ミュシャのスラヴ叙事詩~ そこに描かれた世界を我々はどのように感じ取るのか? | 本音で生きる人生の愉しみ方~ライフナビゲーション

本音で生きる人生の愉しみ方~ライフナビゲーション

【大人のギャザリング】美術館でのガイド付きの観賞ツアーやアートトリップ・起業を目指す人のお金の知識講座・アラフィフ向けの起業スタートアップ講座・枠を外して本音で生きる為の個人セッションをしてます。『明日で命が終わるとしても後悔しない人生を!』

【ミュシャのスラヴ叙事詩~

そこに描かれた世界を我々はどのように感じ取るのか?】


他民族による支配
それは宗教や文化、言葉、
生活のすべてを自国のものから他国へと変えさせられ
時に民族の誇りをも奪われかねない・・・
 


四方を海に囲まれた島国である日本に住む私たちは
過去にもそのような体験を持たずに歴史を紡いできました。
 

 

先日、4/16に開催した
【ミュシャ展~スラヴ叙事詩を観る~アートギャザリング】
思わず息を呑むほどに巨大な20枚の連作
 

 

そこに描かれた世界は
ミュシャの生まれ故郷であるモラヴィアの
3世紀頃から20世紀初頭まで
中欧~東欧に至るスラヴ民族の国々で起きた歴史上の闘いや
儀式などさまざまな出来事を取り上げており
一環して、ミュシャの考える
スラブ民族の誇りと団結、戦争の虚しさと平和への祈りと
独立への願いが込められているように思えました。
 

 

象徴主義的なものを感じさせる、蒼い世界には
神話や天使、見えない世界のものがシンボリックに描かれ
黄色い世界には現実に生きる人々の力強いまなざしが・・・
 

 

巨大な絵の構図は、完璧であり
時には、ミュシャのデザイン的な配置が為されてもいて
それはそれは素晴らしいものです☆
 

 

この『スラヴ叙事詩』20枚の連作の他にも
アールヌーヴォー時代の旗手ともなったミュシャの描いた
おなじみの、サラ・ベルナールの美しい等身大のポスターや
彼がデザインした宝飾品
そして「四つの花」と題された花を美しい女性たちで表現した作品
切手や挿絵本など
部屋ごとにテーマの違う作品が観られます。
また、20枚の『スラヴ叙事詩』のうち、5枚のみ撮影可能な部屋があります。
 

 

この展示は6月5日まで、六本木の国立新美術館にて。
 

 

会期中はかなり混雑してはいますが
これほどの大作が一度に来るのはもう二度とないはず! 

出来れば、少し東欧の歴史などを予め知ったあとで
観にいかれるのが良いかもしれません。
 

 

いつものようにナビゲートしてくださった
土岐 綾子 (Ayako Toki)さん
ご参加くださった Teiko Utsumiさん
土岐 安規子 (Akiko Toki)さん
荒井 弥生 (Yayoi Arai)さん

ありがとうございました!