触ったりとかも。)


話し相手になってくれるし、息子の遊び相手になってくれるから助かることの方が多いです。

息子が起きている間に家事も少しできます。

昨日は息子とテレビ見てもらってる間に庭とかの葉っぱを掃除できました。

息子だけだと家に1人で置いておけないのでありがたい✨



昨日は午後から息子つながりでできた近所のママ友が遊びに来てくれました。

娘ちゃんは1歳3ヶ月。

女の子ということもあり、大人しくて可愛くて♡

妹が欲しかった娘は大喜びでしたラブ

確かにおままごとや人形に興味を持ってくれて、暴れん坊息子よりも遊び甲斐があるのです。


娘ちゃんも喜んでくれて、ママ友も「遊んでくれてありがとう〜」と絶賛してくれて、

娘はご満悦。

こちらこそ遊んでくれて、妹体験させてくれてありがとう😊


今日も遊びに来てくれそうですおねがい





牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま

前回も書きましたが…

ここ最近の困り事は、息子が暴力的なこと。


気に入らないことがある時、眠い時など機嫌が悪いと、人を叩いたりドーンと押したり、

おもちゃを投げたり、噛み付いたりします。



衝動的に手で叩くのはまだ分かるとしても、

そばに本やおもちゃがあるとそれで叩くし、

物を投げる時は、そばに何もないとわざわざ拾いに行って投げるんです。



そもそも人を叩いちゃダメだし、

物で叩かれると大人でも声が出るくらい痛いです。特に本が痛いダッシュ


娘がやられると泣いてます。


今のところないけど、万が一外で他に人にやったら大変。。

なので最近は支援センターとか連れて行けてないです。



最近は言われたことは簡単なことなら分かるみたいなので、本気で怒るとちょっとシュンとすることもあるのですが、

言ってもやめないことが多いです。

抱っこしてもダメ。

抱きしめてもダメ。


眠そうな時なら強制的にエルゴに入れて寝かしつけますが、

怒ってる時はどうしたら良いのか、、



娘繋がりのママ友は男の子ママが多いので相談してみましたが、

息子くんたち、大人しめなんですよねぇ(^◇^;)

「…それは大変だ。。

まだ話せないから、そういう方法でしか伝えられないのかな、、」

と労ってくれました笑い泣き




もうすぐ1歳7ヶ月だからイヤイヤ期も混じってるのかな。


機嫌の良い時は本当にニコニコで、1人遊びもそこそこするんですよ。。


話せるようになってきたら落ち着きますように笑い泣き




おにぎりご飯記録おにぎり


土曜日の夕ご飯

おでん、そぼろご飯、ブロッコリー


ソースと塩と砂糖で味付けしたおでん。

昼にクリスマスパーティーだったので軽くおでんにしました。



日曜日の朝ごはん

おでん、コールスロー、備蓄米


図書館で消防団のイベントがあり、期限が近いアルファ米をもらったので早速食べました。

なかなか良い味で美味しかったです。

娘も息子も食べられたので安心。

我が家は同じシリーズのアルファ米をたくさん備蓄してます。

「こうやって何もない時に備蓄品を食べることが1番幸せなんだよね」と夫と話しました。




昼ごはん

そぼろあんかけオムライス、干し芋、大根スープ、柿


前日のそぼろをあんかけにリメイクしました。

ウーウェンさんの大根スープが美味しい。

味付けが塩と胡椒だけなんです。

なのに奥深い味で。

普段色々入れすぎなのかな。




夕ご飯

チーズフォンデュ、リースサラダ、鶏肉のグリル、寒天デザート


家族バージョンのクリスマスパーティー。

3年連続のチーズフォンデュでした。



月曜日の朝ごはん

炒り豆腐、備蓄米、大根スープ、みかんと黄桃


アルファ米の残りを食べました。


夕ご飯


生姜焼き、千切りキャベツ、お味噌汁、ひじきの煮物、うどん入り茶碗蒸し、ご飯、みかん


一玉だけあったうどんを茶碗蒸しに入れました。

出汁ベースだから合います。



火曜日の朝ごはん

ひじき入り白和え、卵焼き、鶏団子キャベツスープ、ご飯


半額だった鶏団子。軟骨入りで美味しかったです。


夕ご飯

回鍋肉、カリフラワー豆乳スープ、鶏ハム、ご飯、スターフルーツとパッションフルーツ


ママ友がくれた珍しいフルーツを食べました。

旦那さんが沖縄の方らしく、義理の実家から送られてきたとか。

豆乳スープもウーウェンさんのレシピで、カリフラワーを丸ごと煮込んで崩して食べるというもの。

味付けは豆乳と塩と胡椒のみ。なのに美味しかったです。



水曜日の朝ごはん

白菜スープ、にんじんしりしり、納豆ご飯、ジーマミー豆腐、みかん


ジーマミー豆腐もママ友から。もちもちで甘くて、和菓子みたい!

