宇都宮発 食べて幸せ日記 -73ページ目

山東@横浜 中華街

仕事で行った横浜。

せっかくなので雨の中、台風の中、中華街へ足を伸ばしました。


大学時代の友人と合流し、午前中から飲みに行くかということで

卓球仲間でもあり、ミクシーでもお世話になっている「じゅんちゃん」の日記を

思い出し、行ってきました。「山東」

水餃子と豆苗の炒めが気になっていました。


宇都宮発 食べて幸せ日記

水餃子。美味い。タレはオリジナルで、ココナッツが香るアジアンテイスト。
宇都宮発 食べて幸せ日記

豆苗の炒め。ビールに合います。
宇都宮発 食べて幸せ日記

最後にビールに合うつまみを適当にお願いと店員に言って

持ってきてもらったのが牛肉とネギの炒め。シンプルだけど美味い。

これ、ご飯に合うな。
宇都宮発 食べて幸せ日記


次回は、家族で行きたい店だ。ちょいとキタナシュランかな。

宮っこフェスタ

16日(土)に宇都宮市役所隣りの城址公園で宮っこフェスタというお祭りが開催されます。


毎年のことながら、私も参加しています。

串焼き屋さんしてます。

さっきまで焼き鳥のタレを作ってました。


ぜひご来場ください。


そして、ぜひ、お声かけください。


今からヒゲ剃って、比較的キレイにしておきますので。

家二郎

長い夏季休暇。

やることも限られ、家でラーメン作りです。

スープは、豚の背ガラ1キロ、鶏ガラ2羽、その他香味野菜を適当に。

趣味の中でのスープ作りですので、いつも適当なものです。

今回は、スーパーで見かけた岩手北上地鶏というものを使いました。


豚も鶏も下茹でして、洗い、豚さんは、量もあったのでパスタ鍋へ。

鶏さんは、砕いて、圧力鍋へ。

途中で背脂投入です。


夕飯まで約3時間炊きました。

今回は、強火でやったので、白濁スープです。良い香りです。


そして、いつものごとく、二郎風に。

にんにく、脂多目、味濃い目です。


家で食う分には十分な味でした。

宇都宮発 食べて幸せ日記


宇都宮発 食べて幸せ日記