yutakaの“我が信ずる道を行ってますわ” -2ページ目

yutakaの“我が信ずる道を行ってますわ”

はじめまして、yutakaです。
合同会社SKAY Company 代表社員。
宅建士・FP2級・相続診断士・管理業務主任者などなど。
政治・経済・社会についてや趣味(映画やスポーツ)について
感じること・思うことを書いて、
我が信ずる道を進みたいように行きますわ!

こんばんは、ゆたぼーです。

 

とてつもなく忙しい11月が終わり、12月に入りました。

今年もいよいよ1か月を切りましたね。

第3波コロナで不安な年越しになりそうな感じですが、一日にも早く通常の日常に戻ることを祈っております。

 

10月中旬に左膝靭帯炎症・関節炎で未だ完治しておりません・・・

日頃から鍛えているつもりでも、やっぱ年をとると筋肉も反応も遅れてしましますね・・・

こちらも早く終息してほしいものです・・・

 

さて、今回のブログですが、

先般より問題視されていた「所有者不明土地問題」について、

2021年の通常国会に民法・不動産登記法の改正案を提出する予定です。

その改正案の概要は以下のとおりです。

①土地の相続登記を義務化する

②遺産分割協議に期間制限を設ける

③土地所有権の放棄制度

④土地に特化した財産管理制度

 

①相続登記は現在、法的義務がなく申請期限もありません。

そこで改正案では、相続人が所定期間内に相続登記をしなければ過料を科す方針です。

②遺産分割協議に期間制限がないことも、所有者の確定を遅らせる要因と判断して、

相続開始から一定期間が過ぎても遺産分割協議がまとまらない場合法定相続割合で確定させる方針です。

期限は10年とする案が有力。

③対象は権利関係に争いがないなど一定の条件を満たす土地に限られる。

放棄された土地は国が所有し、固定資産税を上回る管理料を相続人が負担する見通し。

 

詳しくは、法務省のホームページをご確認ください。

「民法及び不動産登記法の改正について」で検索してください。

 

 

以前からこの問題については言及してきましたが、遅すぎる対応と感じざるを得ません。

個人財産にメスをいれるのは国としても難しいのは分かりますが、経済活性化には必然のことなので、対応しない個人にはそれなりのペナルティがあってもいいと思います。

必要であれば誰しも動くことだと思うんですがね・・・

もちろん、利権が絡んでくることなので、一筋縄ではいかないことも、この業界にいるから理解していますが・・・

 

まったなしの時期に来ているのも事実ですので、是が非でも通常国会で法案が通ることを祈っております!

 

なかなか忙しいくて更新ができませんが、頑張ってこれからも更新していきます。

 

この時期、体調を崩しやすので、お体ご自愛ください。

こんばんわ、ゆたぼーです!

 

すっかり放ったらかしにしていました…

アップしようと思いつつ、なかなか手が動かず、ネタはあるものの、どうしたことかな…

やっぱこうしてアップすることで、頭も使うので、これからはもう少しアップしていこうと思っている今日このごろです…

 

さて、今日は人生で初体験して、そして初練習したことをアップします。

それは、「キックボクササイズ」です!

 

今まで団体競技しかしてこなかったのですが、

精神鍛錬や人のせいにはできない個人競技をして、自分を鍛えなおそうと思って、8月の末頃に体験してきました。

幸いに近くにあったので行きやすかったのもあります。

そのジムが“日本一敷居の低いキックボクシングジム”という【スマイルキック(https://smilekick.co.jp/)】です。

 

とても親切でフランクで、練習している方も気軽に話しかけてくれて、安心して体験することができたので、すぐに入会しようと思いました。

しかーーし、体験練習後はそのジムで起き上がれないほど疲れました。正直、体験でここまで疲れるのかというほどへたりこみました。

情けない…。(ジムの方には本当にご迷惑をおかけしました…)

 

それでも、「よし、これから毎週頑張って練習するぞ!」と意気込んで、9月に入ってすぐに入会したものの、仕事が忙しかったり、勉強だったり、「また、あの怒涛の疲れをするのか」と思うと足が重くてサボったり…と、なかなか練習に行くことができなかったです。

 

しかーーし、奮起して先日初練習に参加!

