体の不調は、身近なことの積み重ね
こんにちは
ゆのたろうです
ブログを読んでいただきありがとうございます
健康になるための情報
病気にならない体つくりのヒント
を発信しています
痛みの原因の80%は
自律神経!!という内容でしたね
ぜひ、もう一度見て
復習してみてくださいね
今日はなぜ自律神経が乱れるのか?
その原因ついてお話ししていきます
たった4つ
されど4つ
意味がわかると怖くなる4つです笑
ぜひ、最後まで読んでみてくださいね
たったこれだけなんです!
これを詳しくお話しすると、、、
これらによって自律神経は乱れてしまいます
ある程度のストレスは
生きていく上で必要不可欠ですが
ある程度は避けることができるんですよね
どうやって避けていくのかを解説していきます
紫外線や電磁波・放射線などの物質的ストレス
アトピー性皮膚炎の原因その3!原因を解決するためには?肌からも入ってくる「毒」完璧に防げない?
ぜひ、この人気記事も見ていただいて
なぜ、紫外線、電磁波、放射線などが体にストレスを与えるのかを解説していきますね
こんな悩みはありませんか?
「肩こり」
「首や背中の痛みや張り」
「手足の痛みやしびれ」
「ふらつき」
「平衡感覚の異常」
「胃腸の問題」
「睡眠障害」
こんな症状ありませんか?
実は、電磁波や紫外線、放射線などの影響かもしれません
なぜ、こんなことが起きるのでしょうか?
結局こういうことなんですよね
活性酵素を発生しちゃうんですよね
あふれ出した活性酸素によって、
自律神経の細胞が錆びて傷ついてしまいます。
それにより、
疲労を感じたり、
全身のだるさや食欲不振など、
様々な不調が表れてきます。
結果、自律神経を乱してしまうってことなんです
このサイトもわかりやすいのでぜひご参照してくださいね
たったこれだけ
明日は、そのほか2つを解説していきますのでお楽しみに