アドラー心理学と母育メソッドで

わたしらしい子育てと人生をつくる

勇気づけコミュニティスクール

 

Coconialy(ココニアリィ)主宰

渡辺歩実です

 

プロフィール / HP / 募集講座 / お問合せ 

 

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:  


アドラー心理学と母育メソッドで

わたしらしい子育てと人生をつくる

勇気づけコミュニティスクール

 

Coconialy(ココニアリィ)主宰

渡辺歩実です

 

プロフィール / HP / 募集講座 / お問合せ 

 

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:  

 

コロナの感染が拡がっていて、

私が住む福山市でも

徐々に増加してきています。

 

 

 

最前線で頑張っている医療関係者の方、

お仕事をギリギリの状態でされている方、

 

 

 

何日もお家にこもって

ストレスを感じながら過ごされている方、

感染中心地じゃなくても、

ニュースを見る度に心がやられている方も

 

 

 

それぞれ苦しさや不便さを

たくさん感じている今だと思います。

 

 

じゃあ、今の世の中に

一番求めらているものって何でしょう?

 

 

マスクや医療スタッフ

補償や法整備・・・

 

 

 

もちろん、それもめちゃくちゃ

求められていると思います。

 

 

 

だけど、

私たち個人レベルでは

どうこうできない問題

だったりしますよね。

 

 

 

私たち一人一人ができるレベルで

今とっても必要とされていること

 

 

 

それは

「共同体感覚」

だと思うんです。

 

 

 

キョウドウタイカンカク?

はて?

 

 

なんだか難しい言葉ですが、

簡単に言うと、

 

 

 

「自分だけよければ」

をやめようという意識。

 

「みんなのために何ができるか?」

を考えてみようとする意識。

 

 

 

世界大戦の時代に生きた

アドラーさんが、

「どうすれば人は幸せに生きられるか」

を考えに考えて、

研究に研究を重ねて

 

 

 

最終的にたどり着いた答えが

「共同体感覚を持つこと」

だったんです。

 

 

今の日本はどうですかね?

 

 

 

買い溜めしとこう!

無くなったら困るから。

友だちに会いたいから行っちゃえ!

外出自粛だけど。

 

 

 

いいよね。

私一人くらい大丈夫だよね。

そんな気持ちを持っている人も

まだまだいますよね。

 

 

 

(私も含め、みんなこういう不完全さを持っています。

だから誰かを責めるのではなく自分を振り返り、自分に投げかける)

 

 

 

共同体感覚がないと、

みんなのことよりも

自分の欲や利益を優先します。

 

 

 

すると、

みんなに行き渡るはずのものが

行き渡らなかったり、

感染がますます拡がっていったり。

 

 

 

でも、私たち一人一人が

共同体感覚を持つことができたら、

法の強制力よりも強力な力

になると思うんです!

 

 

しかも、

日本人はもともと

和の文化を持っています。

共同体感覚の高い国民性のはず!

 

 

 

法の強制力がなくても一人一人の

意識でみんなのためにできる行動を

選択することができるはずだよね!

 

 

 

そんなことを、

昨日のオンラインアドラーカフェでも

みんなでお話したところです。

 

 

 

でもさ、

よく知らない誰かさんよりも

自分自身や家族、

身近な人を守りたいのは

ごくあたり前の気持ちだよね。

 

 

 

その思いは否定しなくていいし、

自分の欲や利益の最低限のところは

もちろん叶えてあげていいと思う。

 

 

 

ただ、

「判断に迷った時は、

より大きな集団の利益を優先すること」

というアドラーの言葉があるんです。

 

 



 

私がトイレットペーパーを

たくさん買い占めたら、

私と私の家族は安心だけど

この町に住む人にとってはどうかな?

 

 

 

感染地域に住む友人に

会いに行きたいけど、

社会全体にとっての利益を

考えるとどうだろうか?

 

 

 

そんな風に

より大きな共同体の声を聴くことが

とっても大事だということなんでしょうね。

 

 

 

状況は一人一人違うので、

一律にこうじゃなきゃいけない!

じゃなくて、

 

 

 

一人一人ができる範囲の中で

共同体感覚を発揮していく。

 

まずは、私自身もそうありたいなと

思っています。

今日は、ちょっと真面目なお話でした。

 

 

 

《本日早期割締め切り!》

リボン 【残1】心の余裕と自信をつくる♡ELM勇気づけコミュニケーション講座(オンライン)

 

 

 

どんなあなたも応援しています♡

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

まずは、無料公式LINEレッスンでアドラー心理学を学ぼう♡

ご登録はこちらです(190名以上がご登録)

下矢印下矢印

 

5大特典をプレゼント中

 

キラキラLINE@登録5大特典キラキラ

勇気づけが分かる動画セミナー

受講料がお得になるクーポン

心を穏やかにする呼吸レッスン音声(解説シートつき)

ママの声から生まれた!

  子育ての悩みにヒントが見つかるQ&A冊子

自分らしさのタネが見つかる♡統計心理学i-colorプチ診断

 

ご登録はこちらをクリック

   下矢印

  友だち追加

 

追加できない方は、お手数ですがID検索から「@czn2539f」と検索してください。

 

■ 開催予定・募集中の講座

ダイヤモンドアドラー心理学読書会&カフェ

4月8日(水)岡山⇒オンライン開催に変更 

4月17日(金)福山 (残2) ⇒中止

4月13日(月)オンライン 

 

ダイヤモンド勇気づけの子育て体験お話会

4月15日(水)午前@オンライン

4月22日(水)午前@尾道

4月27日(月)午前@福山

 

ダイヤモンドELM勇気づけコミュニケーション講座

単発クラス@リビング福山教室 毎月第三月曜日

4月24日(木)~ オンラインクラス (残1)

4月24日(金)~平日クラス@福山 (満席→増1)

 

ダイヤモンドSMILE~愛と勇気づけの親子関係講座

5月8日(金)~ オンラインクラス (満席→増2→残1)

6月13日(土)~ 土曜クラス@福山 (残1)

 

講座のリクエストや講演依頼なども受付けております

 

 

その他お問合せやご依頼はこちらからお気軽にどうぞ

お問合せはこちらをクリック

 

Coconialy(ココニアリィ)主宰

ママと子のハッピーライフサポーター  

渡辺歩実

 

 

☆ プロフィール

☆ 「勇気づけ」とは

☆ 講座案内

☆ 募集中の講座

☆ お問合せ