体の不調は、身近なことの積み重ね気づき

 

こんにちは!!

ゆのたろうです爆  笑

 

ブログを読んでいただきありがとうございますキラキラ

 

星健康になるための情報

星病気にならない体つくりのヒント

を発信しています気づき

 

 

    

体や心の不調を紐解き

健康への最短ルートへ導きます

 

健康家庭教師のゆのたろキラキラって?

プロフィールはこちらから

 

 

 

あなたの体の痛みの原因

80%は自律神経!?

 

 

うそやん!!!

って思ったのは私 笑

 

 

 

自律神経の切り替えがうまくいかないと

小脳がバグを起こしますえーん

 

 

 

小脳のバグ!?

 

    

小脳がコントロールしている筋緊張


 

随意筋運動(体の力をぎゅーって入れる機能)の調整がバグってくるってこと

 

痛みの原因は『脳のなかの情報のバグ』

 

脳のバグは自分でリセットできる気づき

 

このバグの不調の面倒は自分で見るしかないんですイエローハート

 

 

 

    

自律神経の切り替えがうまくいかず

 

交感神経が優位になってしまうと

 

脳が→肩、→腰、→お尻。に

 

24時間「緊張しろよ」っていう

 

必要のない信号を送っちゃっていること。

 

 

 

自律神経のバランスを整えるトレーニングがいいですよね〜

 

 

これこれ!

 

自律訓練法っていいよねキラキラ

私もメンタルやられた時に

やってましたー音符

 

 

 

 

でも、自律神経の切り替えをうまくするためには

血液をきれいにするべきだと思っています笑い

 

なぜか?

 

これは、ZOOMで聴きにきてね星

 

なぜ?

どうやって?

 

ということをお話ししていますから爆  笑グッ

 

 

 

ちなみに。。。

お医者さんに神経痛が治らず

あれやこれやは言わないであげてくださいね照れ気づき

 

お医者さんは、

折れてる、切れてる、感染している

を治すところですから。

 

 

自分の脳は?

自分の自律神経は?

 

答えは、自分ですよ〜気づき

 

 

 

交感神経の働き

血管が収縮する、心拍数が増える、呼吸が浅く速くなる、瞳孔が開く、手に汗をかく、これらは、戦いや逃走のためにひつような生理現象。しかしこれが、長時間&長期におよぶと筋肉がアクセル踏みっぱなしで使われてる状態なので、筋肉がビリビリ焼けてくる。神経痛になる。

 

 

副交感神経の働き

休んでるとき、ほとんどの動物にとって24時間のうち23時間半くらいに常時アイドリング状態でつかっているので、省エネにつくられている、薪ストーブのようにすごくゆっくりスイッチが入る。体を休息させるための神経