テレビを見ていたら、なんでか分かりませんが、
娘が「顔が8個あったらどうするー?」と言い出しました。

その流れで、
「ママに手が4本あったら良いのにな
息子君と娘ちゃん両方抱っこできるでしょ」
と言ってくれて。

まだまだこんなに可愛いこと言ってくれるんだな、となんだかジーンおねがい


忘れないように10年日記に書きました。
ブログにも書いておきます。

こんな風に思ってくれてありがとう。
気持ちに余裕がない時に思い出しますキラキラ



牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま
急に寒くなりましたが、息子は空前の散歩ブームです。

朝娘を7:40頃に送り出してから散歩をスタートして、
早くて9時まで、遅いと10時頃まで家に帰りません。

我が子ながら、本当によく歩くんですあしあと
同じ頃の娘は公園は歩いたけれど、
道ではほとんど歩かなかったので新鮮です。


公園に行くよりも楽しそうで。
車が好きなので、車や電車を見たり、
石や葉っぱを拾ったり、
段差や歩道橋に登ったり、
犬を見たりするのがとにかく楽しいみたいです。



手は繋いでくれません。
でも意外と危険なことはしなくて、ちゃんと歩道を歩いてます。
たまに車道にはみ出しそうになると押し返してます。


室内にいるよりも機嫌が良いし、
基本は歩いてくれるし、
私も外に出た方が気持ちがリフレッシュするし、
疲れてよく寝てくれるし、
なんか散歩って知育的にも良さそうなので、
こちらもしても喜んで散歩に連れ出しています。


ただ、どこかに行きたい時が困りもの。。
この前はスーパーに行きたくて玄関で抱っこ紐に息子を入れようとしたら、
絶叫して泣いて嫌がって、1人で歩き始めてしまって。

1時間半くらい散歩して、結局スーパー行かずに終わりました。
途中なんとか誘導して、魚屋さんだけは寄れたので、夫のお刺身は買えてよかったダッシュ

やっぱりしばらくはネットスーパーのお世話になりそうです。


父親に聞いたら、小さい頃の私も散歩が大好きだったそうで、
毎日父と歩いていたとか。
そんなところも似ているのかな?
付き合えるだけ、息子と散歩します🚶‍♂️


おにぎりご飯記録おにぎり

月曜日の夕ご飯

ゆで卵グラタン、豚肉コロコロ焼き、マカロニ、ワンタンスープ、ひじきサラダ


ワンタンスープが好評でした。

マルちゃんのですけどね😁笑


火曜日の朝ごはん

ちくわの卵とじ、炊き込みご飯、打ち豆のお味噌汁


ママ友が旦那さんの実家に行ったお土産でくれた打ち豆。お味噌汁に入れるのがおすすめとのことで入れたら美味しかったです✨



夕ご飯

餃子、焼売、焼き鮭、中華丼、パプリカツナ和え


冷蔵庫の余り物一掃の晩御飯でした。フライパンに餃子がくっついて大変なことに。。そろそろ買い替えかな。


水曜日の朝ごはん

厚揚げ、中華スープ、カリフラワー、ご飯、みかん


ご飯がタッパーのまま。そして少ない😂

息子が思いの外食べちゃって(^◇^;)


夕ご飯

ごま豆乳鍋、カルボナーラ、サラダ


ごま豆乳鍋の締めにおすすめと書いてあった、カルボナーラにしました。

私はリゾットの方が好みかな。


木曜日の朝ごはん


ごま豆乳リゾット、ちくわきゅうり、ひじきサラダ


朝はリゾットにしました。チーズが合うー🧀


夕ご飯


オムハヤシ、コールスロー、コーンスープ、白和え


モニターでもらえたコーンスープの素を使いました。美味しかったけど息子は飲まず。

白和え食べてて、よく好みがわかりません。



金曜日の朝ごはん

キャベツひき肉のお味噌汁、ターサイ炒め、ご飯、ヨーグルト


ターサイ大好きで見つけると必ず買います。



夕ご飯

アジのお刺身、鉄火巻き、豚汁、卵焼き、ターサイ炒め、みかん


夫お疲れ様ということで魚屋さんで買ってきました。


土曜日の朝ごはん

目玉焼き、大根の葉炒め、豚汁、ご飯、ラフランス


父からもらったラフランス、柔らかくて甘かったです。



昼ごはん

白身魚パン粉焼き、ミートボール、ブロッコリー、スープ、パン


とりあえず冷蔵庫にあるものを出しました。


夕ご飯

風呂吹き大根、大根の葉炒め、餃子、寒天ゼリー


米粉の餃子の皮を使いました。カリカリになって普通のより好きです❤️

12/3で息子が一歳半になりました。

ついに一歳半検診のお知らせも来ましたメール
娘の時は心配して、積み木や指差しの練習とかしてたけど、
今回は「なるようになるでしょ」くらいの意気込みのなさ(^◇^;)

