空手やろうのバイブル(日本空手道勇誠会) 大阪 豊中 吹田 箕面 空手 道場 -1099ページ目

ども(^v^)/
白帯座頭市です~
今頃うちの師範代は国家試験が無事終了して放心状態になっている頃でしょうから僕が今日は更新します

この時期、内の道場の諸先輩方も例外なく受験で日々組み手より辛い勉学に励まれているようですw(>.<)w モウ ボクニハ ソンナ セイシンリョクハ アリマセン・・・

千里道場でも早々と立●館に推薦で合格され、さらに高みを目指すため東京の大学も受けられた先輩がおられました

僕たち(特に僕?)としては、より良い大学に行ってほしいと思うのと同時に東京にいちゃったら勇誠会にこれないので、それは寂しいなぁ・・・
と思うワガママな気持ちがありました

なんと言っても数少ない女子道場生で凄く空手が熱心な先輩です
僕にしたら可愛い妹みたいな感じですかねf(^ ^;) 11ハナレテテ イモウトハ ズウズウシイカナ・・・

皆の思いも複雑でした

で僕はは考えました
『将来の本人にとって一番良い結果になってくれたら、それで良い』
と(-.-;) ソレデモ HKアニセンパイト ウダウダ イッテマシタケド・・・

結果、立●館に行かれることになりました
先輩にとってはやっぱり残念な結果だったのかもしれません

でも僕は嬉しかったです
また一緒に空手ができる事が
こう思うと自分勝手で先輩の事を考えていないと思われるかもしれませんが

でも、きっと・・・

『絆』

がこの結果にさせたんだと思います
僕は、そういう『絆』ってあると思います

『将来の本人にとって一番良い結果になってくれたら、それで良い』
本当に将来はきっと素晴らしい(色んな意味で)女性になるでしょうねW メンキョトッテモ チキンレースハ シタラ ダメヨ!!

勇誠会に入会し色々な人に出会いました
本当に良い人たちに出会えたと思います

僕の座右の銘は『一期一会』です
一つ一つの出会いを大切にしたいと思います

僕が先輩に出会ったのも、先輩が諸先輩方に出会ったのも、勇誠会に先輩がいるの『偶然』じゃなく『必然』だったんだと思います

これが

『絆』

なんでしょうねo(-.-)o ウマクマトメタ!

という事で、これからも頑張っていきましょうねHaru先輩!!


3月3日「いよいよです」

早くも試験が明後日となってしまいました。初めから日にちは決まっていたのですが、なぜかやりたかっった事が全部できなかったです・・・。みんなそんなもんかもしれませんね。

同じクラスのみんなも同じようなことを言ってるしね。成績のいい人もみんな余裕のある人はいないですね・・・。まあ、明日一日頑張って明後日結果を出してみんなにいい結果を報告をしたいです。

結果がどうであれ、3月中に箕面の滝で練習を行う予定ですので、こころの準備をしといてください。

当然落ちていた場合はメニューは厳しくなりますので合格を祈っててください(笑)

あと、報告聞いてないけどチラシやってないのでは・・・。一応一回はみんなでやっとくようにお願いしたはずですが・・・。

まあ、いいでしょう。この間体験入会に来た幼稚園の3人も連絡があり入会するとのことですので、この時期頑張って宣伝して仲間を増やしましょう。

とりあえず終わってからと言うことで。

最近飲みに行く約束も全て延期していただいているので、終わってからが楽しみです!覚えのあるものだけで、1、2、3・・・。

おいしくいただく為にあと1日頑張ります!!

・・・最近頑張るしか言ってない気がする・・・。



なぜ勇誠会の空手は楽しいのか?

ようやく、このブログもジャンルTop10に入れました!!
これでより色々な人にこのブログを見ていただけます(^o^)/ ウレシイデスー

そもそも空手やろうのバイブルというタイトルは空手野郎(女子もいますよ(汗))という意味と空手をやろう!!という思いを込めてつけました

僕自身、運動御地で運動不足
更に極めつけが視力障害者という障害を持っていました

でも空手と出会ったおかげで色々な良い事がありました
肩こり症だったのが治り健康的になったし、ビジュアル的にも身体しまったし何よりも楽しい仲間に出会えたのが本当に良かったと思います

だから皆さんに是非言いたいのです
空手は楽しい♪
って事を♪

空手は痛い!!
空手は怖い!!
とか思ってません?

