YUIKAの日記〜統合失調症になって〜 -2ページ目

YUIKAの日記〜統合失調症になって〜

23歳の時に統合失調症になりました。現在40代です。三年ほどA型事業所で働いて、一般就労しましたが、1年で退職になりました。
これからどうやって生きていこうか模索中です。

こんにちはYUIKAです

10年に一度の大雪が降ると言われてますが、まだこちらは雪はほとんど降ってないようです

みなさんはいかがお過ごしですか?



前回のブログで元気がないと書きましたが、先々週辺りから仕事も行き始め、今月から6時間勤務にしてもらいました

また8時間になるかは今のところわかりません

でも少し楽になりました

心も体も



そして最近は編み物にいそしんでます

彼氏のベスト頑張ってます

今月は会えない予定なので来月のデートまで完成させるつもりです

11月は私が具合悪くて会えなくて12月は彼氏が忙しいから会えなくて、もう2ヶ月会っていません

もともと月に1度だけデートしていたので、あまり会えないのに慣れましたがなんだかさみしい

前は作業所で毎日会ってたから余計にさみしい

電話も毎日はできないし、LINEは毎日するけど前より時間が空くようになりました



彼氏も疲れやすいので休みはゆっくりしたいみたい

彼氏の親はつきあいをあまりよく思ってないらしく、夜は出かけられないし、あまり遠出もしてほしくないみたい

なんだかなぁ

結婚とか無理なのかも

本人はまだ若いから全然考えないみたい

私も結婚絶対したいわけではないから別にいいんだけど



弟の一時帰宅も無事終わったし次回帰るまでもっと片づけておくぞ!

ちょっと元気になったみたい

風呂は相変わらず入るの面倒だけどもとからだからあまり気にしなくていいのかな

昔から風呂キャンセル界隈だったのだし

けっこうお風呂入れない人いるのね

毎日お風呂に入るのは日本人くらいだってひろゆきが言ってたしね



年末年始は忘年会新年会も参加して楽しみます

それではまたね

こんにちはYUIKAです

ここ3週間ほど体調が悪くて会社を早退、欠勤が続いています



そんな中、弟が2泊3日で一時帰宅しました

友達に手伝ってもらって部屋も片付き、なんとか部屋にベッド入れられて、無事3日間すごして帰っていきました

来月また一時帰宅がありますが、それが終わればまた半年老健にいられます



3日間とても楽しくすごせて良かったのですが、帰ってから思い出すと泣いてしまい、もともと体調も悪くうつっぽくなってたのがさらに悪化してしまい昨日は夜眠剤飲んでも寝付けず、何度もうなされて目が覚めるのでかかりつけの病院に電話して、アドバイスもらって朝までなんとか寝ることはできました

寝ようとすると頭に声が響いて久しぶりに幻聴の症状が出ました

もともと夜中に何度か目が覚める体質なのですが、最近は頻度が多くなってきてて、仕事も行きたくなくて、お風呂も入っても体をちゃんと洗えずに上がってきたり、、、



今は起きてテレビ見たり音楽聞いて気を紛らわせているので大丈夫ですが、明日仕事行けるかわかりません

なんだか前向きな気持になれないのです

特になにか嫌なことがあったわけでもなくて、ただ疲れただけなのかな

何も考えずにゆっくりしたい



また元気になったらブログ書きますね

それではまた

こんばんはYUIKAです

今週も無事一週間終えて、明日から2連休です

何しようかなー

休みの前が一番楽しくて土曜の夕方くらいから憂うつになってくる

まだ職場の人とそんなに親しいわけではないから、もっと仲良くなれれば行くの楽しみになるかな



彼氏にベストを編んであげる約束をしてて、彼氏のリクエストは背中に山の名前を入れるというもの

彼氏は山の名前の入ったTシャツを集めてて、ベストにも入れてほしいらしい

もっとおしゃれなの編んであげたいんだけどどうしてもそれがいいんだって



文字を編み込むのは初めて

うまく出来上がるかな

こんばんは、YUIKAです

ミンネでたまに買うブランシュネイジュさんのクッキーです
今月これを買いました


アイシングクッキーって近くのお店ではなかなか買うことできなくて、食べたくなったらこちらで購入してます
他にもクリームがサンドされたクッキーが大好きで入ってた時はすごくうれしい
月替りで40個くらいの限定販売のようで、気づいたときにはもう売り切れてしまう
来月はなんだろー
送料込で3700円くらい
毎月は買えないけど毎月買いたいくらいハマってるクッキーです

