元小学校教員・10歳と7歳の姉妹ママ

 

幸せ自分軸トレーナーの

渡辺歩実です

 

プロフィールはこちら

 

月~土、ブログ更新してます♪

 

ヒューマン・ギルドの新講座

開催のために岡山に来ております♪

 

 

 

 

初日から

講座はもちろん懇親会も

とっても盛り上がって

楽しい時間を過ごさせてもらってます。

 

 

 

とりあえず、ご飯の写真だけ(笑)

 

また詳しいレポートは

後日お伝えしますね!

 

 

 

 

さて、子どもの発言や態度に

ムムム・・・イライラ・・・

っとしてきたとき

 

あなたはどうしてますか?

 

 

 

 

落ち着いて~

怒らない怒らない・・・

 

と、心の中で言い聞かせたり

 

ふーっと深呼吸をしたり

 

 

 

 

なんとかイライラを落ち着かせようと

頑張っているお母さんも

多いんじゃないでしょうか^^

 

 

 

 

私も、決して

元からおだやかなタイプ

というわけでもないし、

 

だからと言って

子どもにガミガミ怒るのも

しんどいし避けたい・・・

 

 

 

 

アドラー心理学を学んで

楽になった部分は多々ありますが、

それでもイライラするんですチュー

 

 

 

 

で、色々試してきた末に、

 

これが一番楽にできて

効果があるなと思って

意識してやっていることがあります。

 

 

 

 

それは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆっくりしゃべること

 

 

 

 

あえて、

しゃべるスピードをゆっくりにする

 

 

 

それだけです。

 

 

 

 

イライラしちゃダメ

と思わなくても、

 

ただゆっくりしゃべるだけで

気持ちも落ち着いてくるし、

 

何より、子どもと

売り言葉に買い言葉的に

バトルになることが減ります!

 

 

 

 

というのも、

 

 

 

 

ゆっくりしゃべりながら

怒りをヒートアップさせるのは

至難の業だから!!!

 

 

 

 

イライラしてくると

交感神経が優位になるので

 

心拍数が上がって

呼吸が浅くなって

話すスピードも速くなります。

 

 

 

 

感情と身体の機能って

こんな風に繋がっているんですね。

 

 

 

 

だから、

イライラしてくると

どうしても早口になり

 

それに合わせるように

口も悪くなって

ますますイライラが増幅していきます。

 

 

 

 

でも、これを逆手にとれば

イライラを手放しやすくもなります!

 

 

 

 

ムっ!イラっ!とした時に、

 

早口になりそうなところを

あえてゆっくりしゃべる

 

 

 

 

すると、そのスピードに

感情も引っ張られて

ヒートアップするのを

防いでくれます

 

 

 

 

しかも、

 

 

イラっとしたぞ

ゆっくりしゃべろう

 

 

これを意識するだけなので

けっこう簡単なんですよね!

 

 

 

 

深呼吸をするという方法も

同じような理由で

とっても有効なんですが、

 

一人でする別の作業なので

慣れるまではパッとできない

ところがありました。

 

 

 

 

でも、

しゃべるスピードを変える

というのは、

 

元々、子どもに言葉を返そうと

思っている行動自体に

追加でやること

 

 

 

なので、

とっさにしやすいなと感じています。

 

 

 

 

子どもに何か言おうと

息を吸い込んだ瞬間に

ギアチェンジする感じで

わたしはやってますよー^^;

 

懐かしの写真(笑)

 

 

人それぞれやりやすい方法は

違うと思いますが、

 

もし深呼吸してもダメだった

やっぱり最後はヒートアップしちゃう

 

という方は一度試してみるのを

おすすめします!

 

どんなあなたも応援しています♡

 

 

 

 

その他、

イライラ!困った!子育てで使える

対応例をまとめた冊子もあるので、

よかったら参考にしてみてくださいね!

