こんにちは!
離婚カウンセラー×
強み診断士の
上島(かみしま)ゆりです
今日のテーマは「不倫」です。
愛する人と愛する子どもを
授かって幸せな家庭を
と思っていたらなんだか
夫の行動に違和感を抱きはじめて、
「まさかあの人が(笑)
あんなモテない男がね(笑)」
と思って生活を見てみると
やっぱりなにかがおかしい。
女の勘がビンビンに働いて
案の定夫が不倫していることが発覚。
泣きさけびたくなるほど
悲しいできごとですよね…。
まさか自分がこんな目にあうなんて。
気持ち的にはすぐにそんな男
捨ててやりたいくらいですが、
それでも離婚を選ばない人
も少なくありません。
今日は不倫をされても離婚を
しない女性の考えをお伝えします
夫の不倫で悩んでいる方は
ぜひ参考にしてくださいね
■┃不倫されても離婚しない女性の思考
不倫をされてすぐ離婚する人
ずっと離婚をしない人
人間の行動は必ず何か
考えがあって動いています。
「なんとなく」
という感覚も無意識に考えている
なにかがあるはずです。
それでは、離婚しない決断を
する女性の考えをお伝えしますね!
- 離婚した後の生活に不安がある
- まだ夫に愛情が残っている
- 子どもがまだ幼い(将来的な離婚を検討)
だけどそれって本音だと思うし
その不安な気持ちに嘘を
つく必要もないと思うんです。
それがありのままの気持ちなんだから。
■┃不倫した夫のことがまだ好き
「まだ夫に愛情が残っている」
場合にも同じことが言えます。
不倫されてるのにそんな夫のことが
まだ好きだなんてやっぱり
人には言いづらいと思うんです。
相手に気持ちが無いのに
自分が一方的でなんだか負けた
気分になることもあるかも。
本当に大切なことは、
このような内に秘めている本音は
どう思っているのかを認識することです。
不倫されてるんだから
別れなきゃいけないとか
不倫されたんだからこうすべき!
ではなく、
あなたがどうしたいのか
という気持ちこそ大事なんです。
夫にどう、責任を取って
ほしいでしょうか?
それが無理なこともありますが、
そこから譲歩案が出たりしながら
お互いにとって納得に近い形で
問題を解決することに繋がります。
■┃まとめ
不倫した夫のことが
まだ好きでもそれって感情の
問題ですから仕方ないですよね!
誰かに「そんな男とは別れなよ!」と
言われても無理なものは無理です。
あなたの気持ちを押し殺す
必要は全くありません。
むしろ、不倫されたときこそ
あなたの感情と向き合うことが大切。
「自分の本当の気持ちってなんだろう」
そう思ったら誰かに思うがまま
話をしてみると良いです。
うまく話そうとせず、
思ったことを言ってみるんです。
言って、話して、言葉にしてから
本当の気持ちに気付くことは
けっこう多いんです。
ですが不倫や夫婦関係の
問題なので信頼して話せる相手が
いない場合はぜひ私を頼ってください。
初回カウンセリングが無料で
受けられる特典をお付けしている
メルマガへのご登録がおすすめです。