✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

はじめましてニコニコ 

ゆんママの日常ブログをご覧頂き

ありがとうございます


時短 簡単 節約をテーマに

料理ブログを書いています。

また日々の日常の生活や

子供達の事なども書いています


よろしければ

コメント・フォローお願いします🙇‍♀️

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

 読者登録してね 


先日購入したこちらの白菜が大きくていろんな料理に使っています
白菜続きになってしまいますが…



そして先日100枚199円で購入した青じそ✨
100枚使い切ってさらに100枚追加で買ってきました

白菜料理って青じそがすごくあいません?
思いつく作りたいなぁ〜と思う料理は
白菜×青じそ
このコンビが多いです

いつも作っているレンジで簡単焼売

を、今回は白菜と青じそで作ってみました
さっぱりしていて本当にいくらでも食べられます

一皿ずつレンジ加熱するのでいつでも熱々で食卓に出せるのも🙆‍♀️


【材料4人分】約40個分
・豚ミンチ→600g
白菜→6枚
塩→小さじ1/2
青じそ→30枚
・生姜チューブ→大さじ1
・にんにくチューブ→小さじ1
・鶏がらスープの素→大さじ2
・水→大さじ5

・砂糖→大さじ2

・醤油→大さじ3

・片栗粉→大さじ5

・ごま油→大さじ2

焼売の皮→40枚


①白菜はみじん切りにし塩をまぶし、30分ほど放置する


このくらい水分が出ます


③固く絞り、1㎝角くらいに切った青じそも入れ


④その上に材料・を入れる


⑤全体が混ざるようにしっかり混ぜる


⑥左手で握って丸く出し↓


⑦レンジ対応のお皿を水で軽く濡らし等間隔で置いていく


⑧焼売の皮を上からかぶせギュッと上から包むように押さえ、皮全体に水がかかるように大さじ2ほどの水をかけ


⑨ふんわりラップをして(写真は100均のレンジ用カバーです)600ワットで4分半加熱したら


出来上がり⭐️ ポン酢を添えて召し上がりください


そのまま食卓に出しても🙆‍♀️

【ポイント】
●白菜は固く絞ってください。
●焼売の皮は水に濡れていないとレンジ加熱した時に乾いてしまうので、全体が濡れるように沢山の水を上からかけて、その後捨ててからレンジ加熱しても大丈夫です

肉の量が多いです。白菜を倍量にしてプラス玉ねぎのみじん切りを入れても美味しいです



星その他白菜レシピです





青じそレシピです







最後まで読んで頂きありがとうございますニコニコ


よろしければフォローお願いしますお願い
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 読者登録してね 




1日1ぽちっと押していただけると
励みになります🙇‍♀️