↓ ↓ ↓


 

公式LINEから無料で受け取る

(693名以上がご登録)

      ↓

  友だち追加

 

 

 

 

 

ゆめみる宝石診断!動画!シート!プレゼント

 

  本当にやりたいことが見つかる

  アドラー流 7つの鍵

 

 

 

▼ 3大プレゼントの詳細・登録はこちら

https://www.coconialy.com/mail_course/

 

注意アクセスエラーになるので

  MIcrosoft Edge.以外のブラウザから

  お願いします🙇

 

 

【募集中の講座】

 

 

あなたも勇気づけを伝える人に

ELM勇気づけリーダー養成講座

早割受付中

 

その他、新たな講座募集などはすべて

無料メール講座とLINEからお知らせします♪

 

 

 

講座のリクエストや講演依頼なども受付けております

その他お問合せやご依頼はこちらからお気軽にどうぞ

お問合せはこちらをクリック

 

Coconialy(ココニアリィ)主宰

幸せ自分軸トレーナー 渡辺歩実

 

 

☆ プロフィール

☆ 募集中の講座

☆ お問合せ

 

 

 

元小学校教員・10歳と7歳の姉妹ママ

 

幸せ自分軸トレーナーの

渡辺歩実です

 

プロフィールはこちら

 

月~土、ブログを毎日更新しています♪

 

 

今日は岡山に来ています!

 

 

 

 

アドラー心理学の研修機関

ヒューマン・ギルドの新講座

 

いよいよ岡山開催の日が

やってきました~!

 

 

 

 

初めてお会いする方

お久しぶりの方

 

いろんな方に会えるので

とってもワクワクしている

ただいま、前日の朝です^^

 

 

 

 

その前に、今日は

 

ママの心の余裕と自信をつくる

『アドラー心理学勇気づけ講座(ELM)』

18期Day3のレポートを

お届けしますね。

 

 

 

3回目の今回は3つの章

6章 セルフ・トークを意識する

7章 目的を意識する

9章 自分のよさを再発見する

 

を学び合っていきましたよ。

 

 

 

 

「セルフ・トーク」

というのは

心の中のつぶやき、独り言のこと。

 

 

 

 

一日に何度となく

繰り返しているのですが、

 

つぶやいていること自体も

その内容も、無意識下で起こっていて

自分ではほとんど気づいていません。

 

 

 

 

でも、

着実にその影響は

受けているんですよね。

 

 

 

 

ポジティブなセルフ・トークを

繰り返しているのか?

 

それとも

ネガティブなセルフ・トークを

繰り返しているのか?

 

 

 


どんな言葉をつぶやいているか

によって

考え方も、メンタルも

大きく変わってきます。

 

 

 

 

講座の中では、

無意識でやっているセルフ・トークを

自覚してもらう楽しいワークも

やってもらいましたよ♪

 

 

 

 

みなさん、

 

「『セルフ・トーク』も『目的』も

 これまで日常生活で

 意識したことがなかった」

 

「初めて存在を知ってびっくりしました!」

 

と、おっしゃっていました。

 

 

 

 

その新鮮な反応、

純粋に嬉しい~!!

 

私も、初めてアドラー心理学を

学んだ時の気持ちを

思い出させてもらいました。

 

 

 

 

もしかすると、これって

 

見慣れている

いつもの通勤路の途中に

新しい抜け道を発見したような感覚

 

と、近いのかな?

 

 

 

今まで見えていた景色が

少し違って見えるような

衝撃とワクワクと不慣れさと・・・

 

 

 

 

場合によっては

 

え?こんなとこに道があるの?

どうして今まで気づかなかったんだろう??

 

たしかに、近道っぽいけれど

本当に進んでも大丈夫なのかな?

 

と、戸惑いを感じることも。

 

 

 

 

 

どうやらこの道は良さそうだぞ!