クリスマスの週末🎄
昼ごはんは実家で両親も一緒にクリスマスパーティーしてきました。

「ジージバーバも一緒に」という娘の希望です。
あとは、ハイテーブルがない我が家、なんでも触りたい息子がいるとパーティーはできないので、
実家のテーブルを借りたくて😁

母がローストビーフとサラダを用意してくれて、
私はピザ2種とローストチキン、ケーキを持って行って、ささやかながらパーティーしました。

偏食息子はケーキをパクパク食べて、私の分全部食べました💦
作り甲斐のある食べっぷりにうれしい悲鳴です。

娘はもちろんですが両親が(特にジージが)嬉しそうで、合同パーティーに誘って良かったと思いました。
付き合ってくれた夫もありがとう😊

楽しかった昼を経て、今は娘は本を読んでて、
はしゃいだ息子は寝てて、
夫も気を遣ったのか寝てます( ̄▽ ̄)


牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま
さて先日は息子の1歳半検診がありました。

…1歳半の子相手に、こんな怒る?ってくらい毎日私ブチギレしてるんですが、、💦
みんなこんなものなのでしょうか、、キョロキョロ

だって息子、気に入らないとすぐに物を投げたり人を叩いたりするんですよ。。
毎日ねーねの髪を引っ張ったり、ねーねの頭を本で叩いたり、噛み付いたりして泣かせてます。
今日もねーねのものを触らせてもらえなくなって怒った時、本を書くに向かって投げました。

わざわざ本を取りに行って投げるんですよ。
家族の誰もそんなことしないのに。
怒ると物を投げたくなるのは人間の本能なんですかね。
というか、親が怒ると本投げてるみたいだから本当にやめてほしいですチュー


検診の問診票にも
「落ち着きがない」
「人を叩いたり噛み付いたりする」
「奇声を上げながら物を投げながら部屋を意味もなく走り回る」
と書きました不安



なのに検診では、ちょんっと私の膝に座って、
何となく指差しも積み木積むのもやってた息子。

外面が良いタイプなんですかね。
保健師さんにも「落ち着きがないそうですが、、大丈夫そうですね」と言われました。
…いや、普段は違うのですが。。


周りの子と比べて息子大きいなと思っていたら、
身長も体重も、成長曲線の1番上でした。
娘の同じ時期より5センチくらい背が高いです。
しかもよく歩くからかふくらはぎの発達がすごくて、ぽっこりしてて硬いです✨
体つきも骨太でがっちり系。ごつい。