機嫌の良し悪しもあるし、取り繕っても同じですよねアセアセ
というわけでありのままを見てもらってきます。


離乳食、幼児食と記録してきましたが、
もうほぼ同じものを食べています。

息子のために何か作ることはほとんどなくて、
とにかくご飯が好きなので白米をあげて、
フルーツも好きだから果物を常備しておいて、
野菜はどうせほとんど食べないから汁物の具を試しにあげてみて無理強いはせず、
タンパク質はイシイのミートボールと冷凍のエビ寄せフライを常備してあげています。

卵焼きくらいは1日一回焼いてるかな。
私の手作り料理で唯一食べるのが卵焼きなので。
他は気まぐれに食べたり食べなかったり。。
ミートボールとエビ寄せフライさまさまです。


というわけでご飯はもうあまり記録することがないので、
これからは成長記録を書いていこうと思います。




星言葉星
ママ、パパ、ねーね、じーじ、ばーば
ぶーぶー、わんわん、にゃんにゃん、まんまん(アンパンマン)
あった、つけて(スイッチなど付けて)、バイバイ、よーいどん、いないいないばあ、ねんね、はーい


気がつくと言葉が増えていました。
こちらの言うことも分かってきていて、簡単なことなら「〇〇して」と言うとしてくれます。



星身振り星
バイバイで手を振る、
はーいで手を上げる、
こんにちわなどでおじぎをする、
ダンスで真似して踊ろうとする、
水戸黄門で印籠を掲げるポーズと、土下座をする笑笑
積み木は5個くらい積みます
殴り書きやシールを貼るのも楽しむように


星タイムスケジュール星
5:30-6:00起床
7:50-9:00 散歩
どこかで朝寝、朝ごはん
11:30昼ごはん
15:30おやつ
どこかで昼寝
17:30お風呂
18:00夕ご飯
20:30就寝



散歩ブームで娘を送り出してから1-2時間歩いています。
車大好きなので、道路を歩いているだけで楽しいみたい。
線路も近いので電車も見ます。
あとは坂道が好きなので登って降りてを何度も繰り返すことも。


手は全然繋いでくれません。
高めの段差で危険な時だけ自分から手を差し出して、段差を越えたら「用済みだ」と言わんばかりに手を振り払います。
良い性格してるわ😛笑


基本自分で歩きたいけれど、抱っこして欲しい時もあり、エルゴを使うほどでもないけど腕が疲れるので、ダッコルト買いました。

楽天セールで半額の時に買いましたキラキラ
ピップシートよりコンパクトなのに、
ピップシートより安定感あって片手で大丈夫。

快適に使ってますピンクハート



やっと息子のつながりでママ友ができて、
お互いの家に遊びに行ったり、一緒に支援センターに行ったりするようになりました。
ただ、朝散歩すると10時くらいに寝ちゃうので、なかなか支援センターに行けなくてアセアセ
スケジュール管理が難しいです。



夜は割とすんなり寝ます。
起きる回数は1-2回になりましたが、
隣に寝ていないとすぐに泣いて起きます。

相変わらず昼寝は抱っこでしかしません。
下ろすとすぐ起きる笑い泣き
いつになったら布団で寝るのかな、、
まぁ保育園行ったら寝ますよね(^◇^;)



甘えん坊で、体のどこかを触れ合わせていないと気が済まないみたいで、
暴れん坊で、意味もなく走って壁に撃退したり、ジャンプしたりして、
とにかく激しくて、育てやすいとは口が裂けても言えない息子。


でも可愛いんですよね照れ
親の色目ですが、見た目も金太郎顔で可愛いんですよ( ̄▽ ̄)


