12月の懸賞記録です。


12/1 エルビー商品詰め合わせ
丸美屋詰め合わせ
12/2 バブ詰め合わせ
美容液モニター
12/3 リポビタンDエコバッグ
12/5 バンダナ
12/6 レッドブル1本
カフェ500円ギフト券
100円分ポイント
12/7 玉ねぎ10キロ
檸檬堂6本
ピンクリボンのタオル
やきおにおぬいぐるみ、スープジャー
12/8 餃子皮とたれ
ジョージアチケット1本
12/9 ローソンスイーツ2つ
備蓄水1ケース
12/10 図書券1000円 
12/13 スープ
Amazon500円
12/14 整腸剤モニター
12/15 セタフィル
みかん
PayPay800円
12/16 馬油クリーム
きざみのり
シリアルモニター
カンエツ詰め合わせ
12/18マグカップ
12/20 オリーブオイル詰め合わせ
コーヒーギフト
青汁モニター
12/21 ギフトカード1000円
卓上カレンダー
サーモスマグ
12/22 コラーゲンモニター
ツナ缶3つ
12/23 クレハカレンダー
黄金糖詰め合わせ
12/25 明治村入場券
ギフトチケット1000円
12/26 風さやか 米2キロ
競馬カレンダー
ローションモニター
12/27 図書カード1000円


娘とバブの絵を描いて、バブ82個貰えました。

インスタ懸賞です。

今まで入浴剤を入れる習慣が無かった我が家ですが(実は私、あまり入浴剤得意じゃなくて)、

1日ひとつずつ選んでお風呂に持っていくのが娘はとても楽しそうでした。

想定外なことに私も楽しくて♡

バブがなくなっちゃったら寂しいなと思うほど、、

無くなったら買おうかな、、。

いや、敵の思うツボか!?笑



丸美屋のダブルチャンス賞

フライパンは当たらなかったけど、超実用的な詰め合わせで嬉しかったです。

もうほとんど使い切りました。



ジュースの詰め合わせ。

娘と工作してもらいました。インスタ懸賞です。


玉ねぎ10キロ

1番使えた賞品✨

使いきれないかもー!といろんな人にお裾分けした結果、年末には無くなりました(^◇^;)

Xで、玉ねぎを絡めたセリフを考える懸賞でした。



檸檬堂

私は飲めない(授乳中)ので、夫が飲んで、

ママ友と父にもお裾分けしました。

Xの懸賞です。


スープ詰め合わせ

このスープ美味しかったです🥣



ぬいぐるみとスープジャー

インスタ懸賞です。

ちゃんと象印製キラキラ



オリーブオイル詰め合わせ

インスタのドンクのキャンペーンでした。

ドンクのパン引換券もついてて嬉しい♡

インスタの写真投稿キャンペーンでした。


コーヒー詰め合わせ

レシピを考えて投稿するインスタの写真投稿キャンペーンでした。



12月もクローズド懸賞は少なくて、

インスタやX、あとはモニターでもらえたものが多かったです。


キッコーマンの豆乳や、キリンのディズニーキャンペーンも頑張ってたくさん応募したけど、

全くもって当たらず。。


やっぱりクローズド懸賞は狭き門なのだなぁと痛感しました。


それでもたくさんいただけて感謝ですピンクハート


今年も楽しく懸賞に応募します✨




今年の目標はディズニーのチケットを当てることです音符



ご飯記録


1/6(土)朝ごはん

お餅、鶏団子スープ、にんじんしりしり


お雑煮でなく焼き餅で食べました。


昼ごはん

ビビンバ丼


バラ肉をカリカリに焼いて乗せました。


夕ご飯

鶏飯、ホッケの干物、白菜スープ、カブのきんぴら、みかん


立派なほっけを家族でつつきました。


1/7(日)朝ごはん

おかゆ、がんもどき、ブロッコリー


娘の希望でおかゆに。おかゆ嫌いだった息子が食べました。赤ちゃん時代全く食べなかったのに!


