レモン酢のレモンが欲しいのに、

レモン酢のレモンが欲しいのに、
先週の日曜日、
弟の結婚式が無事終わり、
バタバタのひとつが片付きました。
病室の父へのハングアウトでのビデオ中継も無事、
成功し、肩の荷が降りて、安堵しました。
(正直、準備にかなり時間と金がかかったわ…)
看護師さんもめずらしがって面白がって、
しょっちゅう式や披露宴の様子を見に来てたそうです(笑)
父はきっと、
息子の晴れ姿を見たい気持ちと、
式に出れなかった悔しい思いとが錯綜しただろうな。
見たり、
目をそらしたりしていました。
父は本当に驚くべき回復力で、
何と、声を出して
カタコトだけど言葉を発する事まで
出来るようになりました…
帰る時には
バイバイ
も出来るようになりました…
先日、
面会の終了時刻になったので帰るねと言うと、
「気ぃつけて帰れ」
とハッキリと、言ってくれました。
今日は
娘とおチビ達を連れて、
病院へ行ってきます。
父はヒマゴ2号に会うのが
今日初めてとなります。
楽しみ
先月の父の入院から始まり、
娘のおチビ2号出産、
そして今週末は私の弟の結婚式…
と、
色んな事が一度にドバっと起きて、
毎日慌ただしくドッタバタな今日この頃です。
父は、
飲み込む事が出来ない(少なくとも今は)、
という事が分かったので、
明日胃瘻の手術します。
先日、自分の苗字だけ、
書く事が出来ました。
若くて可愛いナースさんから
声かけてもらうと、
反応が明解です(笑)
(ウン、のうなずき角度がかなり大きい(笑))
あと、おチビの写真は喜んで見てくれます。
こちらからの語りかけには応答出来るけど、
父自身の意思を人に伝えるのがまだ出来なくて、
どうなんだろう。
今回、自分に何が起きたのか、
理解出来ているんだろうか…
わかんない。
父は弟の結婚式には出られない事が確定したため、
式と披露宴を
ハングアウト使ってビデオ通話で病室の父に
生中継する事にしました。
(正直、見せても父に分かるかは分からないけど、
やって損はないかなと思って)
それ系は私の分野なので
その段取りやら準備やら、
動作確認やらをやり~の、
父の様子みに病院行き~の、
娘の手伝いに行き~の、
息子に食事作り~の、
家のテレビを変えなくちゃいけなくて
電気屋行き~の、
で、バッタバタや。
でもって朝活は、
驚く事に ほぼ、やってます。
(最低でも1メニューは)
こんな時こそマイペース
明日もそこそこやろう。
追伸:
父の事で心配してメールを下さったブロ友さん。
本当に、本当に嬉しかったです、
表現のしようがない程感謝でいっぱいで、胸がいっぱいです。
本当に、本当に有難うございましたm(_ _)m
おチビ1号、