片付けレポ第一回目 | YUIKAの日記〜統合失調症になって〜

YUIKAの日記〜統合失調症になって〜

23歳の時に統合失調症になりました。現在40代です。三年ほどA型事業所で働いて、一般就労しましたが、1年で退職になりました。
これからどうやって生きていこうか模索中です。

こんばんは、YUIKAです。

まだまだ暑さが続きそうですね。

私は夏が終わってほしくないのでうれしいです。



昨日作業所の職員さんと支援センターの人達2人にきてもらって台所のお片付けしました。

まだごちゃごちゃしてますが、床が見えました。
私は捨てる捨てないの判断をしてゴミ袋に入れてまとめてもらいました。食器をだいぶ捨てました。
不燃ごみ4袋と燃えるゴミ8袋出ました。
掃除機かけてもらって、洗い物もしてもらいました。
そして今日はひとりで、買ってあった食器棚を組み立てました。
帰ってからご飯も食べずに組み立て、3時間半かかりました。下半分出来たとこで、やめて明日にしようかとも思いましたが、頑張りましたヾ(・ω・`*)
明日は中に食器と食品を収納します。
そしたらもうちょっとすっきりするかな。


物を捨てる時、ひとりじゃないのでせかされるようにいるいらないを判断していきました。まだ使えるものもあったけど今まで使わなかったものはこれからも使わないとのアドバイスにしたがって捨てました。
一人になってから、もう一度見直して、残したけどやっぱり使わないだろうと思うものを捨てました。
昨日は3回洗濯機回しました。リビングと私の部屋をあと2回来て終わらすと言っていました。
思ったより早く片付くかな。


ごみをまとめて外の物置に持って行ってもらったり、玄関もかたづけてくれたり、本当に助かりました。
次回までにごみを出したり、不用品をリサイクルショップに売りに行ったりします。あまり間を開けずに2回目もしようということになってます。


片付けは一人で出来なくても誰かに手伝ってもらえればそれがいいんじゃないかなと思います。
私は障害があってそのおかげで手伝ってもらえるのでラッキーなんだと思います。
一人でなんとかしようと思わずにもっと頼っていいんだと思います。今までは弟がいたから家に人をいれられなくて、やっぱりタイミングもありますよね。


今日は7連勤中の3勤目でした。あと4日頑張ります。
それではまたね(´▽`)ノ