と、気づいても、

 

新しい道を使い慣れるまでには

少し時間もかかります。

 

 

 

 

それでも、

「知ること」が

変化の始まりですからね。

 

 

 

 

知らないこと

意識できていないことは

人間、なかなか変えることは

できません。

 

 

 

 

「セルフ・トーク」

というものがあるんだ

 

どうやら、自己肯定感にも

大きく影響しているらしい

 

と、知ることができて初めて

意識的に使ったりやめたり

コントロールできるようになります。

 

 

 

 

なので、

 

自分と仲良くなり

家族とよりよい関係になるための

着実な一歩を歩み始めてる

 

と、思いますよ♡

 

 

 

最後は、

自分の気づいていないよさ、長所を

再発見するワークもしたのですが、

 

仲間に長所を見つけてもらって

みなさんとっても嬉しそう^^

 

 

 

 

「え~!意外!」

「初めて言われました」

 

と、これまた戸惑いや喜び

いろんな衝撃を味わって

いらっしゃいました(笑)

 

 

 

 

ほんとに、

今まで見えていなかった自分って

たくさんあるんですよね~

 

 

 

 

知ったことで、どう変わっていくのか?

 

次回講座までの間に

気づいたこと、学んだことを

日常で試していって

何か変化はあるのか?

 

 

また報告をシェアし合えるのが

楽しみです♪

 

 

 

 

では、今日はこのあたりで。

 

どんなあなたも応援しています♡

 

 

 

 

 

ママはラクちん!

子どもは伸びる!

 

アドラー流子育て法が分かる

『勇気づけ声かけ集』

プレゼント中♪

 


 

公式LINEから無料で受け取る

(693名以上がご登録)

      ↓

  友だち追加

 

 

 

 

 

ゆめみる宝石診断!動画!シート!プレゼント

 

  本当にやりたいことが見つかる

  アドラー流 7つの鍵

 

 

 

▼ 3大プレゼントの詳細・登録はこちら

https://www.coconialy.com/mail_course/

 

注意アクセスエラーになるので

  MIcrosoft Edge.以外のブラウザから

  お願いします🙇

 

 

【募集中の講座】

 

 

あなたも勇気づけを伝える人に

ELM勇気づけリーダー養成講座

早割受付中

 

その他、新たな講座募集などはすべて

無料メール講座とLINEからお知らせします♪

 

 

 

講座のリクエストや講演依頼なども受付けております

その他お問合せやご依頼はこちらからお気軽にどうぞ

お問合せはこちらをクリック

 

Coconialy(ココニアリィ)主宰

幸せ自分軸トレーナー 渡辺歩実

 

 

☆ プロフィール

☆ 募集中の講座

☆ お問合せ

 

 

 

元小学校教員・10歳と7歳の姉妹ママ

 

幸せ自分軸トレーナーの

渡辺歩実です

 

プロフィールはこちら

 

月~土、ブログ更新してます♪

 

 

空気が気持ちいい季節ですね~!

 

この季節だけの

澄み渡る青空たまらない♡

 

 

 

 

そんな爽やかな書き出しとは

打って変わって(!?)

 

今日は、先日経験した

ちょっとダークな気づきを

書きますね(苦笑)

 

 

 

 

タイトルの通り

「子どもへの『期待』って怖いな」

と思った話です。

 

 

 

 

みなさんは

お子さんに期待していること

って何かありますか?

 

 

 

 

英語ができるようになって

グローバルに活躍して欲しい、とか

 

新しいことにどんどん

チャレンジして欲しい、とか

 

思いやりのある

優しい子になって欲しい、とか・・・

 

何かしら成長への願いや期待を

持っているんじゃないでしょうか?

 

 

 

 

私もですね

 

自分のことが好きで

自分のよさを発揮して

社会でも活躍してくれたらいいな~

 

という

ふわっとした願いは持ってます。

 

 

 

 

でも、

「〇〇の学校に入って欲しい」とか

「成績で〇〇を取って欲しい」とか

具体的な望みは特にない、はずでした。

 

 

 

 

ところが・・・

 

 

 

 

こないだの三連休、

子ども達のリクエストで

バラの写生大会に参加してきたんです。

 

 

 

 

私が住む福山市は

「バラのまち」で

毎年、この時期に

バラの写生大会が開催されているんですね。

 

 

 

 

参加するのは、今回で2回目。

 

 

 

 

前回の参加動機は

 

気持ちのいい青空の元で

バラの絵を描くイベントなんて

なかなか素敵じゃん♡

 

 

 

 

ただ、楽しそうだな~

と思って参加したんですが、

 

その後、

描いた絵が賞に選ばれて

市役所で表彰していただいたんですね。

 

 

 

 

賞状だけじゃなく

立派な楯やメダル、

地元のおまんじゅうセットまでついてきて

親子でびっくり!!