花火の模様の細かいことと言ったら、一個一個手作りでこのクオリティはすごい
ぜひ一度食べてみてほしい

お久しぶりですYUIKAです

前回のブログから3ヶ月も経ってしまいました

その間に色々変わったことがあるのでお話させてください



実は6月末に一般就労しました

就職先は以前断った、施設外就労で行っていた工場です

5月に入ってまたどうかと声をかけていただいて、色々な事務手続きも終わりそうだったので思い切ってお話を受けることにしました

履歴書は出しましたが、面接もなく2週間実習させてもらって採用になりました

はじめの6ヶ月はパートでその後社員にしてもらえるようです

ところが就職前に整形に行ったらヘルニアになってることがわかり、腰ベルトしながら仕事してます

でも一ヶ月仕事してみてなんとか続けられるかなーと思ってます



作業所では、みんな体に不調を抱えながら働いていること、少しくらい具合悪くても休まないことなどを教えてもらいました

つらいのは自分だけじゃないと思えば頑張れる

そして何より働く時間が長くなり時給も上がってお給料が多くもらえる

そのうち年金はもらえなくなると思うけど、今までもらえて本当に助かりました

とりあえず休日はゆっくり休もうと思います



弟はあれからずっと老健にいます

これからどうなるかまだ決まってないけど、できるだけのことをしてあげたい

頑張って働かなきゃね



最近は本読むようになり本屋行くのが楽しいです

ただ本買いすぎたので今月は本を買わないで、買った本を全部読んで売ってから買うことにします

片付けも頑張らなきゃ

気づけば弟が一時帰宅する日があと2ヶ月位にせまっていました



ただ今はゆっくり本を読んでいたい

今だけ、、、

お久しぶりですYUIKAです

なんだか春はもう終わりなのかな

暑い夏の始まりですね



弟が病院から老健に移りました

ゆくゆくは障害者施設に入ることで話が進んでいます

そのつなぎで老健に入ることになりました

老健は6ヶ月たったら一度出なければ行けないので、そのとき自宅に帰れるかどうかを今度施設の人が見に来ることになりました

一人で片付くとこまで片付けるつもりです

実際帰るとしたら半年先だしそれまではちゃんと片付くでしょう😅

家に帰れないってなるかもだし、そのときは関連施設にちょっと高いけど行くことになるだろうし

ただ弟に家に帰らせてあげたいから、私は片付けをなんとか頑張るしかない!

色んな人に相談できる環境だけど、なんとかするのは自分だからちょっとしんどい

泣きつけば助けてもらえるかもだけど、できれば自分でなんとかしたい

ひとつひとつクリアしていけたらな



今行ってる施設外の工場で一般就労のお話が出たのですが、今やらないといけないことが色々あるのでお断りしました

工場なのでは平日は基本休みがとれないのと、8時間勤務になるので、仕事終わり役所関係で手続きする時間がなくなってしまうので、まだ色々な事務手続きもあるので今は無理かなと

だからといってまた声がかかるとは限らず、今もそこに週2、3回は行ってますがそのお話はなくなったみたいです

でも自信になったので、他のところでも頑張れるんじゃないかと

弟が半年先にまた老健に入った頃に仕事を探し始めようかなと思っています



4月からラジオ英会話とパソコンの勉強始めてちょっと寝不足ぎみなので今日は早く寝ようと思います

いつまで続くか、、、



それではまたね\(^o^)/

こんばんは(о´∀`о)YUIKAです。

前回のブログから2ヶ月以上経ってしまいました。

年末年始はインフルで休みもずっと寝込んでいました。まだのどの調子が悪くてずっと咳払いしています。いつになったら治るのかな。体はもうなんともないんですけどね。



弟は今は病院でリハビリ頑張っています。3月までしかいられないのでその後に入る施設を探しているところです。

もうずっと施設で暮らすことになるかもしれません。

また一緒に暮らしたいけど、私が一人でみるのは無理だと言われました。



これから一人で暮らしていかなければならなくなりました。もっと家賃の安い所に引越しも考えています。お金もどんどん出ていくので不安です。

もっとお給料のいいところに就職出来ないかも考えましたが今はまだ一般就労は無理じゃないかと言われました。



病気になる前に戻れたらいいのに。

おはようございます(*^^*)YUIKAです。

11月になりましたね。

朝晩寒いですが、日中は暑い日もあるし体調には気をつけないといけませんね。



前回のブログから一ヶ月以上になりますが、私はなんだか体調があまりよくなくて、コロナ、インフルの検査を2回受けました。

どちらも陰性だったのですが、一回目は栄養失調、二回目は風邪と原因はさまざまです。

タンパク質は大事ですね。炭水化物ばかり食べていたら、唇が白いねと言われるようになって寒気もして体がゆらゆらするように。肉や魚、野菜をもっと食べなければ。なかなか自炊ができないので最近も炭水化物に偏っていますが。



片付けは3回目は開催されないことになり、一人で頑張ることになりました。

弟が隣県から隣市に転院しました。これでいつでも会いに行けるようになりました。



なかなか思うように生活出来ず、仕事も毎日行かなければならないし、弟の面会も定期的に行くことになり、忙しくて気持ちに余裕がなくてちょっと頭が飽和状態になりましたがちょっと落ち着いてきました。こういう時相談できる人が身近にいるのはとても有難いことだなと思いました。作業所の人にはとてもお世話になっています。

