美容外科医 セオリークリニック筒井のブログ -8ページ目

10年前の裏ハムラが再発?他院治療後のクマ・たるみ修正例【他院修正】Case.476

【裏ハムラ後に再発したクマ・たるみの修正治療|自然な若見せへ】




こんにちは、銀座で目の下のクマ・たるみ治療を専門に行っている美容外科医の筒井です。



本日は、他院で治療を受けたものの再発してしまったケースに対する修正治療の一例をご紹介します。



近年、裏ハムラ法や脱脂+脂肪注入といった治療法は広く行われるようになりました。しかし、「治療を受けた当初はよかったが、数年経つとまた目の下のクマが目立ってきた」というご相談は少なくありません。



当院では、こうした他院修正のご相談・治療に力を入れており、症例数も年々増加しています。






■症例紹介:30代女性のケース



今回ご紹介するのは、30代女性の患者様。

10年前に他院で裏ハムラ手術を受け、当初は満足されていたそうですが、ここ数年で再び目の下のクマやたるみが気になってきたとのこと。



診察の結果、



  • 眼窩脂肪の再突出

  • 頬の加齢性下垂


という2つの要因が重なって再発している状態でした。






■再発のメカニズムについて



「裏ハムラ」や「脱脂+脂肪注入」に限らず、目の下のたるみ治療には経年的な再発リスクが伴います。



平均的には、10年程度で再発が見られることが多く、これは決して“治療が失敗した”というわけではありません。

再発の原因としては以下の2点が主となります:




  1. 眼窩脂肪が再び前方に突出する

  2. 頬(ミッドチーク)の下垂が進行する



今回の症例では、この両方の要因が複合的に関与しており、単なる脂肪注入だけでは不十分と判断しました。

特に今回のように20代で裏ハムラを受け、30代で再発したケースを見ると、若年層に対して広範囲の剥離と瘢痕を伴う裏ハムラ手術を行うことの適否を再検討する必要があると感じます。



私はこの観点から、下眼瞼へのダメージを最小限に抑え、将来的な再治療の選択肢を残せる方法として「脱脂+脂肪注入」を第一選択として推奨しています。






■実際に行った治療




  • 脱脂(再突出した眼窩脂肪の除去)

  • ピュアグラフティングによる脂肪注入

  • リポキューブ(採取した脂肪を微細化する機器で、浅層への安全な注入によりシワや段差の改善に有効)


これにより、注入脂肪のなじみや定着性を高め、凹凸のない自然な仕上がりを目指すとともに、笑ったとき・上方視したときにも違和感の出ない、表情に調和する目元を再構築しました。



ただし、微細化された脂肪はボリュームアップ効果は期待できないため、深い層には比較的大きめの脂肪を注入しボリュームを補うなど、層ごとに使い分ける工夫が重要です。ナノリッチなどの微細化脂肪は、シワや赤みに対しては効果的ですが、段差の改善や立体的な補正には不十分なため、層ごとに脂肪を使い分けることが重要です。





【目の下のクマ取りの修正(他院修正)ビフォーアフター|30代女性】
目の下のクマ取り術:脱脂+ピュアグラフティング脂肪注入(リポキューブ使用)

この患者様は、以下の3つの特徴がありました。
①黒クマ (影による色調の変化)
②赤クマ (眼輪筋が透けて見えている)
③頬の位置が低く見える ミッドチークの下垂
この3点を踏まえ、丁寧な術前評価と適切な手術デザインのもと、治療を行いました。

眼窩脂肪の突出は年齢、性別で考えた時は軽度です。10年前に裏ハムラで眼窩脂肪の下方転位を行ったことによるものと考えられます。また頬骨と眼窩脂肪の境目のラインがはっきりと見えて目立ってきています。これは、目の下の脂肪量が減少していることを示しており、その補填が必要な状態です。
そこから涙袋へとつながるラインをナチュラルに形成するように心がけて治療を行いました。


施術前と6ヵ月後 正面


施術前と6ヵ月後 斜め右側


施術前と6ヵ月後 斜め左側

仕上がりは、「自然で違和感がなく、でも確実に若々しく見える」ことを重視しています。皮膚切開を伴わず、組織の剥離も最小限にとどめることでダウンタイムも最小限にしています。
日常生活に早く復帰できることも、この治療の大きな魅力です。

動きに調和する自然な仕上がり——これが私が大切にしているポイントです。


術前と6ヵ月後の笑顔

当然ですが笑っても自然です。


当院の治療では
「真顔でも自然、笑っていても自然」
これを意識して作り上げていきます。
目の下は笑うことでかなり形が変わります
また人によりこの笑った時の目の下のよれ方が違うため
術前からこれを意識した手術計画を立てていきます。

このように、「切らずに、でも確実に若々しく見える」治療には、診断力と精密な技術の両立が不可欠です。
長年にわたる専門的な経験を活かし、今後も一人ひとりに合わせた最適な治療を提供していきたいと思います。



