ナベノイズム(Nabeno-Ism) In 浅草 念願の再訪 | 1級フードアナリスト ユピロ菌の迷える子羊達へ

1級フードアナリスト ユピロ菌の迷える子羊達へ

悩んでいたときに救ってくれた言葉や料理をおすそ分け。仏教に自分で掛けた首輪は自分でしか外せないという言葉がある。悩みを解決してくれるのは宗教でも他人でもない。自分自身でしか解決できない。

 
 
 
 
 
 
まだまだ平成の昨年11月の出来事が続きます
 
前日に
 
遠縁の親戚と「KiKI Harajyuku」さんでランチ

 

(↑クリックすると過去のBlogへ)

 

夜は「ラス (L'AS)」さんで仲良しフードアナリスト仲間で

 

(↑クリックすると過去のBlogへ)

 

元さんのお誕生日祝い

 
その間に
 
 

(↑クリックすると過去のBlogへ)

 

まさにフレンチ~フレンチ~フレンチと続きますが
 
この日も念願のフレンチレストランに再訪です
 
どんだけフレンチ好きなんやろうネ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
伺ったのは
 
いつも再訪したいと思っているのですが
 
月に1度の東京帰省
 
予定をビッチリ入れてしまうので
 
自宅からの距離や導線を考えると
 
どうしても青山界隈で食事することが多くなり
 
なかなか伺えず
 
それでも

どうしても伺いたかったのです
 

この「ナベノイズム(Nabeno-Ism)」に初めて伺った時

 
(↑クリックすると過去のBlogへ)
 
と同じくまた大好きな心友と漸く一緒に再訪することが出来ました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この日は
 
渡辺雄一郎CEOシェフは残念ながら不在でしたが
 
 
(↑クリックすると過去のBlogへ)
 
渡辺CEOシェフとともにご一緒させて頂いた
 
岡部浩児料理長が暖かく迎えてくれはりました
 
そして角総支配人兼シェフソムリエも
 
素敵な笑顔とサービスをしてくださいました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
随所に
 
渡辺CEOシェフの

センスが輝るレストラン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とっても景色が綺麗な
 
素敵な席を用意してくださってました
 
まずは心友とシャンパンで乾杯です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さてお料理が始まります
 
本当に器も素敵なんですよネ
 
 
 
 
 
 
 

 

 
 
 
 
 
まずは前菜から
 
もうワクワクです
 

「美味しい」と判断する五感の割合は
 

・視覚……80%
 

・嗅覚……10%
 

・味覚……5%
 

・聴覚+触覚……5%

 
と云われているのですが
 
もうバッチリの視覚ですよネ
 
そして誰と一緒に食事するかって
 
本当に大事です
 
尊敬する心友となら間違いがありません
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
<長茄子を素揚げにし、コクのある貝のブイヨンで温かいクリアヴルーテに
 
  焼茄子のタルタルを潜ませ、生姜の香るターメリックのエキュームを浮かべて>
 
 
 
美味しい
 
最初に生姜の香り
 
このポタージュで胃を温まって食欲が増します
 
また香ばしい茄子っていうのも良いですネ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
<近隣老舗(種亀)とのコラボスナック>
 
最中とチーズ、リエット、黒豆、アーモンド、塩昆布
 
美味しい
 
ちゃんとフレンチなんだけど
 
この和のテイストが

日本人には心に沁みます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
<近隣老舗(大心堂)とのコラボスナック>
 
雷おこしと発酵バター
 
大心堂の雷おこし大好きなんですよネ
 
そこに発酵バターなんて
 
なんと贅沢な
 
これらの浅草地元の老舗とのコラボ
 
渡辺雄一郎CEOシェフの心意気を感じますネ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
<ニース風ウズラの卵 ソースアンショワとラディッシュと共に>
 