昼ごはん

サバ缶カレー、白菜スープ、カブの浅漬け、みかん


お肉がなくて缶詰のサバを使いました。


夕ご飯

餃子、かぶの煮物、トマト甘酢漬け、お味噌汁、ご飯


ホットプレートで餃子。夫がたくさん食べて完食でした。

夫の実家はもうなくて、
私の実家は徒歩圏内なので帰省もなく、
近場で過ごした年末年始でした。


少しだけお出かけして明治村に行ってきました。


夫と私は大満喫キラキラ

でも娘にはまだ明治村の良さがわからなかったようで、

昼過ぎには飽きちゃって(^◇^;)

SLは運休、イベントもことごとくやってなかったというのもあります。。


確かに私も小学生の頃は明治村はイマイチな思い出しかなくて、

大人になってから「なんで楽しい場所なんだ♡」と思ったのでした(^◇^;)


お散歩する場所としては楽しめたかな。 



ねーねがいれば楽しい息子は、

ねーねを追いかけてずっと歩いてて、

昼過ぎに村内の電車に乗りながら突然寝ましたチュー

よほど眠かったのに頑張って起きてたんですね。




私は毎回このステンドグラスにうっとりしますラブ





今日から夫の仕事が始まり通常モードになりました。
午前中は帰省していた幼馴染とその子供たちと公園で遊び、
午後は息子繋がりのママ友が家に遊びに来てくれました。

久しぶりに女子トークができて楽しかったです♡



牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま
地震から始まった2024年。。

一番仲良しのママ友が、旦那さんの実家ということでまさに石川県にいて、
すぐにラインして、連絡がつくまですごく心配でした。

幸い停電も断水もなく、ご飯も食べられたくらいだったそうですが、
大きく何度も揺れたから、
息子君はパニックになってしまったとか。

「私が必要以上に警戒したから、、」と友達は言っていましたが、
あれだけの地震があったら大人でも落ち着いてなんていられないから、
仕方がないですよね。


名古屋にいた私でも怖かったし、
娘も泣きました。


この機会に非常備蓄品の見直しもしました。
普通でいられることに感謝して、
2024年過ごしたいです。


おにぎりご飯記録おにぎり

元旦の朝ごはん

おせちとお雑煮


今までで1番既製品が多かったおせち。

おせちにこだわらず、好きな物ばかり入れました。



昼ごはん

キーマカレー


型抜きしたレンコンやニンジンな端っこが入ってます。

朝おせちを食べるから昼はいらないかな?と思ってたら、昼にはしっかり夫がお腹を空かせてしまい、急遽作りました。



夕ご飯

おでん、ピカタ、炒飯


元旦の夜だけど我が家は質素です。笑


1/2(火)の朝ごはん

お節の残り、お雑煮


おせちはほとんど残らずこれだけに。

お昼が私の実家で新年会でした。


夕ご飯

オムライス、お寿司、コロッケ、果物


お昼に食べたお寿司の残りをもらってきました。


1/3(水)朝ごはん

炒り豆腐、お雑煮、ヨーグルト


かぼちゃのお味噌汁にお餅を入れたら美味しかったです。


昼ごはん

パスタ


いつものことだけど、手作りミートソースよりも市販のカルボナーラが子供には人気。


夕ご飯

チキンカツ、中華スープ、五目豆、冷奴、浅漬けご飯


胸肉2枚使ってたくさん揚げました。手作りの味噌だれが好評で嬉しかったです。


1/4(木)朝ごはん

チーズはんぺん、かぼちゃサラダ、ごぼうサラダ、白菜スープ、ご飯


ネットスーパー頼んでないので食料が枯渇気味。


夕ご飯

よだれ鶏、ニラ玉、中華サラダ、かぼちゃ煮物、白菜スープ、ご飯


もも肉2枚をたっぷりよだれ鶏に。


1/5(金)朝ごはん

焼き鮭、豚汁、ご飯、豆と卵のサラダ、りんご


半額で買って冷凍してあった鮭。


夕ご飯


あんかけ焼きそば、お好み焼き風つくね、きゅうりと卵の酢の物、りんご


冷蔵庫の中をかき集めて作りました。明日は買い出しだー!




12/30 娘が7歳になりましたお祝いケーキ


去年クマの風船で部屋を飾り付けしたら、

すごく喜んでくれて♡

なので今年もクマの風船。

ダイソーにちょうど良いものがあったので、この前そっと買っておいたものです。



去年はバブバブで主張もなかった息子は、

今年は存在感ありすぎで、ねーねのものは何でも欲しい時期。

何でも物は2ついる時代がやってきました。

朝から取り合いの争いが起こるのは嫌だったので、息子の分の風船も用意しました。




誕生日プレゼントはトイザらスに行って選びました。


娘が欲しがったのはすみっコのスマホ型おもちゃ。




トイザらスに行ったけど、トイザらスでは買ってなくて(^◇^;)