 

 

 

すると、どうしても

子どもも親も

期待が膨らみますよね。

 

 

 

 

また、賞をとりたい

 

おまんじゅうセット欲しい(苦笑)

 

 

 

 

いやぁ、

「期待」って怖いですね・・・

 

 

 

 

一年前は

子ども達が絵を描くのを

ほわーんと眺めていたのに、

 

今年は、

子どもの一挙手一投足が

気になってしかたがない。

 

 

 

 

もっと花を大きく

描いた方がいいんじゃない?

 

もう少し絵の具を薄く

塗った方がいいんじゃない?

 

あー!!もうちょっと丁寧に塗ろうよ~~

 

 

 

 

去年は気にならなったことが

あれこれ目について

 

つい口出ししてしまう自分が

いるじゃないですかぁ~~~!

 

 

 

 

青空の下でバラの絵を描く

 

ということ自体は

何も変わっていないのに・・・。

 

 

 

 

一度、賞に入ったことで

明らかに、自分の中に

具体的な「期待」が

生まれてしまったんです。

 

 

 

もちろん、期待することが

全て悪いわけではなくて、

 

害のない期待や

ふんわりした願い

ならいいんですけどね。

 

 

 

 

でも、

子どもへの「期待」を持つと

往々にして

その期待を叶えようと

 

持たなくていいイライラや

ヤキモキも増えるのだなと

実感しました。

 

 

 

 

教育講演家の

石田勝則先生も、つねづね

 

「子どもに期待しちゃダメ」

「期待は絶望に変わるよ!」

 

と、おっしゃっていますが

本当にその通りでございます。

 

 

 

 

子どもに期待して、

親が勝手にハードルを上げて

勝手にイライラしているパターン

 

もしかすると

みなさんも経験ないでしょうか?

 

 

 

 

期待を持つと、どうしても

子どもをコントロールしたくなるのですが、

 

子どもは

コントロールされると嫌がるので

見事に空回りが始まります。

 

 

 

 

まさに、親子でドツボに

はまっていくパターン。

 

 

 

 

そして、

このドツボから抜けだす

唯一の道は

 

親が期待を手放すこと

なんですよね。

 

 

 

賞も、おまんじゅうセットも

別になくたっていいじゃないか~

 

子どもが楽しく絵を描けて

家族でいい思い出ができたらよし~

 

そんな風に思えたら

親も子もラクですね♪

 

 

 

 

ということで、身をもって

期待の怖さを実感した週末でした。

 

 

 

 

もし、みなさんの中にも

「期待」のせいで

苦しくなっている方がいるとしたら、

 

その期待は本当に必要なものなのか?

期待を持ち続けた方がいいのか?

 

考えてみるのもひとつ

かもしれませんね!

 

 

 

 

どんなあなたも応援しています♡

 

 

 

 

 

ママはラクちん!

子どもは伸びる!

 

アドラー流子育て法が分かる

『勇気づけ声かけ集』

プレゼント中♪

 


 

公式LINEから無料で受け取る

(693名以上がご登録)

      ↓

  友だち追加

 

 

 

 

 

ゆめみる宝石診断!動画!シート!プレゼント

 

  本当にやりたいことが見つかる

  アドラー流 7つの鍵

 

 

 

▼ 3大プレゼントの詳細・登録はこちら

https://www.coconialy.com/mail_course/

 

注意アクセスエラーになるので

  MIcrosoft Edge.以外のブラウザから

  お願いします🙇

 

 

【募集中の講座】

 

 

あなたも勇気づけを伝える人に

ELM勇気づけリーダー養成講座

早割受付中

 