痛くないですよ
だって防具つけますし、その人の要望にあわした稽古しますもん(^.^)/ オマカセ

健康維持やダイエット目的の人には新陳代謝を上げたり精神衛生上に良いミットを蹴ったり殴ったりする稽古をするので痛くないですよ!

鍛えたり強くなりたい人には強化する練習をします。
これは段々ハードになりますが、最初からハードな訳じゃありません
初めの組み手(実際に殴ったり蹴ったりする)のでも先輩達は受けてくれるだけなので、やりたい放題ですo(^v^)o シカシ、コウゲキスルノモ ケッコウ タイリョクイリマスケドネ・・・

なれてきたら徐々に蹴り返されたり殴りかえさりたりしますが、慣れてくると少々効かす(痛くする)ぐらいの攻撃じゃないと消化不良というか納得いかなくなりますけどね(-.-;) ヒョットシテ カラテカハM?w

あと空手家は怖いってイメージがあると思いますが、勇誠会はそんな事はありません!
僕も初めて入会するとき師範代にお電話させていただいたのですが、低姿勢で丁寧な喋り方で実際あっても普通の優しそうなお兄さんといった感じで、とっつきやすかったですね(>,<) ケイコハジマッタラ ベツジンノヨウニ ツヨクナラレマスケドネ・・・
ただ師範は見た目が・・・orz シツレイシマシタ・・・

諸先輩方も視力障害者である僕をうっとうしがらず丁寧に指導してくれますし、今までになかったタイプの道場生にもかかわらず見えていなくてもできる攻め方考えてくれたり親身にしてくれています

ホント皆さん優しく、そして稽古が始まれば強くなるためにキッチリと稽古をつけてくれます

最初はとっつきにくいかもしれませんが、やり始めたらカナリ楽しいので皆さん一度体験稽古してみたら良いと思います
こんな運動御地な僕でも頑張れているんですから!(^v^)b ソレガ ナニヨリノ ショウコカモ

そして何よりも僕が一番気に入っているのはボケ(天然?)&ツッコミ(スーパーS?)の人たちが揃っているる所かもしれません(笑)


2月27日「練習日ではないですが・・・」

本日は練習日ではないですが、書かせていただきます。死に物狂いで頑張りますって言ったけど、ほんとに死にそう・・・(- -;)

もともとがあまり勉強が好きとか、よく出来たとかいったタイプではなかったので苦しいですな。

まさか、こんな年になってまで勉強に追われるなんて。しかし、勉強してる内容が興味のあることだけにつまらないわけではないですからね。解剖学などでからだのしくみがわかるというのは空手にもつながりますんでね。

けが人がでたときなんかも見てあげれるので。

しかし、それもこれも受かってからの話です!!

今週はお休みさせていただきますが、よろしくお願いします。

息抜きにしんどい練習考えておきますんで(笑)

2月24日「国家試験」

本日より3月5日の柔道整復師国家試験に向けての勉強のため、私練習をやすませていただくこととなりました。といいましても本日の年少部の指導は行わせていただきました。幼稚園のK君が大分仕上がってきたのでうまくいけば4月には試合にでれるのでは?といった感じです。頑張りましょう。

そして一般部をYさんに任せて帰らせていただきました。こんな時道場生が育ってくれていると助かりますね。来週一週間よろしくお願いしますね。「長男」君も協力してお願いします。

さて、休ませてもらうからには落ちるわけにはいきませんね(- -;)

もちろん落ちる気などないですがね。・・・ただ試験は水物・・・万が一の時にはあまり責めないように!

かなりストレスもたまって来ているのですが気がつけばあと10日!ほんとはやいです。

「長男」君も介護福祉士の試験に受かってますしそれに続くように頑張ります!!

一週間だけ空手のことは忘れさせていただきます。今日も終わったあとキチンとYさんから終了の報告もいただきました。その辺のこと言ってなかったので連絡ないかと思いましたがさすがYさんですね!「長男」君なら間違いなく連絡はなかったと思います・・・。見習ってください。とはいえ「長男」君も最初に比べればしっかりしてきたものです!5年間勇誠会で空手を続けただけのことはありますよ!いや、ほんとの話。

ということで明日から死に者狂いで頑張ります!!