もし、この本との出会いがなかったら、

私は今こうして仕事をしていないかも。

そう思える本と、出会った時のお話です。

 

*元小学校教員・5歳と2歳の姉妹ママ
 

アドラー心理学と母育メソッドで

わたしらしい子育てと人生をつくる

勇気づけコミュニティスクール

 

Coconialy(ココニアリィ)主宰

渡辺歩実です

プロフィール / HP / 募集講座 / お問合せ 

 

生き方迷子だった私が

わたしらしさを見つけるまでの

25年間を振り返りつづっています。

 

 

 

私が悩んで迷ってきた経験が、

読んでくださったみなさんの

自分らしさを見つける

ヒントになればと思っています。

 

 

 

《第7話》世界がひっくり返った瞬間

 

 

の続きです。

 

 

 

短期留学に行って、

自分にないものを探すよりも

あるものを大事にしていこうと

初めて気づいた私。

 

 

 

日本に帰国して、

大学生の時とは一転

真面目な大学院生になりました(笑)

 

 

 

授業にもちゃんと出て、

レポートも真面目に書くように

(あたり前か・・・)

 

 

 

大学院では、より専門的に学ぶために

経済と経営に分かれていて、

私は「経営」の方に進みました。

 

 

 

「経済」のことはあんなに

チンプンカンプンで大嫌いだったのに、

「経営」や「ビジネス」について学ぶのは

とっても楽しくて♡

 

 

 

でも、

ビジネスについて学べば学ぶほど

違和感のようなものも感じ始めました。

 

 

 

なんか男くさい感じ・・・w

 

 

 

どうやったら利益を最大化できるか?とか

キャッシュフローがうんたらかんたらとか

株主がどうのこうのとか・・・

 

 

 

まあ、それなりに面白いのですが、

なんとなく情熱が湧いてこないというか・・・

「だから何だ?」みたいな

モヤモヤとしたものがずっとありました。

 

 

 

ところが、ある日

書店で一冊の本と出会って

人生が一変します!

 

 

 

ザ・ボディショップのみんなが幸せになるビジネス。

BUSINESS AS UNUSUAL

(アニータ・ロディック著)

 

 

 

そう、あの有名なザ・ボディショップ!

女性創業者のアニータさんが

書かれたビジネスの本です。

 

 

 

この本との出合いは

本当に衝撃的でした!!

ビジネスとはこういうもの、という

当時の私の常識がひっくり返りました。

 

 

 

表紙にも書かれているように

「みんなが幸せになるビジネス」

 

 

 

今でこそ、だいぶあたり前に

なりつつある考え方ですが、

今から15年ほど前は

まだまだ新鮮で・・・

 

 

 

だって、ホリエモンが買収だ何だ

と言っていた時期。

ライブドア事件で逮捕された頃ですよ。

 

 

 

この本の装丁も女性的できれいですが、

経営の考え方自体もとても女性的で、

「社会起業(ソーシャルビジネス)」

というものを知ったきっかけになりました。

 

 

 

社会起業とは・・・

社会的な課題を、事業により解決すること

 

 

 

すごい!そんなことできるの!?

めちゃくちゃ惹かれるんですけど~!!!

 

 

 

経営を学び始めて

初めて心の底から何かが

湧き上がるのを感じた瞬間でした。

 

 

 

社会起業家を色々調べてみたら

日本で見つけたのが

人材派遣会社のパソナ。

 

 

 

 

「社会をよくするために」と

謳っている会社はごまんといるけれど、

 

 

 

本当にその経営理念が浸透していて

活動に表れていると思えるところは

なかなか見つからなかったんです・・・

 

 

 

でも、パソナの南部社長は

「家庭の主婦の再就職を応援したい」

という思いから起業して、

人材派遣システムを初めて

日本でスタートさせた方。

 

 

 

人材派遣会社なのに、

地下で野菜を育てていたり

社員をすごく大切にしていたり

なんか変わった雰囲気がありました。

 

 

 

いいな~!!

と思って、HPを見ていたら

ちょうどインターンシップを

募集してるじゃないですか!!

 

 

 

「絶対行きたい!」と、迷わず申し込みました。

「《第9話》この仕事めちゃくちゃ面白そう!?」

 

 

に続く。

 

 

 

《ちょこっと余談》

こちらの記事にも書いた

 

経済学部に入学した時の違和感。

どうやら感じていたのは

私だけじゃなかったみたい。

 

 

 

実は、高校・大学と同じ学校だった友人がいまして、

 

 

(向かって私の右隣の彼女です。あ、彼女は現役で別の学部に合格してます^^;)

 

 

 

その彼女がブログを読んで

メッセージをくれたのですが、

 

 

 

当時を振り返って、

「経済学部、え?なんで??

って思ったんよー

高校の時のイメージから離れてる気がして」

と!!

 

 

 

友だちも違和感を感じてたなんて

面白いなと思って。

自分のことはやっぱり自分では分かりにくい。

 

 

 

信頼できる第三者の意見って

結構あたっているものですね~納得^^;

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

まずは、無料公式LINEレッスンで勇気づけを学ぼう♡

ご登録はこちらです(220名以上がご登録)

  下矢印下矢印

  

 

5大特典をプレゼント中

 

キラキラLINE@登録5大特典キラキラ

勇気づけが分かる動画セミナー

受講料がお得になるクーポン

心を穏やかにする呼吸レッスン音声(解説シートつき)

ママの声から生まれた!

  子育ての悩みにヒントが見つかるQ&A冊子

自分らしさのタネが見つかる♡統計心理学i-colorプチ診断

 

ご登録はこちらをクリック

   下矢印

  

 

追加できない方は、お手数ですがID検索から「@czn2539f」と検索してください。

 

■ 開催予定・募集中の講座

ダイヤモンドSMILE~愛と勇気づけの親子関係講座

6月13日(土)~ オンライン土曜クラス@福山 満員御礼

 

ダイヤモンド勇気づけの子育て体験お話会

6月27日(土)午後 @オンラインzoom

6月29日(水)午前 @家づくり学校 福山校

 

ダイヤモンドELM勇気づけコミュニケーション講座

4月24日(木)~ オンラインクラス (満席で開催中)

次回開催リクエスト募集中!

 

ダイヤモンドアドラー心理学読書会&カフェ

6月19日(金) 福山読書会(オンライン)

6月10日(水) アドラー心理学カフェ(オンライン)

 

ダイヤモンド勇気づけi-colorカウンセリング(オンラインor対面)

フルカウンセリング(90分間)

お試しプチカウンセリング(20分間)

 

講座のリクエストや講演依頼なども受付けております

 

 

その他お問合せやご依頼はこちらからお気軽にどうぞ

お問合せはこちらをクリック

 

Coconialy(ココニアリィ)主宰

ママと子のハッピーライフサポーター  

渡辺歩実

 

 

☆ プロフィール

☆ 「勇気づけ」とは

☆ 講座案内

☆ 募集中の講座

☆ お問合せ