お越しくださりありがとうございます♡
アメンバー申請については✎こちら
アメトピ一覧は✎︎こちら

いいね・フォロー励みになります。
コメントもらえると歓喜します!

 

 

2023年がスタートしました。

 

 

「がんばりすぎないヘソクリ作り」

というタイトルをよそに

もう少し「がんばった」方が

良さそうな生活をしている

yumikaと申します。

 

目標は自分の軸を崩さずに

自己投資もしつつ

ヘソクリに励むこと!

 

2023年 みなさまにとって

幸多き1年でありますように(♡︎ˊ艸ˋ♡︎)

 

 

 

 

 

 

新バージョンで自己紹介を書きました♡

 

 

 

お金のことを中心にブログを書いてるyumikaですニコニコ

 

 

 

 

生粋の大阪人ってことを隠して、ブログ更新しています。(主に方言)

隠せてないよってツッコミはご遠慮を…。

本人は頑張ってるつもり

 


 

 

 

 

 

 

上を見れば上がいる 

価値観を大切に
今の環境と収入の中で

SNSを見てると色んな人がいて色んな環境下でお金のことを考えいて。

収入も貯金も多い人・少ない人がいて当たり前。

こーゆー人もいるんだという程度にお読みください。

 

 

 

登場人物

yumika:ブログ主

 

otto(夫):yumikaの配偶者

古典的なお見合いから4ヶ月で入籍のスピード婚。

両家顔合わせ・結納・挙式・披露宴も入籍までに済ませました。

 

※追記

usagi:子のブログ上ニックネーム。

2023年 新緑の季節に母になりました

 

 

マイスペックを簡単に↓

❁︎専業主婦(2022.6~)

❁︎otto・usagiと3人暮らし

❁︎ポイ活 なし

❁︎投資 株主優待大好き

❁︎財布の紐はottoが握り、生活費だけ管理

 

 

 

 

散財会社員時代を経て、お金に目を向けたのが2019年8月のこと。 

 

 

 

 

それでも趣味や美容への投資は譲れません!!

 

 

 

独身時代の2020年は良い感じに過ごせたのですが、2021年は散財傾向にあり、2022年ライフイベントも重なり、自力で貯金できたとは言えません。

 

 

 

 

貯金と投資は、こんな感じです。

 

 

[貯金]

 

独身時代の貯金は無いものとして生活。

 

決まった積立はせず、残ったお金を裏口座に入れてヘソクリ♡

家計から出すべきお金は、ヘソクリから補填することも有り。

 

 

[投資]

 

つみたてNISA:10,000円/月

→ottoに内緒で生活費から捻出

 

iDeCo:23,000円/月

→2023年一杯は私の個人資産から支出(住民税やその他大きな出費が続くため仕方なし…)

 

株:証券口座に320万円入れて運用中

→売買せず放置ぎみ…

 

 

 

 

 

最後になりましたが、お金にまつわる2023年の目標を。

 

 

❁︎真珠リメイク

 

白の真珠が余っている状態でして、こちらを何かにリメイクしたいなと考えています。

資金源は、2022年メルカリ売上

長めの実家帰省があるので、その頃に相談してオーダーしようかな。

 

 

 

❁︎毎月ヘソクリ2万円

 

諸事情により美容皮膚科をお休みしていて、当初予定していた予算が余るはずなんです。

ここ数ヶ月は余る気配がなくて(´;ω;`)

何とかしたいところ!!!

 

 

 

❁︎メルカリ売上5万円

 

2020,2021年は各20万以上稼がせてもらったメルカリ。

ottoとふたり暮らしになり、不用品が全く出てこないというピンチに見舞われています。

帰省したタイミングなどを活用して5万円は確保したいなぁ。

 

 

 

❁︎失業保険は100%投資

  

2022年6月の改訂版目標でも書いたこと。

あと1回認定日があるので、受給できれば全額証券口座に入れます。

 

 

 

 

❁︎ottoにNISAをするよう説得

 

お金に無頓着すぎるotto。

説得の末に企業型確定拠出年金はスタートさせたんですが、つみたてNISAは未設定。

整理中の生命保険支払額が確定したら、早急に解決したい案件です。

2024年スタートの新NISAのことも考えて、動きます。

 

 

 

❁︎iDeCoの資金をottoから送金してもらう

 

以前に書いていた案件です。

私が昨年途中に退職したことにより、企業型確定拠出年金をiDeCoに移換しました。

2023年も私の住民税が降りかかってきて、家計を圧迫しすぎるので、一旦は個人資産(資産合計に含まず仮保管分)から支払っています。

otto分のNISA・生命保険料が確定して、落ち着いた頃を見計らって、毎月の掛け金を相談&2024年には家計から捻出してもらいます。

 

 

 

 

 

2023年はこの6つにして、動きたいと思います。