11月の懸賞記録です。


11/1 アクエリアス1本
   dポイント1000円
11/2 アリエール洗剤
11/3 ソーセージ詰め合わせモニター
   アルコールタオルモニター
   完熟王クリアファイル
11/6 馬油シャンプーサンプル
11/8 森永お菓子詰め合わせ(娘)
   jcb3000円
   コークオンチケット1枚
   お酒1本
QUOカードペイ300円
11/9 コークオンチケット1枚
11/10 お酒(スカイブルー)
11/11 玄米酵素サプリモニター
   大谷翔平クリアファイル
   キムチの素モニター
11/12 白チャーハン
   着圧ソックスモニター
   シリアルモニター
   セパメドサンプル
11/14 紅茶花伝1本
11/15 いろはす1本
11/16しまねっこぬいぐるみ
11/17 QUOカード1000円
11/18 ほんだしお皿
11/19 WAONポイント5000円
   PayPay500ポイント
   イオン商品券1000円
11/21 Amazon2000円
   ハンディモップ
11/22おかずつゆモニター
   ハンカチ
11/23 1500円分電子ギフト
11/24 図書券3000円(娘)
   ニトリ3000円
   Amazon1000円
   まけんグミエコバッグ
11/25 カルビーじゃがいも
   キムチのたれ
11/26 カップ麺モニター
   カミソリモニター
11/29 QUOカード500円
11/30 辰年キューピー


欲しかったんです♡辰年キュービー🐲

写真撮ろうとしてたら息子の手が(^◇^;)


可愛いぃぃ〜ラブ

応募する時は興味なさそうだった娘も、実物を見たら目がハートに♡

服は着せ替えできるようになっていて、凝った作りでした。

毎年揃えたいです♪



ハンカチ。

ブルーミーズというところのもので、

穴から覗くデザインが可愛いくて😍

ずっと欲しかったハンカチなので嬉しかったです。



ほんだしキャンペーンでもらえたお皿。

大きめのお皿がちょうど欲しくて、しかも素敵なデザインなので毎日のように使っています。

賞品がお皿だと知った時、「お皿かぁ、、ほんだし詰め合わせの方が良かったな」と思ってしまい、申し訳ありませんでした爆笑


しまねっこのぬいぐるみ

昔島根に一人旅したのでしまねっこには思い入れがあります。



白チャーハン

Xの懸賞で。

美味しかったです。息子がパクパク食べてびっくり。



那須ソーセージ、ベーコン,ハムのセット。

モニター品です。自分では買えないような高級品キラキラありがたい🙌


負けんグミのエコバッグ。

娘が食べてたグミのマーク集めて応募しました。


じゃがいも🥔

念願のカルビーのじゃがいも🥔

さすがカルビーさんで美味しかったですーハート

お皿も素敵な柄で、娘がおままごとで愛用中。




なかなかスーパーに行けなくて。。

暴れ馬の息子がいるからです(^◇^;)

今日も郵便局で脱走しようとして、止めようとすると絶叫して暴れて泣くので、

見かねて職員さんがもう一つ窓口開けてくださるほど、、えーん

週に一度スーパーに行けるか行けないかです。

日々の買い物はネットスーパーと、近くのドラッグストア、商店街のお店で賄ってます。


なので当選品もインスタやX、モニター品が多いです。

写真投稿キャンペーンも多いので、今月も頑張って料理して応募します🍳

企業さんありがとうございましたキラキラ






11月は商品券系がたくさん当選キラキラ

家計が助かりましたおねがい

お金が1番ありがたいけど、でも賞品が当たるとやっぱり強く印象に残りますね✨

ほんだしのお皿やハンカチは使うたびに思い出すし、辰年キュービーは飾るたびに思い出すんだろうなぁ。


あと食べ物は嬉しいです。家族で楽しめるし♡

そう考えると、カルビーのじゃがいもはすごくよく考えられたキャンペーンだと思います。

2キロって重さも大きさもインパクトあるし、さすがカルビーさんのじゃがいもだから美味しいし、

じゃがいもって常温で日持ちするし、大抵の人は好きだからたくさんもらっても困らないし。

実家にお裾分けしたら「カルビーのじゃがいもなら食べてみたい!」と渡した時から喜ばれて、

「美味しかったー!」と後日また喜ばれましたラブ



ご飯記録


木曜日の夕ご飯

ポテトグラタン、白身魚パン粉焼き、卵サラダ、ターサイ炒め、マカロニ


カルビーのじゃがいもでポテトグラタン(2回目)