そりゃ大きく見えるわけですね。
あんなに動いてて食べる量少ないのに、なぜ笑い泣き


まぁ元気で何よりです。
保育園に行ったら揉まれて落ち着くかな。
これからも元気に過ごしてほしいですおねがい


おにぎりご飯記録おにぎり

火曜日の夕ご飯

おでん、うどん屋、ブロッコリーと茹で鶏のサラダ


週末に近所でイベントがあり、いただいた中古の土鍋。土鍋が欲しかったので嬉しい〜✨

土鍋に入れるといつものおでんも美味しそうに。

初めてソースで味付けしたおでん、美味しかったです。



水曜日の朝ごはん

おでんの残り、うどん、ヨーグルト、みかん


大根に味しみしみになりました。


夕ご飯

ぎゅうぎゅう焼き、カリフラワー卵サラダ、ご飯、コーンスープ


味付け鶏肉を買ったので、久しぶりにぎゅうぎゅう焼きに。

オープン任せなのに豪華に見えてお得。



木曜日の朝ご飯


カレースープ、納豆ご飯、にんじんしりしり、みかん


ブロッコリー買ったらおまけでもう一つもらえて、大量にブロッコリーがあります。



夕ご飯


ミルフィーユカツ風、にんじんしりしり、レタスとブロッコリー、味噌汁、もつ煮込み、ご飯


豚肉を重ねてマヨを塗ってパン粉をかけてオーブンで焼くとカツのようになって夫が喜びます。放置できるので楽〜⭐︎

もつ煮込みは懸賞でもらいました。




金曜日の朝ごはん


ブロッコリー厚揚げのお味噌汁、卵焼き、レンチン蒸しパン、お餅、みかん


ご飯足りなくて餅や蒸しパンだしました。

ブロッコリーは味噌汁にも合う✨




夕ご飯


鍋、カリフラワーマヨ、ご飯


すごく寒かった日。懸賞でいただいたモランボンさんの鍋つゆで作りました。



土曜日の朝ごはん

鶏ハム、大根きんぴら、鍋の残り、ご飯、みかん


面倒になりレンジで作った鶏ハム。



昼ごはん

クリスマスパーティー🎉

楽しかったし美味しかったです♡

最近やっと夫の食事中、息子を外に連れ出さなくても大丈夫になりました。

…といっても、ベビーサークルで囲った娘のスペースの中で夫にはご飯食べてもらってるのですが爆笑
あとは娘と私で必死に息子の興味をひいて、夫から遠ざけています。


そんな私たち3人が最近ハマっているのが、キャンプごっこです🏕️

リビングの隣になる部屋として和室があるのですが、そこの電気を消して、
さらに毛布やシーツをかぶってテントのようにして、
ランタンや光るおもちゃを持ち込んでキャンプ気分にスター


懸賞でもらえたこれが大活躍✨

毛布かぶって中を明るくしてるだけで子供達は楽しそうです。

ゴロゴロしててくれてあんまり動かなくて済むから私も楽で嬉しい😁


そんな私たちの様子を見て、来年の夏はキャンプしたいと夫は言ってます。
…私は便利だからホテルが良いダッシュ
コテージでも嫌、ホテルが良い😁

でもテントは欲しいなと思います。
公園遊びに持って行きたいし、家の中でテント張って寝て、お家キャンプくらいならしたいかなと。

しばらくはキャンプごっこを楽しみます😊



雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶
今朝も寒かった、、
散歩は寒さが身にしみます。

息子がやたらと道に落ちているものを拾って渡してくれます。
タバコは必ず拾います。触って欲しくないのに💦
あとはビニールのゴミも必ず。
もう割り切ってビニール袋持参することにしました。
散歩して息子が喜んで、街も綺麗になれば一石二鳥ということでキラキラ


今朝はなんと道にiPad落ちてて、さすがにこれはと交番に届けました。
持ち主に戻りますようにおねがい


牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま
毎年寒がり度がアップしている私、
年々装備品が増えていっています。
一度身につけるともう外せなくなり、
お風呂上がりや寝起きの着替えや、トイレの後の身支度に時間がかかるのが困りものです(^◇^;)


今年の装備品は…

星まるでこたつソックスNEW
あったかくて、追加購入して二足を交互に履いています。
本当はルームソックスなのかな?
スニーカーなら履けるので、私は一日中履いてます。ズボンの裾インしてます。もはや見た目はどうでも良い。。



星アームウォーマーNEW

室内でも常につけています。
まず仕事の時は手首にたくしあげてます。
2枚セットで買ったけど、昨日遊びに来てくれたお友達に一つあげちゃいました。
おすすめのものがあるとついプレゼントしちゃいます。
妊婦さんだから余計に体冷やして欲しくなくて。
もう一個買おうかな。


星腹巻き
去年楽天で買ったシルクのものです。
薄いのに暖かい♡


星ダウンベスト
去年買いました。
室内でもずっと着てます。


星ネックウォーマー
5年以上前にユニクロで買ったフリースもの。
夫とお揃いです。
(あの頃は若かった、、笑笑)
夫は無くしたのでお揃いではなくなりましたチュー


あとは、ズボンが夏仕様であまりにも薄くて寒いので、昨日から買っちゃいました。
早く届いてーダッシュ


皆さんのブログ見て、どんな暖かアイテムがあるか勉強してます。
寒さを乗り切るぞー!





おにぎりご飯記録おにぎり

日曜日の朝ごはん

カブのペペロン炒め、カブの葉とひき肉丼、ラフランス


立派なカブを買ったのでカブ尽くし。


昼ごはん


カレー、スープ、ヨーグルト、みかん


娘の夫はプールに行ってきました。泳いだ後のカレーは美味しかったようです。

海水浴やスキーでもカレーは定番ですよね✨



夕ご飯


唐揚げ、カブのとろとろ煮、カブの甘酢漬け、ご飯、小松菜おひたし卵乗せ


夫のリクエストで唐揚げに。

まだカブ食べてます。



月曜日の朝ごはん


鶏飯、カブのマリネ、みかん


キャンペーンできざみのりをいただいたので、ファサーとかけてみました。

やっぱり自分で切るよりも細くて均一で美味しい😋


夕ご飯


カブのシチュー、鶏ハムサラダ、オムライス


まだカブ😁

シチューといっても味噌と豆乳で味付けして、片栗粉でとろみをつけた和風の煮物みたいな感じです。


火曜日の朝ごはん


おからの煮物、冬瓜とカブと打ち豆のお味噌汁、ブロッコリーおかかマヨ、ご飯



ママ友からもらった打ち豆が美味しくて、自分でも作りました。

今はネットでなんでも調べられるから便利🙌