■修正治療こそ、経験と技術の差が出る



他院で行われた治療の修正は、解剖の理解・技術力・デザイン力のすべてが求められる高度な施術です。



当院では、



  • 表情筋の動きに合わせたデザイン

  • 自然な凹凸の再構築

  • 再発リスクを見越した中長期的な設計


にこだわりながら、目の下の修正治療(他院修正)に取り組んでいます。






過去の治療に満足できなかった方、再発に悩んでいる方は、ぜひ一度ご相談ください。





■施術内容と費用

脱脂+ピュアグラフティング脂肪注入550,000円(税込)

リポキューブ使用110,000円(税込)



■麻酔

局所麻酔〜静脈麻酔(選択可能)




■ダウンタイムの目安

痛み・腫れ:2〜3日程度 / 内出血:1〜2週間で消失




■リスク・副作用


術後の浮腫、内出血、痛み、眼窩脂肪の残存、突出の再発、

目の下のくぼみ、結膜浮腫、結膜下出血、目の上のくぼみ









【 セオリークリニック 公式リンク 】




🔹 目の下治療 専門サイト

https://theory-kumatarumi.com




🔹 オンライン予約はこちら

https://theory-clinic.com/reserve/




🔹 カウンセリング・ご相談フォーム

https://theory-clinic.com/contact/




🔹 Dr.筒井 Instagram(症例多数)

@dr_tsutsui_theoryclinic




📞 お電話でのご予約:

03-6228-6617








セオリークリニック(Theoryクリニック)

東京都中央区銀座3-7-2 オーク銀座6階

公式サイトはこちら







【他院修正】他院術後の目の下修正|涙袋下のくぼみと目つき改善の症例紹介 Case.475

他院術後の「目の下の凹み」修正手術の症例 - 表情の動きにフィットした自然なデザインが決め手



今回ご紹介するのは、他院にて「脱脂+脂肪注入」を受けた40代女性の症例です。



術後の経過として、目の下の膨らみ(眼窩脂肪)は改善していたものの、ご本人が特に気にされていたのは涙袋のすぐ下に生じた凹みでした。



このくぼみによって、目元に不自然な影ができ、「蛇っぽい」「冷たい」印象の目つきになってしまっていることを強く気にされていました。



■ ご本人の主訴



  • 涙袋のすぐ下のくぼみを改善したい

  • 目がこわく見える印象をやわらげたい

  • 笑顔や視線の動きでも不自然にならない自然な仕上がりを希望



■ 実施した治療



  • ピュアグラフティング脂肪注入

  • リポキューブ追加



ピュアグラフティング脂肪注入は、ご本人の脂肪を高濃度に精製し、なめらかな質感と自然な定着を実現する方法です。


さらに今回は、質感調整のためにリポキューブを使用し脂肪のサイズを微細化することで、繊細な層構造を作り、表情に沿った柔軟な変化に対応できるよう工夫しています。



■ なぜ「涙袋下の凹み」は難しいのか?



この部位への注入で最も大切なのは、ただくぼみを埋めるのではなく、「動きに合わせたデザイン」ができているかです。



ポイントは3つ:



  1. 涙袋下の影を浅くすることで、目の印象を柔らかくする

  2. 笑ったときにボリュームが過剰に出ない(表情に馴染む注入)

  3. 上方視でも膨らまず自然に見えるよう調整する



さらに、涙袋下の影の“下端”を上方向へ押し上げることで、頬との境界がなだらかになり、頬が持ち上がって見えるリフトアップ効果も得られます。これは若い時の目元の構造に近い特徴であり、自然な若見せにおいて非常に重要な要素です。



■ Before / Afterのご紹介



今回は5つの角度からBefore / After写真を掲載しています。




    施術前と1ヵ月後 正面

    施術前と1ヵ月後 斜め右側

    施術前と1ヵ月後 斜め左側


    それぞれの視点で、目元の印象が大きく変化していることが分かります。窪んでいることで目が怖く見える印象が改善しています。また頬がリフトアップして見える効果が出ているのが分かります。次は動きが入った場合の写真です。
    とくに笑顔や視線の動きによる変化にも注目いただきたいポイントです。




    施術前と1ヵ月後 上方視


    施術前と1ヵ月後 笑顔

    上方視で明らかに凹みが改善しているのが分かります。この状態まで凹みを改善させながら、笑っても同部位が膨らまないように調整しながら注入を行なっています。これが技術的なポイントになります。この部分の注入による修正は非常に難易度が高いです。




    ■施術内容と費用



    ピュアグラフティング脂肪注入330,000円(税込)

    リポキューブ使用110,000円(税込)



    ■麻酔

    局所麻酔〜静脈麻酔(選択可能)