その他、新たな講座募集などはすべて

無料メール講座とLINEからお知らせします♪

 

 

 

講座のリクエストや講演依頼なども受付けております

その他お問合せやご依頼はこちらからお気軽にどうぞ

お問合せはこちらをクリック

 

Coconialy(ココニアリィ)主宰

幸せ自分軸トレーナー 渡辺歩実

 

 

☆ プロフィール

☆ 募集中の講座

☆ お問合せ

 

 

 

元小学校教員・10歳と7歳の姉妹ママ

 

幸せ自分軸トレーナーの

渡辺歩実です

 

プロフィールはこちら

 

月~土、ブログ更新してます♪

 

 

学んでいるけれど

なかなか身にならない人と

 

学べば学ぶほど

どんどん自分のものにできる人

 

 

その違いって何だと思いますか?

 

 

 

・・・やる気の問題!?

 

 

 

 

もちろんそれもあるんですが、

 

やる気はめちゃくちゃあるのに

自分のものにならない

というケースも

けっこうありますよね。

 

 

 

 

やる気がある人に限って

いくつものセミナーを渡り歩く

「セミナージプシー」

なってしまうことも・・・。

 

 

 

 

ということで、今日は、

 

学んでばっかりで

なかなか変われない!

 

と、悩んでいる人の

ヒントになる内容をお届けしますね。

 

 

 

 

先日修了したばかりの

子どもの自信とやる気を伸ばす 

「SMILE~愛と勇気づけの親子関係講座」9期

 

 

 

 

この講座は、アドラー流

勇気づけの子育て、生徒育てが

学べる講座です。

 

 

 

 

9期だけじゃなくて

これまで学ばれた方の中にも

 

期間を空けて、

もう3度も4度も受講されている方も

いらっしゃるんですね!

 

 

 

 

という私も、

SMILE講座はトータル3回

受講して学んでいます。

 

(SMILEリーダーになった5年ほど前の写真)

 

 

 

 

さらに、今は

伝える側のリーダーになって

講座の開催もしているので

 

さらに9回

再受講しているのと

同じ状態なわけですよね~

 

 

 

 

最初に学んだのが

長女が2歳の時。

 

 

 

 

子どもの成長と共に

悩みや課題が変わっていくけれど

 

そこから8年間

ずっと、勇気づけの子育てに

触れ続けられてる・・・

 

考えてみれば

なんてありがたい環境だろう

と、思います。

 

 

 

 

年齢が変わっても

ずっと使い続けられる

というのもすごいですよね。

 

 

 

 

やっぱり、2回、3回・・・

と重ねていけばいくほど

 

自分の中にしみ込んで

学んだことを自然と使えるように

なっていくのを感じます。

 

 

 

 

 

実は、これ・・・

とっても理に叶っていて、

 

学校の勉強でも

繰り返し学習は有効

と言われています!

 

 

 

 

 

学力を伸ばそうと思って

次々と新しい問題集を

買いたくなりますが、

 

それ、とってももったいないです!

 

 

 

 

なぜなら、

新しい問題集を解くよりも

 

今持っているドリルや問題集を

何度も解いた方が

圧倒的に内容が身につきます♡

 

 

 

 

もし、

新しい問題集を買いたいなら

最低3回は繰り返し解いてから

 

私が通っていた高校では

それが定説でした。

 

 

 

実際、私も

その通りにして

 

苦手だった数学の偏差値が

10以上も上がって

びっくりしました~!!

 

 

 

 

ちなみに、

東大や京大に行った

優秀な同級生たちもみんな

 

同じ問題集をひたすら

繰り返していましたから。

 

 

 

 

それだけ

 

私たちは

一度や二度学んだくらいじゃ

全てを身に着けることができない

 

ってことですね。

 

 

 

 

そして、大人の学びも同じ。

 

 

 

 

どんどん新しい学びに

手をつけるよりも、

 

一度受講して

「よかった!」と思ったものは

 

ある程度、繰り返し学び、

自分のものにしてから次に進む。

 

 

 

 

そうすることで、

 

学んでいるのに身にならず

お金ばっかり飛んでいく~

 

なんてことにはならずに済みます。

 

 

 

 

ただし!