結果はお分かりの通り、怒涛の疲労と筋肉痛です…

今まで使ったことのない筋肉を使うのと、慣れないステップで、頭も体もついていけず、本来のカリキュラムをこなすことができませんでした…

ホントに情けないです…

 

これは本気で鍛錬しないと、ジムに行っている意味がまったくないので、自分を律して自己鍛錬に励みます!

なんとか年内には初心者のカリキュラムをこなせるようにしたいです…

 

嬉しいことに、入会キャンペーン中だったので、グローブとバンテージをもらうことができました。

バンテージは洗濯機に入れちゃったのでグローブだけアップしますね。

これでテンションが上ってきているので、持続して練習します!

 

 
 

こんばんは、ゆたぼーです!

 

すでに8月も中旬になりましたね!

連日の猛暑で、外出するのも億劫かもしれませんが、

暑さに負けず、コロナにも負けず、毎日を楽しく過ごしましょう!!

 

そんなお手伝いになるのかはわかりませんが、

日経新聞の「NIKKEIプラス1」で、次のランキングが載っていたのでご紹介します!!

まずは、「今こそ聴きたい 元気になれる歌」ランキングです!

みなさんも予想してみてくださいね!!

 

第1位 嵐「Happiness」

第2位 ZARD「負けないで」

第3位 あいみょん「マリーゴールド」

第4位 ウルフルズ「ガッツだぜ!!」

第5位 AI「ハピネス」

第6位 安室奈美恵「Hero」

第7位 Official髭男dism「I LOVE…」

第8位 いきものがかり「YELL」

第9位 坂本九「上を向いて歩こう」

第10位 LiSA「紅蓮華」

 

どうでしたか?予想は当たりましたでしょうか・・・

年代別で選ばれた一覧がありますので、こちらもご覧ください。

 

 

続きまして、「読めば心熱くなるスポーツマンガ」のランキングです!

このランキングのトップはやはり!と言えるマンガですね!!

 

第1位 SLAM DUNK

第2位 アオアシ

第3位 ハイキュー!!

第4位 ピンポン

第5位 弱虫ペダル

第6位 GIANT KILLING

第7位 おおきく振りかぶって

第8位 少女ファイト

第9位 MAJOR

第10位 JJM女子柔道部物語

 

正直、SLAM DUNK以外は読んだことがありません・・・

僕はやっぱ「タッチ」かな・・・

ん~「沈黙の艦隊」も捨てがたいけど・・・

あ、「のぞみウィッチィズ」を忘れてた!!

「修羅の門」も好きだし・・・

 

あれ、心熱くなるマンガから好きなマンガに変わってきた(笑)

音楽では最近は「中森明菜さん」にハマっております!

 

それより最近のハマりは「America's Got Talent」です!

これはほんとに面白い!

日本で有名なのは「蛯名健一」ですかね!

圧巻のパフォーマンスでみごとチャンピオンになっています。

以外だったのが、数年前、さんまのまんまの新人芸人で出ていた

「ウエスP」が、フランスのGot TalentでGBをもらった動画を観た!

それ以外にも「ゴンゾー」や「モチ(望月)」さんとか出てましたね・・・

一度ご覧になってくださいね!

こんにちは!

忙しくて?なかなかアップしていませんでしたが、そろそろマメにアップしよう思っている今日この頃です。

今日はバスケの個人練習の日🏀
最近体調がよろしくないですが、体を動かすことも大事なので、軽めの練習で終わりにしようかと...

今日はどのコートも使ってないなくて貸し切り状態です!
じっくりとシューティングしよっと😊

こんばんわ、ゆたぼーです^ー^

 

これまた夜分遅くに失礼しますm(_ _)m

いやぁ、今回もすこーしだけ悩みましたが、これを機にいろいろと続けていくことを決めて、とにかく邁進しております!

 

その一つが、前回のブログでもお話しましたが、いよいよ"Road to 2022"の幕開けです!!

今日まで5単元を受講しましたが、その他の資格も含めて民法は若干勉強しております。

 

が、しかし!!

