感染症情報 | ゆら小児科クリニック院長のブログ

ゆら小児科クリニック院長のブログ

神戸市東灘区御影にある小児科・アレルギー科の”ゆら小児科クリニック”です。
アレルギー外来・予防接種外来・乳児健診外来・食物経口負荷試験外来があり、ネットによる予約システムを導入しています。

春休み明けごろから、子ども達の風邪の状況がこれまでと明らかに変化してきました。

 

コロナ流行から1年近く、名のついた感染症の流行はありませんでした。しかし、最近になってRSウイルスとノロウイルスの感染が急増しています。

 

 

以前のブログから記事を転記します。

 

 

上差しRSウイルス

 

鼻水がひどい風邪のウイルスの一つです。2歳までにほぼ全員が感染するありふれた風邪の原因ウイルスです。

 

ただし、特に1歳未満の乳幼児や、基礎疾患(早産・ダウン症・先天性心疾患)のある乳幼児は注意が必要です。注意

 

 

【症状】

 

発熱・鼻水・咳嗽などの症状が数日続きます。多くの場合は軽い症状ですみます。乳幼児のお子さんで、咳がひどくなったり、呼吸が苦しくなるなどの症状が出ることがあります。

 

 

【こんな症状があれば速やかに受診病院

 

・息がゼイゼイと呼吸が苦しそうになる


・咳で何回も夜中に起きる


・咳込んで嘔吐してしまう

 

・おっぱいの飲みが悪い

 

 

 

注意1ヶ月未満の赤ちゃんは、さらに注意が必要ですビックリマーク

 

生後1か月未満の新生児は、特別な症状が現れることがあります。

 

これは息を止めてしまう無呼吸という症状です。ひどい場合には突然死につながる可能性があるため、注意が必要です。

 

周囲に鼻風邪の人がいて、赤ちゃんに少しでもいつもと違う症状(鼻汁・くしゃみ・咳・鼻づまり・哺乳低下)があれば、迷わず受診してください。

 

風邪気味の家族は、新生児にうつさないように要注意です上差し

 

 

 

 

 

上差しノロウイルス

 

ウイルス性胃腸炎の原因ウイルスの一つです。嘔吐がひどいウイルスで、個人的にも一番かかりたくないウイルスです。

 

ノロウイルスは感染力が強く厄介なウイルスですパンチ!

 

家族内などで感染を拡大させないためには、手洗い・吐物の処理・環境の消毒が重要です。

 

 

ポイントは、

 

1ノロウイルスはアルコール消毒が効かない!

 

 ノロウイルスはアルコール消毒は効果がなく、次亜塩素酸(漂白剤)で消毒するか、85℃以上の熱湯消毒(もしくはスチームアイロン)をします。

 

 吐物や吐いた場所(床など)、患者が触る場所(ドアノブやトイレの便座など)は次亜塩素酸で拭きます。布団や絨毯などはスチームアイロン(1カ所あたり2分間)が効果的です。布団乾燥機での消毒は、50℃以上で30分すれば効果的ですが、温度があまり上がらない製品もあり、あまりお勧めできません。

 

 手は、漂白剤をつけるわけにいきませんから、しっかり流水で洗い流すことが重要です。

 

 

 

 

2吐物を乾燥させない

 

 吐物を処理は速やかに行いましょう。

 

 乾燥させてしまうと、ウイルスの粒子が空気中に散布され、それを吸い込むことで感染してしまいます。それだけ微量でも感染するほど感染力が強いということです。

 

 

胃腸炎の時の水分摂取はを参照してください。グッド!

 

 

 

 

 

当院では普段から流行に関係なく、吐物の処理やトイレの掃除などには次亜塩素酸を使用しています。

 

また、コロナ感染対策として診療終了ごとに床を次亜塩素酸で清掃しています。

 

 

 

上差し新型コロナウイルスについて

 

変異ウイルスによる感染が拡大しています。

 

変異により子ども達にも感染しやすくなっているとの報告もあります。


ただ、感染の定義がPCR陽性であり、必ずしも症状がある訳ではありません。

 

子ども達は何らかの理由で防御する強い免疫力を持っていて、ウイルスが入って来てもすぐにやっつけてしまいます。

 

ですので、症状としてはほとんどないか、あっても軽い風邪症状程度です。

 

しかし、感染の定義とされるPCRは、子ども達がやっつけたウイルスの死骸があれば陽性と判定してしまいます。

 

 

以前のブログで述べたように、子ども達が新型コロナウイルスに感染しても非常に軽症(ほとんど無症状)である点に変わりはありません。グッ

 

 

子ども達にとっては、上記のRSウイルスやノロウイルスの方が注意が必要です注意