だってAmazonの方が4000円も安かったんです。


娘に「今買わずにAmazonで買えば安い分他に何か買ってあげるけどどうする?」と聞いたら、

「Amazonで買う!」と即答でしたチュー


昔の娘だったらその場で欲しがっただろうに、

ちゃんと利益を考えられるようになったことに成長を感じます指差し



という訳でホイップるも追加です。




トイザらスさん、見るだけ見てお店でAmazon注文してごめんなさい🙏

Amazonさん、当日の夜に届けてくださってすごいなと思いました。


そしてトイザらスの実店舗がどんどんなくなってしまっている訳が分かる気がします。

「実店舗で選ぶ体験をさせてあげたい」とか言いながら、実際はネットで買ってる私みたいな親が多いせいですね、きっと笑い泣き



…何はともあれ娘はプレゼントに大満足なようで、喜んで遊んでいますキラキラ

すみっこスマホ、とっても可愛いです。


欠点は電池がすぐなくなること。

すぐ充電池も買いました。(Amazonで)

もともと息子がアンパンマンの言葉図鑑にハマり過ぎて、すごい勢いで電池を消費するのが気になっていたので、買おうかなと思ってたのです。



ホイップるは後片付けが大変だけど、

お手軽に可愛い作品ができて私も楽しかったですキラキラ




ケーキもすみっコを選んで、今年はクリスマスに続いて誕生日もすみっコづくしでした。



これのすみっコ版です。

不二家で予約しました。




誕生日当日は朝息子の散歩に付き合ってくれて、

ケーキを取りに行ってジージバーバの家で誕生日会をしました。

午後からは娘の希望により、パパとスケートに行き、

夕ご飯にいくら丼と天ぷら。

楽しい誕生日になったようです爆笑



優しくて優しくて、

息子に対して本当に優しすぎる娘。



息子が悪いことるすると私はすぐキレるけど、

娘は息子の気持ちを切り替えようとあえて明るく接してくれます。

息子が転ぶと私は「あーあ」って感じだけど、

娘は「大丈夫かー?」とすぐ抱き起こしに行ってくれます。


…娘の優しさ、見習わなくては笑い泣き


息子のこと構ってくれるのは、私のためでもあるみたいで、、

私がいっぱいいっぱいにならないように、

私が息子のことで困ってるといつも助けてくれます。


本当どっちが親なのかわからないなと思うことばかり。

むしろ娘の方が大人だと思います。



それでも2人だけで歩く時は手を繋ぎたがるし、

寝る時は毎日「ママの隣が良いな」と私の隣を息子と取り合ってくれる。



息子と一緒の時は繋ごうとしないし、

夜は大抵息子が私と娘の間に滑り込むので、隣になれなくて、我慢してくれて、、


こんなにママを求めてくれる時代も今だけですよね。

娘との2人時間、大事にしたいです。



最近は一緒に料理したり、カフェに2人で行ったり、服を買ったり、昔とは違う形で娘と2人時間を楽しめるようになりました。


会話はなくても2人でそれぞれの本を読む時間も、私はとても好きですおねがい


7歳も元気で楽しく過ごしてね。






おにぎりご飯記録おにぎり
水曜日の夕ご飯

春巻き、アップルパイ風春巻き、ナポリタン、キャベツと豚肉の重ね煮


夫仕事納めなので春巻きに。中身はハムと卵、鶏ハムなど家にあるものでした。


木曜日の朝ごはん

肉団子、大根スープ、鶏ハムもやしサラダ、りんご、ご飯


母が買ってきてくれた551蓬莱の肉団子。

豚まんは昼に食べました。


夕ご飯

餃子、焼きおにぎり、大根きんぴら、お味噌汁、冷奴


手作り餃子にハマって週一で作ってます。

ホットプレートで焼くと簡単で綺麗にできるのが嬉しい☺️


金曜日の朝ごはん

こんにゃくきんぴら、ちくわきゅうり、お味噌汁、浅漬け、ご飯


カンエツさんから懸賞でもらったこんにゃくを使いました。


昼ごはん

キーマカレー、スープ、サラダ、浅漬け


肉がほとんど入ってない野菜ばかりのカレー。


夕ご飯

手羽元唐揚げ、バナナ餃子、カリフラワークリームスープ、ご飯


余った餃子の皮でバナナやチンしたリンゴを包んでデザート風に。


金曜日の朝ごはん

鶏飯風ご飯、みかん


鶏ハムと卵と浅漬けで鶏飯風に。


夕ご飯

いくら、サーモン、天ぷら(かき揚げ、かぼちゃ、大葉、にんじん)、エビフライ、もも肉竜田揚げ、キャベツ、浅漬け、ご飯


娘の誕生日ご飯。希望によりいくらと天ぷらでした。

2000円分くらい買ったいくらはほとんど娘のお腹の中へ、、😛笑