 

同じものを繰り返し学ぶ時にも

気をつけないといけないことが

あるなと感じてます。

 

 

 

 

それは、

「中途半端に分かったつもりで受けない」

ということ。

 

 

 

「分かったふり」 が

実は一番危険なんですよね~~~

 

 

 

 

知ってる~

あぁ~あれね~

 

と思った途端、

脳はそれ以上インプットするのを

やめてしまうんですって!

 

なんて恐ろしいんだ・・・

 

 

 

 

私も過去、

「再受講だから」と

気を抜いて臨んで

あまり成長しなかった・・・

 

という苦い経験ありますよ。。。

 

 

 

 

二度目、三度目に学ぶ時も

はじめて聞くような気持ちで

受けることが大事なんですね。

 

 

 

 

一度、触れた内容なので

より理解できるし

ぐっと自分のものに

することができます。

 

 

 

 

まとめると

 

同じものを3回は繰り返し学ぶ。

 

繰り返し学ぶ時は

はじめて受けるような気持ちで学ぶ

 

これが、セミナージプシーを

抜け出すコツ♡

 

 

 

 

よかったら

参考にしてみてくださいね!

 

どんなあなたも応援しています♡

 

 

 

 

 

ゆめみる宝石診断!動画!シート!プレゼント

 

  本当にやりたいことが見つかる

  アドラー流 7つの鍵

 

 

 

▼ 3大プレゼントの詳細・登録はこちら

https://www.coconialy.com/mail_course/

 

注意アクセスエラーになるので

  MIcrosoft Edge.以外のブラウザから

  お願いします🙇

 

 

【募集中の講座】

 

 

あなたも勇気づけを伝える人に

ELM勇気づけリーダー養成講座

早割受付中

 

その他、新たな講座募集などはすべて

無料メール講座とLINEからお知らせします♪

 

 

 

講座のリクエストや講演依頼なども受付けております

その他お問合せやご依頼はこちらからお気軽にどうぞ

お問合せはこちらをクリック

 

Coconialy(ココニアリィ)主宰

幸せ自分軸トレーナー 渡辺歩実

 

 

☆ プロフィール

☆ 募集中の講座

☆ お問合せ

 

 

 

元小学校教員・10歳と7歳の姉妹ママ

 

幸せ自分軸トレーナーの

渡辺歩実です

 

プロフィールはこちら

 

月~土、ブログ更新してます♪

 

 

子どもがタブレットの時間や

使い方のルールを守らなくて

何度言っても止めようとしない・・・

 

 

 

 

そんな時に、

このセリフを言っていませんか?

 

 

 

 

「パパに言うよ!」

 

「先生に言うよ!」

 

 

 

 

この2つのワードは

なかなか強力ですよね!

 

 

 

 

それまで知らんぷり~

だったわが子が

 

急に顔色を変えて

「分かった!

 もう、やめるから言わないで!」

って、焦りだしますからね。

 

 

 

 

なんて効果バツグンなんだ~!!

 

 

 

 

教員時代にも

お子さんの行動に

困り果てたお母さんが

 

「もう!パパに言うからね!」

 

と、言われているのを

何度も耳にしたし

 

 

 

 

「お願いなので、先生から

 叱ってください」

 

と、言われることもありました。

 

 

 

 

それだけ、ママにとっては

「パパ(先生)に言うよ!」

は、便利な言葉だし、

 

駆け込み寺のようなポジション

なんですよね。

 

 

 

 

まさに「キラーワード」

 

 

 

 

でも、残念なことに・・・

 

このキラーワードを使えば使うほど

パパや先生に

叱ってもらえばもらうほど

 

子どもはどんどんママを

軽んじるようになります。

 

 

 

 

「パパに言うよ!」

「先生に言うよ!」

というメッセージは、

 

すなわち

「お母さんではダメだよね」

ということですからね・・・。

 

 

 

 

繰り返し言えば言うほど、

 

ママじゃダメ

ママじゃ無理

 

と、子どもに教えているようなもの。

 

 

 

どうですか?

