■「愛と結婚」の課題

人間が最後に出会う課題は
「愛と結婚」の課題です。

人間は男と女がいて
そこに”性”が機能しています。

異性とどのように調和するか、
どのようにセックスするか、
子を生み育てる中で
家族とどのように調和するか。

アルフレッド・アドラー
そこでの目標も
共同体感覚を高めること
を勧めています。

共同体感覚が欠如しており
「愛と結婚」の課題への準備が
できていない人
でも、その時点から
共同体感覚を高める目標を持ち、
高める活動を継続することで
直面する課題は解決していくことが
十分に可能です。

■共同体感覚の欠如

共同体感覚が欠如していると
相手より自分優先」となるため
自分の利益さえ得られれば
他者はどうなっても構わない

となってしまいがちです。

そうなると異性は
ただの自分の性欲を満たす道具
としか見えなくなってしまいます。

相手の身体は相手のものなのに
一方的に利用したいとさえ
思うようになってしまいます。

自分の利益を得ることばかりに
関心があるため、
相手と対人関係を持たずに
どうしたらその身体を利用できるか

とばかり考えるようになってしまいます。

その成れの果てが
性犯罪です。

性犯罪は人類を幸福にはしないから、
誰もしないように
法律に規定して
重大なこととして扱われています。

しかし、
自分の幸福が一時的にでも
手に入ると思うと、
その誘惑に負けて
その一線を越える決意を
してしまうのが性犯罪者です。

もしそれで性欲を満たしても
それは一時的なしあわせなので
一度満たされても
すぐに消えていきます。

消えるとまた欲しくなるので
また一線を越えたくなります。

そうしてまたすると
また欲しくなり、
やがてはその循環を
自力で止めることも
困難になってしまいます。

なぜなら、
”一線を越えたときに
できる行為をすること”が
優越性の目標となっており、
そうすることでしか
優越感を得られないと
信じてしまっているからです。

共同体感覚が低いと
こんな悪循環に陥ってしまうのです。


そこまでいかなくとも
共同体感覚が低いと
セックスを中心にした関係
なりがちです。

それだと
相手とのセックスに興味があるうちは
互いに幸福を感じられますが、
その興味がなくなると
相手と関係を持つ意味
わからなくなってしまいます。

すでに結婚していたら
関係を断つことが
基本的にできないので、
関係を持つ意味がわからないのに
関係を持ち続ける
ため、
居心地が悪くなります。

さらにすでに子がいたら、
自分の利益優先なので
家族という共同体の利益に
貢献しようとも思わないため、
子から見ても
家族は居心地が悪くなります。

そうして
「機能不全家族」
のような状況となるわけです。

■他者への関心

「愛と結婚」の課題は
相手との協力関係がなければ
解決へと進むことはありません。

解決へと進む基礎となるのが
やはり「他者への関心」です。

自分の利益ばかりを考える人は
「他者への関心」がない人です。

お付き合いしてる相手が
困っていたり
悲しそうにしていたりしても
「他者への関心」がない人は
自分が利益を得られてさえすれば
何も問題はない
、と見るのです。

セックスにおいても同じで、
自分が快楽を得られるかどうか、
性的絶頂に達するかどうか、
ばかりにしか興味がない
なら
「他者への関心」がない人です。

相手の立場から見たら
自分が”ただの道具”として
利用されるだけだったり、
貢献を搾取されるだけなので
嫌な気持ちを感じることでしょう。

中には「人権侵害」とまで
感じる人もいるでしょう。

逆に「他者への関心」があるなら
状況は一変します。

お付き合いしている相手が
困っていたり
悲しそうにしていたら、
関心が相手に向いていますから
「どうしたのかな?」とすぐ思います。

関心が強ければ
自分も同じように
困ったり悲しく感じたりします。

相手の状況改善に協力して
それが実現できたときに
はじめて「うれしい」と
喜びを感じるのです。

それが解決のひとつの形です。

間違っても
困っている相手を見て
「自分は今困っていない、よかった」
と感じて喜ぶことはありません。


■共同体感覚を高める

共同体感覚の高め方をまとめると、
次のようになります。

「相手より自分優先」を減らして
「自分より相手優先」を増やすことで
他者への関心」を養い、
その関心を使って他者貢献の
活動をすることで
客観的貢献感を得ることができます。

客観的貢献感を得られると
共同体感覚が高まります。

自分の居場所のある感覚が
強くなったり、
生きていてうれしい!とか
生きるって楽しい!みたいな
喜びが心に湧き出してきます。

相手との協力関係を強固にして
互いに貢献し合うことで
支え合うし、高め合うことで
よろこびを感じていけるのです。

セックスにおいては
自分の快楽や絶頂よりも
相手の快楽や絶頂が大切
になり、
互いにそうなることで
たくさんのよろこびを
得られる時間となります。

相手との協力関係によって
得られたしあわせは
一時的ではないので
消えずに積みあがっていきます。

そうして
2人で生きること
を磨き、極めていくことで
より豊かなよろこびを
得ていくことができるのです。




お読みいただき、
ありがとうございます。

プロコーチ10年目、常楽でした。



・関連記事

交際する、とは、二重関係を持つ、ということ

しあわせ増えるセックス、増えないセックス

「愛の課題」の向き合い方

愛と結婚としての性的な課題に対する態度

結婚する、とは新たな課題へ挑戦する、ということ

通称を「裁判官」とされた女性
























ACE COACHING's Service here