基本中の基本ですが、「制限行為能力者」とか「失踪宣告取消の効果」とか…etc

基礎的知識ではあるが、やっぱ日々携わっていないと忘れるものであり、抜けてるとこもあって、改めて自分の頭の悪さ、物覚えの悪さを痛感しております…

 

これから増々勉強量が増えて、まだ不登法と絡んでいない箇所もあるので心配ではありますが、ま、復習も兼ねてきちんと身につけていきます!!

 

とにかくやるのみ!!

ガンバるぜ!!

おはようございます、ゆたぼーです。

 

またまたアップいたします。

やるとなったらネタを全部出し切る!!

これで当分、ネタがない…ことはないので、引き続きアップしていきます!!

 

さて、相当カッコ悪いタイトルになっています(>_<)

2020年目標だったものを、2022年に改めることにしました…

甘い考えはなかったのですが、カリキュラムが想像以上にタイトであり、日々の時間をかなり使うので、今のカリキュラムでは身につかないと判断…

そのため、5月からカリキュラムを一新して、2022年合格必須で、日々の勉強をしていきます!!

 

トータル4年になるのか…

とはいってもしっかり身についての4年ではないので、これからしっかりインプット&アウトプットして、合格するぜい!!

 

前回は勉強の内容などもアップするつもりでしたが、結局できませんでした。

今回はなんとか随時アップして、ともに頑張っている人とも繋がれば幸いです!

一緒に頑張りましょう!!

 

新しく学習スケジュール立てたいから、早く教材届かないかな~

こんちくわ、ゆたぼーです!

 

夜分?朝早く?どちらにしても大変失礼します…

ものすごーくご無沙汰しておりました。

至って、とっても元気であります!!

ただ単純に書くのが面倒だったのであります。

仕事やプライベートが慌ただしかったのもありますが、

やはり書くのが面倒だっただけであります。

これからまたちょくちょく書いていこうと思いますので、

これからも宜しくお願いしまーす!!

 

さて、3月から感染拡大している「新型コロナ」ですが、

みなさま、不要不急以外は外出を控えていますでしょうか。

とはいうものの、なかなか難しいのが現状でしょうか。

一日も早い通常の生活になりますよう、感染防止に努めしょうね!

 

今回のブログは、この5月から新しく計画を一新したので、

そのことを書こうかと…

会社でも「計画倒れ」と言われていることもあり、立てた計画や目標は達成させないと意味がないのは周知の事実ですよね!

そう言われないように、とりあえずはこの1ヶ月、「継続は力なり」を証明していこうかと思っております。

 

まず一つ目が、筋トレであります。

コロナの影響でジムに行けず、バスケもできず、運動不足になっております。

これではアカンので、ジャージがなくなったのもあり、新しくジャージを新調してトレーニングに励もうと思っております。

そのジャージが本日届いたのであります!!

それがこちら

 

 

 

 

バスケでも着れるし、普段着でも大丈夫かな…

これで来たるバスケ再開に向けてトレーニングします!!

年齢が年齢なので、体力&筋力維持しないとね…

 

がんばりますよ!!

2020年の幕開けです!
今年はどんな一年にしようか、今からワクワクです😊
「一年の計は元旦にあり」
とりあえず1/3までに、今年の目標を立てないとね💦
今年も一年宜しくお願い申し上げます🙇

こんばんは、ゆたぼーです。

夜分に失礼します🙇‍♂️
かなりご無沙汰ですが、至って元気であります!
ただただ忙しいだけでございます💦
先月まで試験があったので、その勉強を...
受かってるかどうかは神のみぞ知る!

さて、YouTubeを何気なく見ていたら、
80年代のアイドル動画になり、
久しぶりに中森明菜さんを聴きました🎤
この若さでなんて歌唱力と存在感だろうと思い、今さらながらどハマりしてます😅

中森明菜さんって凄いわ!
こんにちは!

かなーりご無沙汰してます。
仕事が忙しくて...
でも至って元気であります!

先日仕事中に転んでできたケガ

めっちゃ痛い😭



そしてこれは本日
1ヶ月ちょっとぶりのバスケ🏀
継続は力なりを体現してます😭
やっぱ続けることは大切なことやね...