前回あまりにも美味しくて、倍量で作りました。たくさん食べられて幸せ😍


金曜日の朝ごはん

白菜スープ、豆とさつまいもの煮物、焼売、高菜ご飯、りんご


頂きもののりんごが美味しかったです。果物をいただけるの、本当にありがたいです。



夕ご飯

ミルフィーユカツ風グリル、カブの葉のお味噌汁、卵焼き、餃子、ひじき煮物、ご飯


豚肉を重ねてパン粉をまぶしてオーブンで焼いたら、カツみたいになりました。

隣でチルド餃子も焼けて一石二鳥です。


土曜日の朝ごはん

チキン大葉ロール、かぶの葉のお味噌汁、納豆ご飯、カブの甘酢漬け、みかんヨーグルト


カブの葉はお味噌汁が1番好きです。


夕ご飯

もも肉のレモンペッパー焼き、レタス、なめこお味噌汁、冷奴、カブの煮物、カブの皮のきんぴら


カブを煮物ときんぴらに。1個のカブでたくさん楽しめました。


日曜日の朝ごはん

キャベツと鶏肉のレモンペッパー炒め、ニラ卵スープ、納豆ご飯、ゆず茶のヨーグルト


前日の鶏肉の残りをキャベツと炒めました。


昼ごはん

三色丼、大根とにんじんのお味噌汁、カブの煮物


三色丼の緑はカブの葉です。


夕ご飯

甘酢チキンカツ、キャベツメンチカツ、カブのスープ、冷奴、酢の物、ご飯


ほんだしさんのお皿、ヘビロテしてます。


月曜日の朝ごはん

炒り豆腐、カブのスープ、ふりかけご飯、みかんヨーグルト


カブをついに食べ切りました。「甘い甘いカブになれ」だけあって、カブは柔らかくて甘いから大好きです。



学校のある日、娘は7:35くらいに家を出ていきます。

準備が終わってから毎日見ているのが、
Eテレの「おはよーいどん」。
この番組が娘は大好きですキラキラ

全国の小学生が出てきて楽しいし、
ダジャレとかクイズは言葉遊び要素があって勉強になるし、
私も一緒に見て楽しんでます。

よしお兄さんにも会えるし♡

昨日は夜にもおはよーいどんがやるとのことで、

絶対見るのを忘れないようにと娘は張り紙までしてました爆笑


無事に見れました☆



我が家はYouTubeは夕食後に15分以内と決めているのですが、

テレビを見る時間が最近じわじわ長くなってしまっていて。。

昔はおかあさんといっしょといないいないばぁくらいだったのに、

最近はおはよーいどん、プリキュア、水戸黄門、笑点と増えていってます。

(水戸黄門と笑点というチョイスが渋い😆笑笑).


まぁ小学生だし仕方ないのかな。

私も小学生の頃はサザエさん、こち亀、ドラえもん、クレヨンしんちゃん見てたし、

水戸黄門も祖母の家で毎日見てたので。





息子に関しては娘よりもゆるゆるです(^◇^;)

言い訳すると、昼寝を布団でしてくれないから、テレビ見せてないと昼間に私がほっとできる時間が全くないんですー笑い泣き

娘の時はお昼寝タイムは1-2時間のんびりできたのに、息子は抱っこでしか昼寝しないし、

寝起きの機嫌が悪すぎてテレビつけないとおさまらなくて。。


しまじろうのDVDさまさまですグラサン

毎日30分はDVD見せてます💦ごめん息子。。




最近は「開けて」「とって」と動詞も話すようになってきた息子。

散歩とかして部屋に戻ってくると、

テレビとストーブを指さして「つけてー」と言うようになってしまいましたアセアセ


DVD見せたくない時は、くもんの童謡CDかけてます。

(我が家CDのデッキなくて、DVDプレーヤーで音楽かけてるので)