ベタベタすぎるので「もう1人にして」と思うこともあるけど、育休もあと3ヶ月ちょっと、
息子との日々を楽しもうと思いますおねがい



おにぎりご飯記録おにぎり

金曜日の朝ごはん

ごま豆乳鍋のチーズリゾット、昆布豆、りんご


リゾットが美味しかったです。息子もパクパク食べたので、またごま豆乳鍋買います。

ミツカンさんすごい😍


夕ご飯

豚キムチ炒め、昆布豆、じゃがバター、豆腐と卵のめんつゆ漬け、浅漬け、ラーメン


娘は実家でご飯だったので、ジャンクかつ辛いものでした。


土曜日の朝ごはん

おからの煮物、里芋お味噌汁、ご飯、浅漬け、鯖、みかん


久しぶりにスーパーに行っておからを買ってきました。最近週一でしか行けてない、、。


夕ご飯

餃子、やみつきキャベツ、にんじん炒め、ゆでズッキーニ


懸賞で餃子の皮やタレを頂いたので、餃子パーティーに。娘が包むのを手伝ってくれて大きな戦力になりました✨

最近冷凍餃子ばっかりで、「冷凍餃子美味しいわ」と思ってましたが、やっぱり手作りには敵いませんね。


日曜日の朝ごはん

スタミナ納豆土曜日、ツナクリームスープ、りんご


土曜日お昼に食べたツナクリームパスタのソースを伸ばしてスープにしました。



夕ご飯

生姜焼き、カリフラワー、にんじん炒め、切り干し大根、ご飯


生姜焼きのお肉が分厚くて、しっかり脂身があったので夫が嬉しそうでした。

「お店じゃこんなにたくさんお肉食べられないよなぁ」と満足してくれました。


月曜日の朝ごはん

ひじきの煮物、小松菜卵炒め、なめこのお味噌汁、ご飯、みかん


つい面倒でタッパーのままご飯出してしまう、、ごめんね夫。。




私が炊飯器を壊しちゃってから、炊飯器なし生活をしています。
圧力鍋で炊くご飯は美味しくて、それは良いことなのですが、炊くのが面倒ダッシュ

なので一気にたくさん炊いて冷凍していますニヤリ



すると今度は小分けにしてラップに包むのが面倒でアセアセ


これ買いました星

便利です🙌
べちゃっとしないから美味しいし、くっつかないグリーンハート

これでQOLが上がるわぁ〜と思ったら、
ズボラな私はこのコンテナのまま夫にご飯を提供し始めて、、
QOL下がってる疑惑が浮上してます爆笑



黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま
私よりも息子に優しい娘。

たまに弟が疎ましく思う時もあるようですが、
毎日本当によく相手してくれています。


流行りのチューブみたいなおもちゃで糸電話☎️



息子もねーねが大好きで、常に追いかけまわしています。

トイレにもついていく(^◇^;)

そしてビデとかのボタン押しまくってねーねを困惑させてます。


…そりゃ疎ましがられるわチュー



 

そんな弟思いの娘、最近私に前のめり気味に、

「ママ、こうすると息子君、泣き止むんだよ!」と

大発見を教えてくれました。



「ギューすると良いんだよ!」

とのこと。



それ以来、息子が転んで泣いている時などは娘が息子をギューしてくれています。

息子、ちょっと迷惑そうだけど満更でもなさそうキラキラ



「ママも試してみてね」と娘が言うので、

息子をギューした後で、娘もギューしたら、

娘の方が喜んでくれました。




これにちょっと考えさせられました赤ちゃん泣き




娘が息子をギューしていたのは、

自分がそうしてもらうと嬉しいからだったのかな?と。

お姉さんになって、小学生になって、

娘へのスキンシップが減っていたかもしれません。


でも娘はというと、パパやジージにはやたらくっついていて。

よく寄りかかってテレビ見てます。



…私にはしてきません。

私の膝には常にスーパー甘えん坊のマザコン息子がいるからですね、、。



毎晩娘は「ママの隣で寝たい」と隣に来てくれるけど、

ママもねーねも独り占めしたい息子が絶対に私と娘の間に入るから、

娘は結局息子の隣になってしまって。

そして娘が先に寝てしまう。




まだまだ娘にもスキンシップが必要な時期みたいです。

そのうちギューしたくてもさせてもらえなくなるから、今のうちにたくさん抱きしめておきます




そういえば、インスタで見かけた上の子への接し方で、

下の子が抱っこして欲しくて泣いている時に、あえて上の子を抱っこして、

「あっ、間違えたー爆笑!」

という方法を見かけたのでやってみたら、

娘は「えー、ママ違うよぉ」と言いながらも嬉しそうでした。


良かったら試してみてくださいおねがい




おにぎりご飯記録おにぎり


月曜日の夕ご飯

豚汁、ニラ豚肉卵焼き、里芋グラタン、ご飯。りんご

急に寒くなって飲みたくなった豚汁。


火曜日の朝ごはん

豚汁、卵焼き、ご飯、フルーツヨーグルト


2日めの豚汁美味しい😋


夕ご飯

手羽元唐揚げ風、冬瓜あんかけスープ、春雨サラダ、昆布豆、ご飯


おじさんからもらった冬瓜です。あんかけであったまりました。


水曜日の朝ごはん

豆腐ステーキ、キャベツスープ、ご飯


スープにひき肉入れるとコクが出るー!


夕ご飯

カレー、サラダ、フルーツ


夫の帰りが遅いとわかっていたので、カレーにしました。


木曜日の朝ごはん

カレーうどん、パプリカちくわ炒め、みかん


カレーの残りに麺つゆ足してうどんに。


夕ご飯

ごま豆乳鍋、551豚まん、焼売、サラダ


父親が肉まんくれました。

息子がペロリと半分食べました。美味しかったね。