 

こうなることって

ママにとっても

本望じゃないですよね。

 

 

 

 

じゃあ、

キラーワードを言いたくなった時は

何て言えばいいの!?

 

キラーワードに代わる

別の言葉ないの!?

 

 

 

 

大丈夫、あります♡

 

 

 

 

 

 

「うーん、困ったな・・・」

 

と、言ってみましょう。

 

 

 

 

まるで、つぶやき女将のように

ぼそぼそっと。

 

 

 

 

え?

 

そんな弱っちい言い方じゃ

無視されるでしょ💦

 

 

 

 

確かに、

「パパ(先生)に言うよ!」

ほどの破壊力は全くありません。

 

 

 

 

でも、純粋に

ママが困っている

ということは伝わります。

 

 

 

 

すぐに子どもが反応して

状況が変わるわけではない

かもしれませんが、

 

子どもって案外

親がぼそっとつぶやいた言葉は

聞いてますからね。

 

 

 

 

少し経ってから

「分かったよ・・・」

と、子どもの方から

言い出すこともあります。

 

 

 

 

「分かったよ」とは

言ってくれなくても、

 

ぼそぼそっと呟くことで

少なくとも自分の気持ちを

トーンダウンすることは

できるんですよね。

 

 

 

 

子どもも、いつまでも

永遠とタブレットを使う

なんてことはないので

そのうち止めますよね。

 

 

 

 

そうして

お互いが少し冷静になったところで

あらためて話し合いを

提案するんです。

 

 

 

「タブレットのことだけど、

 どういうルールにしてたっけ?」

 

「長時間使うと、目のことも

 脳への影響もママは心配だな」

 

「どんなルールがよさそうか

 一緒に考えなおしてみる?」

 

などなど。

 

 

 

 

ママが困っていること

心配に思っていることを伝えて

子どもと話し合いをする。

 

 

 

 

こんな風に

パパや先生に逃げる前に

 

ママが自分で

直接、子どもと向き合う方が

 

結果的にママも楽になります。

 

 

 

 

自分たちで解決策を見つけられた、

 

上手く行かなかったけど

別の方法を考えられた

 

など、ひとつひとつの過程が

ママと子どもの自信になりますしね!

 

 

 

 

難しかったら、せめて

 

「パパとママと3人で

 一度話し合いをしようか」

 

でもいいかもしれません。

 

 

 

 

叱ってもらって解決する

よりも

自ら話し合いで解決する

 

を選ぶと、

遠回りなようで

一番ママも楽になっていきますよ。

 

 

 

 

どんなあなたも応援しています♡

 

 

 

 

 

ママはラクちん!

子どもは伸びる!

 

アドラー流子育て法が分かる

『勇気づけ声かけ集』

プレゼント中♪

 


 

公式LINEから無料で受け取る

(692名以上がご登録)

      ↓

  友だち追加

 

 

 

 

 

ゆめみる宝石診断!動画!シート!プレゼント

 

  本当にやりたいことが見つかる

  アドラー流 7つの鍵

 

 

 

▼ 3大プレゼントの詳細・登録はこちら

https://www.coconialy.com/mail_course/

 

注意アクセスエラーになるので

  MIcrosoft Edge.以外のブラウザから

  お願いします🙇

 

 

【募集中の講座】

 

 

あなたも勇気づけを伝える人に

ELM勇気づけリーダー養成講座

早割受付中

 

その他、新たな講座募集などはすべて

無料メール講座とLINEからお知らせします♪

 

 

 

講座のリクエストや講演依頼なども受付けております

その他お問合せやご依頼はこちらからお気軽にどうぞ

お問合せはこちらをクリック

 

Coconialy(ココニアリィ)主宰

幸せ自分軸トレーナー 渡辺歩実

 

 

☆ プロフィール

☆ 募集中の講座

☆ お問合せ