
【指荒れ指割れ】十数年の闘いから生まれた最後の治し方
こんにちは。きこうカイロ施術院の高田です。
今年は2冊目の「ひざ痛」本も出せましたし、たくさんの方の体の不調や痛み、体形の改善にご協力できてとても有意義な年を過ごせました。読んでくださる皆さんがいてくださるおかげで頑張って書いて研究してくことができました。ありがとうございます。これからも「身体」に対する疑問を他の人とは別の角度で見ていけたらきっと誰かの役に立つ!この思いで頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。
今年、個人的に言うと十数年来のもうあきらめていた「指荒れ」「指割れ」が完治したことが驚きでした。
きっと悩んでいる人は多いはずです。私の治し方の変遷をヒントにしていただけたらと思います。
指割れ荒れの原因を探して十数年
「指割れ」「指荒れ」と調べるとよく出てくる理由です。
悩んでおられる皆さんもそうだと思いますが、一つ一つやってはみるのですが改善が見られない・・・そのような十数年でした。先に書いておきますが、私の指は水泡ができてジクジクするタイプではありません。割れて荒れてひどい時は血がにじむというタイプでかゆみは通常は無く、皮膚がかさかさしてうろこ状になる時少しにかゆみが出るというタイプです。
きっと皆さんもいろんなことを試されたことでしょう。まずはそれぞれ効果があるかやってみることです。どれぐらいの期間で効果が出るかは個人によっても異なるでしょう。が2週間もあればだいたい変化があるかないかは感じると思います。私にとっての最後の切り札は先に言うと「ビタミンA」でした。
やってみたことを順番に記してみますね。
冬の空気乾燥で手が乾燥するから
春夏秋冬、私の指は割れて荒れていましたからこれは当てはまりません。割れて血がにじむなんてことはしょっちゅうで一年中でした。冬だけ荒れるという人はやはり乾燥が原因でしょう。
水仕事などによって皮脂が洗い流されるから
もちろん水仕事では必ず手袋はしていました。気付く限りクリームは塗っていました。手袋の中の雑菌か?とも思いできる限り頻繁に交換しましたが関係はなかったように思います。
ワセリン、白ワセリン、ハンドクリーム、馬油、病院からもらった塗り薬・・・すべて変化がみられませんでした。
詳しくはこちらをご覧くださいね!レシピもあります。
⇒「 【指荒れ指割れ】十数年の闘いから生まれた最後の治し方 」
治らないと思っていた指の原因
きっとどこかにありますよ。
頑張りましょう!