つらくて仕事休もうかと思ったけど、なんとか休まず乗り切ることができました。



ちょっとしたことで体調崩すのを、少しでも変えていけるようにしたいです。

それではまたね(о´∀`о)

こんばんは、YUIKAです(о´∀`о)

朝晩寒くなってとうとう夏は終わりましたね(´・ω・`)冬へのカウントダウンが始まりましたね

今年の冬は暖冬らしいですね。雪かきあまりせずにすむならうれしいけど。



二週間ほど前に片付けの第二回目をやりました。

一時間ぐらいでしたので、完全には終わらず、リビングのものを箱に入れたり不用品を捨てたりで終わりました。

後日、私の部屋に使ってない物入れがあったので、そこに趣味のものを収納して、本棚の本を三分の一減らすよう言われたので本の整理をしてリビングはだいぶものがなくなりました。

まだスッキリとは言えませんが、本棚の空いた所に小物類を収納して使ったら戻すを頑張っています。



次回はいよいよ私の部屋になります。

もう少し一人で片付けたいからと開催を待ってもらってます。

押し入れにはたくさんの手芸キットと本と服が入っていてそれをどうするか考えなければなりません。

幸い、もらってくれるひとも探してもらえるので手放すと決められれば無駄にはならないはずです。

今使ってないものはこれからも使わない

そう思って断捨離するしかないかなぁ。

あきらめきれない私がいますが(・-・`)



作業所では3月と9月、年二回評価があってそれを元に課題を出されます。私は今回は前回よりも点数が下がって、これからはもっと指導して今より上にいけるようにと言われました。今でも教えれば7割ぐらいは出来るから他の出来ない人に教えてて私まで手が回らなかったと言われました。

仕事はなんとか出来るのですが、自分では少しでも早くやろうと頑張ってて、でも他の早い人にはかなわなくてちょっと悔しいなと思っていました。指導してもらえたら早くなるのかな?だといいなー。



あとは本当に好きなことが見つかっていないんじゃないかと言われました。これが好きって言えるものがないと。

それで私は自分の好きなものについて考えて見ました。

お金の計算かなと思いました。

お金について考えてる時楽しいなと。

簿記の勉強も楽しかったし、計算したり物を数えたりするのが好きです。

これを生かせる仕事とは、経理?レジ?

レジは合わせる時はお金を数えるけど、あとは商品を通すだけでそんなにやりがいは感じなかったなあ。

簿記2級目指して勉強してみようかなぁ。3級おさらいしないと忘れてるからテキストで3級の復習しようかな。

お金に関する本も何冊か買って読んでいます。

いろんなことに頭がいってなんだか集中できないけど、家がスッキリしたら勉強も出来るようになるかしら(╯°Д°)╯



また明日から1週間はじまります。

出来ることをやるだけだー‼️

頑張ります(ง •̀_•́)ง

それではまたね(´▽`)ノ

こんばんは、YUIKAです。

まだまだ暑さが続きそうですね。

私は夏が終わってほしくないのでうれしいです。



昨日作業所の職員さんと支援センターの人達2人にきてもらって台所のお片付けしました。

まだごちゃごちゃしてますが、床が見えました。
私は捨てる捨てないの判断をしてゴミ袋に入れてまとめてもらいました。食器をだいぶ捨てました。
不燃ごみ4袋と燃えるゴミ8袋出ました。
掃除機かけてもらって、洗い物もしてもらいました。
そして今日はひとりで、買ってあった食器棚を組み立てました。
帰ってからご飯も食べずに組み立て、3時間半かかりました。下半分出来たとこで、やめて明日にしようかとも思いましたが、頑張りましたヾ(・ω・`*)
明日は中に食器と食品を収納します。
そしたらもうちょっとすっきりするかな。


物を捨てる時、ひとりじゃないのでせかされるようにいるいらないを判断していきました。まだ使えるものもあったけど今まで使わなかったものはこれからも使わないとのアドバイスにしたがって捨てました。
一人になってから、もう一度見直して、残したけどやっぱり使わないだろうと思うものを捨てました。
昨日は3回洗濯機回しました。リビングと私の部屋をあと2回来て終わらすと言っていました。
思ったより早く片付くかな。


ごみをまとめて外の物置に持って行ってもらったり、玄関もかたづけてくれたり、本当に助かりました。
次回までにごみを出したり、不用品をリサイクルショップに売りに行ったりします。あまり間を開けずに2回目もしようということになってます。


片付けは一人で出来なくても誰かに手伝ってもらえればそれがいいんじゃないかなと思います。
私は障害があってそのおかげで手伝ってもらえるのでラッキーなんだと思います。
一人でなんとかしようと思わずにもっと頼っていいんだと思います。今までは弟がいたから家に人をいれられなくて、やっぱりタイミングもありますよね。


今日は7連勤中の3勤目でした。あと4日頑張ります。
それではまたね(´▽`)ノ