娘がおチビ2号を出産した2日前、

 
 
父が体調崩して入院しまして、
 
 
みるみる悪化し、
ずっと父の見舞いに行ってました。
 
 
今は少しだけ落ち着いたけど、
 
 
父と会話を交わす事は、
 
 
恐らくもう出来そうにないです。
 
 
 
 
 
そんな日々でしたので、
ブログなんて書く気になれず、
 
 
でも、ブロ友さんたちの、
日々の変わりない生活を拝見させてもらって、
 
 
元気分けてもらえました。
ありがと~
 
 
 
 
自分の事に集中出来ている日々というのは、
とっても幸せな事なんだよなぁ…
 
 
 
 
朝活は
地道にやってました。
 
 
 
 
 
 
思考は現実化する、
 
 
なんて最近書いたけど、
 
 
こんなのは望んでない。
 
 
 
 
 
とはいえ、
 
 
いつか必ず通らねばならない道なのも事実で。
 
 
 
 
 
このように、状況を具体的に文字にすると、
 
 
自分で自分の傷をえぐってるみたいな感じだな。
 
 
 
 
 
 
死線を彷徨った父ですが、
 
 
半端ないど根性で今に至っています。
 
 

お医者様から、
奇跡的な生還、と言われたほど。
 
 
 
といっても、通常の生活を送れるかというと
そうでは全くないのだけど、
 
 
でも、毎日、
何かしらの変化を見せてくれる父。
 
 
 
ほんと、すごいです!
 
 
 
 
私は今月いっぱい、仕事をお休みさせてもらえたので、
 
 
父とべったり過ごそうと思います。
 
 
 
 
あ、
 
 
母は超、元気です(笑)
山へ行けないのが苦痛な人なので、
病院から帰宅する途中に山に行って山菜採りしてる(笑)
 
 
 
私も病院へ行くついでに、
行きたいパン屋さんに行ったりして(笑)
 
 
 
息抜きしながらいるから大丈夫。
 
 
 
父のお見舞いに来て下さる方々も
元気な人ばかりなので助かる(笑)
 
 
 
そんな事なんで、
ブログはまた気が向いたら気ままに書こうと思います。
 
 
 
 
それだけでした。
 

先週、

 
娘がおチビ2号を無事産みましておねがい
バタバタしてる今日この頃でした。
 
 
おチビ2号、
かなりオッさんぽい老け顔…
(娘には言えないが…)
 
 
下くちびるがかなり立派なぶちゃいく…
 
 
 
なので、
 
 
 
下くちびる イケメン
でググったりして見つけたこの彼、
(名前忘れた)
 
 
 
{55D4CA6C-4C64-4F97-83EB-2C7482E66086}

 
 
彼の下くちびるにクリソツです!
 
 
 
だからきっと、
彼みたいなカワイケメン男子になるはず!
 
 
 
 
と希望を持とうとする、
ひっどいバァバでした…
 
 
 
 
 
あ、男の子でした。
 
 
 
 
 
おチビ1号は、
パパがしばらくお休みを取ったので
パパと過ごしてます。
 
 
 
とってもママに甘えたくて
さみしくて仕方ないだろうに、
 
 
一生懸命耐えて我慢してるおチビ
 
 
 
バァバは当面、
おチビ1号を最優先するつもりです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

久々に書きました。

 
 
 
 
娘に頼まれて楽天で注文しておいた
 
おチビのウルトラマンパジャマが届いたので、
 
昨晩届けに行ったら、
 
 
 
逆におチビから
 
こんな素敵なプレゼントをもらいましたラブ
 
 
{075EBF2B-6D37-46D1-B2B0-086B63EAD696}

 
箱、花、真ん中のアロマキャンドル、
 
全ておチビが自分で選んでくれたそうですラブラブ
 
 
 
 
嬉しすぎ(*´꒳`*)
 
 
 
 
 
ウルトラマンパジャマは
 
まだおチビには内緒にしたいという事なので
 
おチビはまだ見てません。
 
喜んでくれるといいな!
 
 
 
 
 
あとはいつも通り、
 
バァバはかいじゅうに変身して
 
 
 
おチビとかいじゅうごっこして
 
たっぷり遊んで帰りました笑
 
 
 
 
 
最近ますます男の子らしく
 
やんちゃになりつつある今日この頃のおチビ、
 
 
 
昨日は
 
何故か私の頭をペシペシやるので、
 
ママにどえらく叱られた。
 
 
 
それに対しておチビ、
きまり悪そうながらも、
 
 
「優しくペンペンしたよ」
 
 
だって爆笑
 
 
 
 
何その言い訳笑笑笑笑
 
 
 
娘が叱ってる中なので
 
笑いをこらえるのに必死でした笑笑
 
 
 
 
 
どんどん知恵がついて、
 
言う事が面白くて、たまりません笑笑
 
 
 
 
 
 
 
朝活は、
 
 
日々そこそこやってます。
 
 
 
メニューひとつだけだったり、
 
 
全メニュークリア出来たり。
 
 
 
 
長く続けたいので、
 
そこそこ、でOK。
 
 
 
 
 
 
 
ここ数日、モヤモヤしてました。


先日行った朗読会に
従姉も行ってみたい、5日なら行ける、
と言うので、


5日に約束してました。


ところが
時間になっても従姉は来ず…。



LINEしても
メールしても
電話しても反応無くて、



仕方なく一人で店に入り、
1話終わった時にやっと従姉から連絡が。



「え?
 今家でテレビ見てた」
と…。




は?
約束したよね?