アンチョビの塩味がウズラの卵と
 
相性バッチリでした
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一つ一つが本当に
 
センスが良いと感じます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
パンも美味しいし
 
バターも
 
オリーブオイルも
 
両方提供して頂けるのことも嬉しいですねぇ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
わ~
 
溜息の出るような美しさ
 
<両国江戸蕎麦ほそ川”の蕎麦粉をソースエミュルッショネの技法で炊き上げたそばがき

  奥井海生堂蔵囲2年昆布ジュレと塩ウニ、ウォッカクリーム、山葵のコンビネゾン>
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そばがきにはバターの風味
 
ちゃんとここで
 
フレンチの大軸を外さずに
 
周りを和のテイストで取り囲む
 
昆布のジュレ
 
雲丹の旨みと塩味
 
贅沢なキャビアの塩味
 
擦りおろしたての山葵
 
色んな塩味がそばがきの美味さを
 
引き立てていました
 
金箔がウキウキさせてくれました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
<日本伝統野菜とフランス伝統食材の融合
 
  長崎県産活穴子 スパイスとオレンジを効かせた赤ワインでポシェ
 
  フランス伝統料理マトロートの定義に基づいて、24ヵ月熟成コンテチーズ、
 
  ビーツ、加賀伝統野菜川端蓮根、ポットベラとのハーモニー>
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
穴子をこんな風に食べるのたぶん初めてました
 
簡単に言えば穴子の赤ワイン煮だけど
 
ゆっくり火を通すことで
 
身も崩れず柔らかで
 
マッシュールムなどの洋の野菜
 
それと加賀伝統野菜の融合素晴らしいです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
<ニュージーランド産オーラキングサーモン、マリネして竹本油脂太白オイルコンフィ
 
  ウォッカの香る自家製イクラとシャインマスカットを散らしヴェロニック風に
 
  鮭魚醤入り冷たいソースオゼイユとアネットのピストゥーを添えて>
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
低温オイルでコンフィされたサーモン
 
とっても風味が豊かで
 
そこにシャインマスカットの
 
爽やかな甘みと酸味が
 
メチャ合います
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
<栃木県産ハーブ豚ロース、純米酒でマリネし64℃でしっとりと加熱

  バッハコーヒーの香るなめらかな栗かぼちゃのピュレ ジョエル・ロブション風
 
  薫り高いジュ・ド・ボーとカンボジア産生黒胡椒オイルをアクセントに
 
  アンディーヴとポワール、フルムダンベールのサラダ添え>
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
低温で調理されたハーブ豚は
 
柔らかくジューシー
 
豚自身の香りに黒トリュフの香り
 
う~ん素敵な優雅な気持ちにさせてくれます
 
ソースも美味しい
 
付け合わせも楽しい
 
かぼちゃの甘味
 
そこにコーヒーの苦味
 
美味しいし楽しめますネ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
<完熟柿を真空マリネにして ライムのジュレ レモンのコンフィチュール
 
  岐阜県産和紅茶のグラニテと共に>
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
柿の甘さは上品な甘さの上限
 
口の中がサッパリして
 
爽やかで美味しい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
<フランス伝統菓子タルト・タタン
 
 香ばしいパイ菓子「アルレット」でランヴァルセ仕立てにし
 
 カマンベール「ムーラン・カレル」のグラス セルゲランドをアクセントに>
 
 
 
どれも美味しくて楽しい一皿
 
タルト・タタン好きなんですよネ
 
そしてパイ生地も好きなので
 
嬉しいです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
<日本堤バッハコーヒーと駒形をイメージした小菓子>
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
えっ
 
これ何?何?
 
金玉?(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これ<クレームブリュレ>
 
メチャメチャ美味しい
 
フランボワーズソースがまた
 
合う合う
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
写真の奥は
 
<小桜のかりんとうを忍ばせたヌガー>
 
これは心友に渡してお土産にしちゃった
 
右側は

<ガナッシュを詰めた最中にピスタチオのクリーム>
 
ローストの香りと云うか
 
香ばしさがとっても良いです
 
左側は
 
マカロンでした
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最先端の料理は
 
和を取りいれられていて
 
日本人に馴染みやすく
 
どこかホッとする料理
 
でも根底にぶれない
 
フレンチの軸がハッキリとある
 
素晴らしい味でした
 
今回も大満足
 
定期的に通いたい素敵なレストランです