学校のある日、娘は7:35くらいに家を出ていきます。

準備が終わってから毎日見ているのが、
Eテレの「おはよーいどん」。
この番組が娘は大好きですキラキラ

全国の小学生が出てきて楽しいし、
ダジャレとかクイズは言葉遊び要素があって勉強になるし、
私も一緒に見て楽しんでます。

よしお兄さんにも会えるし♡

昨日は夜にもおはよーいどんがやるとのことで、

絶対見るのを忘れないようにと娘は張り紙までしてました爆笑


無事に見れました☆



我が家はYouTubeは夕食後に15分以内と決めているのですが、

テレビを見る時間が最近じわじわ長くなってしまっていて。。

昔はおかあさんといっしょといないいないばぁくらいだったのに、

最近はおはよーいどん、プリキュア、水戸黄門、笑点と増えていってます。

(水戸黄門と笑点というチョイスが渋い😆笑笑).


まぁ小学生だし仕方ないのかな。

私も小学生の頃はサザエさん、こち亀、ドラえもん、クレヨンしんちゃん見てたし、

水戸黄門も祖母の家で毎日見てたので。





息子に関しては娘よりもゆるゆるです(^◇^;)

言い訳すると、昼寝を布団でしてくれないから、テレビ見せてないと昼間に私がほっとできる時間が全くないんですー笑い泣き

娘の時はお昼寝タイムは1-2時間のんびりできたのに、息子は抱っこでしか昼寝しないし、

寝起きの機嫌が悪すぎてテレビつけないとおさまらなくて。。


しまじろうのDVDさまさまですグラサン

毎日30分はDVD見せてます💦ごめん息子。。




最近は「開けて」「とって」と動詞も話すようになってきた息子。

散歩とかして部屋に戻ってくると、

テレビとストーブを指さして「つけてー」と言うようになってしまいましたアセアセ


DVD見せたくない時は、くもんの童謡CDかけてます。

(我が家CDのデッキなくて、DVDプレーヤーで音楽かけてるので)


いつまでこの誤魔化しが通用するかな。



頑張りすぎると私が破綻するので、

無理せず、でもあんまりテレビに頼りすぎないようにしたいです。



宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま



キラキラ最近の娘の作品キラキラ


学校で作ってきたリス🐿️

どんぐりや猫じゃらし、爪楊枝などでできています。

こんなに可愛いものを作らせてくれるなんて、先生すごい♡

玄関に飾ってあります。



息子のために書いてくれた絵

パトカー、二階建てバス、バス、救急車


ヘリコプターと船


本棚に貼っておいたら息子が嬉しそうに「ぶーぶー」と指さしながら眺めています。

息子の喜ぶ絵を描いてくれてありがとうキラキラ


乗り物を描くことにハマったみたいで、新幹線も描いてました。




おにぎりご飯記録おにぎり

火曜日の夕ご飯

鯛のお刺身、大葉チキンロール、ミルフィーユ鍋風スープ、麻婆豆腐、ご飯


たまにはお刺身食べさせなければ!と久しぶりに魚屋さんにいってきました。

やっぱりスーパーのものより美味しいです。

チキンロールはレンジで作りました。思ったよりしっとりできて、これからレンジで良いかもとなりました。


水曜日の朝ごはん

ピザまん、白菜スープ、チリコンカン、バナナ


見切り品の半額ピザまんでした。

レンジじゃなく蒸したらふわふわに🙌


夕ご飯

おでん、レタス炒飯、石井のミートボール、りんご


夕方学校に行く用事があったので、すぐに出せるおでんでした。


木曜日の朝ごはん

おでんの残り、わかめサラダ、納豆ご飯、みかん


2日目のおでんはより味が染みて美味しい😋