何故そんな事になるのか、
全く理解不能むかっ




行かないなら
一言欲しかったとLINEしたら、



ゴメン、
ゴメンと
返信が沢山来て、



頭には来てたけど、冷静に
大丈夫、もう帰ったし
と答えたら、



「え?
 △△まで来たんだけど」



と。




何それ?むかっ
もうとっくに終わってる時間に来て、
何をしたいの?
ますます意味が全くわからない雷




しかも、
「帰りにこんなん買いました〜」
と、買って嬉しかったのかわからないけど
買った物の写真がLINEに届いてた。




どういう神経なのか
理解不能になった。




この対応に神経逆撫でされ、
心底怒りに満ち溢れた。





何か理由がある、
と何度も考え、
この予定をやりとりしたLINEを
最初から何度見直しても、
かわした約束に語弊あるとは思えなかった。




自分が軽んじられた、と
心の底から
哀しかった、
そんな日になってしまった。












ところで実は私、



正直言うと5日は



朗読会に行くより、
娘のとこに行きたかった。



しばらくおチビとじっくり遊んでないし、
こどもの日
だしさ。





だから私は、
そもそも乗り気じゃなかったの。






結局
朗読会は従姉が来ないと分かった時点で
途中退席して帰ったんで、





行きたかった
娘のとこに行くことは出来たわけ。







要するに
望んでた通りにはなったなぁ、
と。






で、実感した。

自分に起こる出来事というのは、

自分の望んでた通りに起こるなぁと。







もし朗読会に
一緒に行きたいと望んていたなら、


時間とか段取りの意識合わせを
もっとちゃんとしてたと思う。






最初から望んだ通りに素直に動いていれば、

余計なプロセスは発生しなかった。






だから、

自分の望みは素直に把握し、

その通りに行動した方が楽でいいわね。





なんて考えてました。





{ABB86B0F-D904-4E11-8DA0-5221A101AF79}

{D42105C1-9728-425A-84E5-5C8BE64134AC}










昨日は
娘のとこに行き、
おチビと沢山遊んできましたラブラブ





バナナが食べたい、
というので
バナナを買いに
お買い物に一緒に行く?
と聞くと



ウン、
アピタ行く〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
笑笑



近所のスーパーに行くつもりだったのに。
おチビ、
ドンドン知恵が付いてきたえー
バァバ完敗笑笑





ま、いっか、とアピタへ行って
そこそこ遊び、



バナナを買って
帰りました。







夜になり、

バァバそろそろ帰るね、
とおチビに言ったら、




かなしいからダメ〜
って…



なんちゅういじらしいコト言うんだ笑い泣き
だからなかなか帰れなかったよ。





9連休などあっという間。
ゆっくりまったり出来て良かった。



さて。
また今日から仕事仕事。


そこそこやろう。










昨日は、
知人のご縁で
朗読会
てものに、初めて行って来ました。




久しぶりに東山界隈をぶらぶら歩いたわ。
有名なのは茶屋街だろうけど、
川向いも風情あるの。




浅野川。
中の橋から。
{D6C055E6-0D24-422A-AAAF-E95F4DE28613}



主計町の一角。
面白そうだから通ってみたら…
{D463ABA1-93BB-4774-AE5D-7AFD763DF99B}


こんな通りに出た♡
初めて通ったよ。素敵♡
{56ED03D7-1C24-4ADD-AB09-BC1E355960A1}


さらに奥に行ってみたら…
{6B8FA197-BD41-4C48-9103-3CC778BA5C85}


あかり坂、だって。
ここだったのか!
{38EA45F0-A8AF-4151-A59F-633F2C135755}


浅野川倶楽部向かいの光景。
昔からの川?が大事に残されてるんだね。
{7EA425E2-76C2-48F6-8D72-20433731A0C8}



{B96EB8D5-3F37-4AB4-AE32-7594466C3F74}


あかり坂の上からの光景。
何と風情のあるとこなんだろうね。
{09B54E21-F198-4AB2-A9C6-66ABD8119780}




朗読会、
なかなか良かった音譜


朗読会って、
お爺さんお婆さんの集まりだと思ってたけど、


ほぼその通りだった笑



でも、これは知らなかった。

朗読師は
半年も前からシナリオを構成し、
練習なさってるとは…。




だからまた行こうと思ったわ。





世の中には、
努力してる人が沢山。
そんな人に少しでも沢山、
出会わないと、損だもの。