いつまでこの誤魔化しが通用するかな。



頑張りすぎると私が破綻するので、

無理せず、でもあんまりテレビに頼りすぎないようにしたいです。



宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま



キラキラ最近の娘の作品キラキラ


学校で作ってきたリス🐿️

どんぐりや猫じゃらし、爪楊枝などでできています。

こんなに可愛いものを作らせてくれるなんて、先生すごい♡

玄関に飾ってあります。



息子のために書いてくれた絵

パトカー、二階建てバス、バス、救急車


ヘリコプターと船


本棚に貼っておいたら息子が嬉しそうに「ぶーぶー」と指さしながら眺めています。

息子の喜ぶ絵を描いてくれてありがとうキラキラ


乗り物を描くことにハマったみたいで、新幹線も描いてました。




おにぎりご飯記録おにぎり

火曜日の夕ご飯

鯛のお刺身、大葉チキンロール、ミルフィーユ鍋風スープ、麻婆豆腐、ご飯


たまにはお刺身食べさせなければ!と久しぶりに魚屋さんにいってきました。

やっぱりスーパーのものより美味しいです。

チキンロールはレンジで作りました。思ったよりしっとりできて、これからレンジで良いかもとなりました。


水曜日の朝ごはん

ピザまん、白菜スープ、チリコンカン、バナナ


見切り品の半額ピザまんでした。

レンジじゃなく蒸したらふわふわに🙌


夕ご飯

おでん、レタス炒飯、石井のミートボール、りんご


夕方学校に行く用事があったので、すぐに出せるおでんでした。


木曜日の朝ごはん

おでんの残り、わかめサラダ、納豆ご飯、みかん


2日目のおでんはより味が染みて美味しい😋

ブラックフライデーが盛り上がっていますねキラキラ

我が家はそこまでがっつり参加はしていないのですが、クリスマスプレゼントを買っちゃいたいなぁと思って、
早めに娘にサンタさんへのお手紙を書いてもらいました。

クリスマスツリーの下に置いてあります。


「すみっこのとかげの缶バッジを作る機械が欲しいです」

とのこと。


Canバッチgood!というものだそうです。



これです↑↑


どこで見かけたのかわからないのですが、

何が欲しい?と聞いた時の答えがこれでした。


缶バッジを作る機械、昔からありますよね✨

私も持っていた気がします。懐かしいー❤️


私としては、キーホルダー作る機会の方が可愛いと思ったけど、口に出すのはグッと堪えました😁



↓これとか。



でも、缶バッジくらいシンプルな方が色々遊べるのかもとも今では思います爆笑

別売りで缶バッジを買い足せば、他のキャラクターの絵のバッジとか、

自分の写真や絵のバッジもつくれるみたいで楽しそうです。


いずれにしても娘の気持ちが最優先ですねプレゼント






12/30が誕生日の娘は、クリスマスが来たと思ったらすぐに誕生日がやってきます。

クリスマスが近いからといって誕生日無しというわけにはいかないので、両方渡すのですが、

ジージバーバからのお誕生日プレゼントは延期して、息子の誕生日(6月)に一緒に渡すことにしてあります。


半年経つと欲しいものも変わるし、

息子が誕生日プレゼント貰う時に羨ましくならないし、去年から採用しているシステムです。



ところで。

今年は誕生日に、すみっこのパソコンが欲しいらしく、、


可愛いし、勉強にもなりそうだし良いものだと思うのですが、

お値段が可愛くない〜笑い泣き


どうしようねぇ、

ジージバーバとパパママからの合同プレゼントにする?

でも息子の誕生日にやっぱり羨ましくなるよね、、

と話していたのですが、

Canバッチgood!が思いの外安かったので、

予定通りの計画で行けそうです指差し



娘は学校でお友達から、

「良い子にしてたらサンタさんからは大きいプレゼントと小さいプレゼントをもらえるらしいよ」

という情報を仕入れてきたので、

このすみっこのホイップる、

見た目も値段も可愛いので、

小さいプレゼントとしてつけちゃおうかなとも考えています。



まだサンタさんを信じているっぽい娘。


(…実は分かってるのかな?

サンタを信じてると大人に思わせた方が、

徳だと思って演じてるとかじゃないよね笑い泣き?)



去年、私が母親とクリスマスプレゼントの話をしていた時、

「Amazonで買ったんだよ」とポロっと言っちゃって、

娘が「うん?」となって焦って取り繕ったことがありましたグラサン

今年は気をつけます注意




昨日無事にCanバッチgood!は届いて、

倉庫にしまわれましたOK



まだ喋れない息子のクリスマスは何にしようー。
娘がサンタさんへのお手紙を代筆するそうです。
こちらはブラックフライデー中に間に合わないかな(^◇^;)



おにぎりご飯記録おにぎり

土曜日の朝ごはん

焼き鮭、ほうれん草卵炒め、いももち、お味噌汁、ご飯


久しぶりに作ったいももちに、娘と夫が喜んでくれました。



夕ご飯

にんじんのかき揚げ、にんじん炒め、けいちゃん焼き、風呂吹き大根、卵焼き、ご飯


夫のおじさんからもらったにんじん、大根をふんだんに使いました。

娘が抜いたものです。

新鮮だから柔らかくて美味しい❤️

大根はすぐに火が通りました。

にんじんは千切りにしてごま油と塩で味付けするおばさんおすすめのレシピと、

葉っぱのかき揚げ。

どちらもとっても美味しかったです。



日曜日の朝ごはん

白身魚のパン粉焼き、お味噌汁、春菊ナムル、高菜ご飯


春菊もおじさんから。昔は苦手だったけど、今はこの香りがたまらないおにぎり


昼ごはん

釜揚げ風うどん、鶏ハム、かき揚げ、大根の葉おひたし、みかん


かき揚げを残しておいてうどんに乗せて食べました。



夕ご飯

白菜肉団子鍋、ちくわ青のり炒め、にんじんの葉ふりかけ、ご飯


おじさんからもらった白菜で鍋に。

こちらも柔らかい〜!



月曜日の朝ごはん

農家の朝ごはんレシピ、鍋の残りスープ、納豆高菜ご飯、柿


我が家もカルビーのじゃがいもが当たりました🥔

パンフレットに載っていた、農家の朝ごはんの定番レシピを作りました。

さすがカルビーさんのジャガイモでした🥔


夕ご飯


ポテトグラタン、魚ハンバーグ、サラダ、ほうれん草おひたし、揚げ出し豆腐、ご飯


ポテトグラタンもカルビーさんのじゃがいもで。

マッシュポテト、ひき肉、チーズの組み合わせは間違いないです。


火曜日の朝ごはん

大根スープ、目玉焼き、ほうれん草炒め、ポテトサラダ、納豆ご飯、みかん


ポテトサラダも作りました。