    ■ダウンタイムの目安

    痛み・腫れ:2〜3日程度 / 内出血:1〜2週間で消失



    ■リスク・副作用


    腫れ、内出血、痛み、左右差、脂肪の生着量に個人差、しこりや凸凹が生じることがあります。



    ■ 他院修正のご相談が増えています



    当院では近年、他院での脱脂や脂肪注入の術後修正、裏ハムラ後の修正のご相談が非常に増えています。


    中でも、涙袋下の凹みの修正は、非常に高度なデザインと注入技術が必要な領域です。



    見た目の自然さはもちろん、動きに合わせて違和感がないか、笑顔でも不自然に膨らまないか、上を見たときに凹凸が出ないかなど、多角的な観察と微調整が求められます。



    ■ まとめ



    涙袋下のくぼみを改善するには、単なる注入ではなく「構造の再設計」が必要です。



    今回の症例では、他院術後の違和感を丁寧に読み取り、自然なボリュームと表情の動きへの追従性を両立するデザインを実現しました。



    涙袋下の注入や他院修正をご検討されている方にとって、参考になる症例となれば幸いです。

    気になる方はお気軽にご相談ください。








    【 セオリークリニック 公式リンク 】




    🔹 目の下治療 専門サイト

    https://theory-kumatarumi.com




    🔹 オンライン予約はこちら

    https://theory-clinic.com/reserve/




    🔹 カウンセリング・ご相談フォーム

    https://theory-clinic.com/contact/




    🔹 Dr.筒井 Instagram(症例多数)

    @dr_tsutsui_theoryclinic




    📞 お電話でのご予約:

    03-6228-6617








    セオリークリニック(Theoryクリニック)

    東京都中央区銀座3-7-2 オーク銀座6階

    公式サイトはこちら




皮膚を切らずに治す 目の下のたるみ治療 Case.474

切らずに治す「目の下のたるみ・クマ治療」の専門医として

私は皮膚を切らずに目の下のたるみ・クマを改善する治療を専門に行っている、美容外科医です。

「目の下のたるみが気になる。でも皮膚を切る手術には抵抗がある」
「ダウンタイムはなるべく短く、仕上がりは自然で若々しく」
そうしたご希望にお応えするため、15年以上にわたり、脱脂術と脂肪注入を組み合わせた独自の技術を磨いてきました

今回ご紹介するのは、その技術によって治療を行ったモニター症例です。

【症例紹介】
目の下のクマ取り術:脱脂術+ピュアグラフティング(リポキューブ使用)
50代 女性

この患者様は、以下の3つの特徴がありました。
①黒クマ (影による色調の変化)
②涙袋が消失しているタイプ(眼窩脂肪の突出が大きい)
③頬の位置が低く見える
この3点を踏まえ、丁寧な術前評価と適切な手術デザインのもと、治療を行いました。

眼窩脂肪の突出は年齢、性別で考えた時は重度のタイプです。涙袋よりも明らかに前方に張り出している状態でした。その結果涙袋は消失しているため、目が小さく見えるというデメリットも生じています。眼窩脂肪は前方への突出だけでなく下方への下垂も同時に起きていて皮膚や眼輪筋などの組織の緩みも認めます。また頬骨のラインがはっきりと見えて目立ってきています。これは目の下の脂肪のボリュームダウンが起きている証拠であり、この部分のボリュームアップが必要になります。
そこから涙袋へとつながるラインをナチュラルに形成するように心がけました。


施術前と3ヶ月後 正面


施術前と3ヶ月後 斜め右側


施術前と3ヶ月後 斜め左側

仕上がりは、「自然で違和感がなく、でも確実に若々しく見える」ことを重視しています。皮膚切開を伴わなず、組織の剥離も最小限にとどめることでダウンタイムも最小限にしています。
日常生活に早く復帰できることも、この治療の大きな魅力です。

真顔だけでなく動きにも対応した目の下を作っていくのが私の手術の真骨頂です。


術前と3ヶ月後の笑顔

当然ですが笑っても自然です。


当院の治療では
「真顔でも自然、笑っていても自然」
これを意識して作り上げていきます。
目の下は笑うことでかなり形が変わります
また人によりこの笑った時の目の下のよれ方が違うため
術前からこれを意識した手術計画を立てていきます。

このように、「切らずに、でも確実に若返らせる」治療には、診断力と精密な技術の両方が必要です。
長年にわたる専門的な経験を活かし、今後も一人ひとりに合わせた最適な治療を提供していきたいと思います。

■施術内容と費用

脱脂術+ピュアグラフティング550,000円(税込)

リポキューブ使用110,000円(税込)



■麻酔

局所麻酔〜静脈麻酔(選択可能)




■ダウンタイムの目安

痛み・腫れ:2〜3日程度 / 内出血:1〜2週間で消失




■リスク・副作用


術後の浮腫、内出血、痛み、眼窩脂肪の残存、突出の再発、

目の下のくぼみ、結膜浮腫、結膜下出血、目の上のくぼみ









【 セオリークリニック 公式リンク 】




🔹 目の下治療 専門サイト

https://theory-kumatarumi.com




🔹 オンライン予約はこちら

https://theory-clinic.com/reserve/




🔹 カウンセリング・ご相談フォーム

https://theory-clinic.com/contact/




🔹 Dr.筒井 Instagram(症例多数)

@dr_tsutsui_theoryclinic




📞 お電話でのご予約:

03-6228-6617








セオリークリニック(Theoryクリニック)

東京都中央区銀座3-7-2 オーク銀座6階

公式サイトはこちら